小さな天才〝 Sigma fp & 28-70mm DG DN Contemporary レビュー 〟by Marco Spola (日本語&英語)
〝THE LITTLE GENIUS〟
SIGMA fp & SIGMA 28-70 DGDN Contemporary lens Review by Marco Spola
マルコ・スポラ氏によるSIGMA fpとSigma 28-70mm f2.8 Contemporary のレビューを公開しました。
常日頃から、長谷川さんは「楽しい、楽しい」と言ってるけど、
実際fpってどうなんですかと思っている方に送る、
客観的で実地体験的レビューです。
Sigma fp https://www.sigma-global.com/jp/cameras/fp/
Sigma 28-70mm f2.8 DG DN Contemporary https://www.sigma-global.com/jp/lenses/c021_28_70_28/
今回、私はシグマのfpと新製品の28-70 DGDN Contemporaryレンズを試す機会を得ましたが、文字通り、驚きの連続だったと言わざるを得ないでしょう。
世界のメンズスタイルとクラフツマンシップに関する会員制メディア 【GENT'S STYLE】の公開記事ページです。個人会員(月額1,100円税込)になると有料記事と動画無制限の閲覧、アクティビティに参加可能です。https://www.gents-style.com/
まず、レンズから始めましょう。新しい28/70 DGDN Contemporaryは、高性能でありながらコンパクトで軽量なレンズを求める私のニーズに応えてくれました。
ドキュメンタリーを撮る際には被写体に私の存在に気づかれることなくシーンに入っていかなくてはならないので、ましてや部屋の中で右往左往する象のように嵩張るレンズはあり得ません。私のような者にとって、品質に妥協することなく、コンパクトなレンズのサイズは不可欠なものです。
28/70は、シーンに入り込むのに適した28mmだけでなく、ポートレート用の美しい70mmまで、あらゆる状況をカバーすることができます。
シグマの足跡は一目瞭然です。シャープでクリーンでディテールに富み、高速なオートフォーカスで1シーンも逃さない。
私はシグマのレンズを愛用しています。固定式とズーム式、フルフレームとAPSCの両方で何本か持っていますが、おそらく一番使っているのは24/70 2.8 DGDN ARTでしょう。
ここから先は
¥ 500
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?