
唱えるだけで奇跡が起こる「ガバジャラミタ」のすごいパワー #4 「わかってほしい」をやめる教科書
仕事がうまくいかず、落ち込んでいる人。親しい人を亡くし、もう二度と会えないと悲しみに暮れている人。人間関係や恋愛がうまくいかない人……。東日本大震災を「予知」したことで一躍話題となり、『聞いてビックリ「あの世」の仕組み』など、多数のベストセラーを世に出してきた松原照子さん。『不思議な世界の方々が気づかせてくれた「わかってほしい」をやめる教科書』は、そんな松原さんによる「心が楽になる人生のヒント」が詰まった一冊です。中身を少しだけご紹介しましょう。
* * *
ためしに唱えてみよう!
突然ですが、「ガバジャラミタ」と、三回言ってみてください。
この言葉は、お経でも呪文でもありません。
「ガバジャラミタ、ガバジャラミタ、ガバジャラミタ……」
お気持ちに変化はありましたか?
別に何も感じませんでしたか?
それはそれでけっこうです。
でも、何かを感じた方は、その感覚を忘れないでくださいね。
「ガバジャラミタ」という言葉の意味は不明ですが、言い慣れると癖になり、迷いが生じたときや、ここ一番と思える場面では、「気合い投入」とばかりに口から出てしまうと、何人もの方がおっしゃっています。最近では、私の身近に、願い事があると「ガバジャラミタ」と言われる人が増えています。
「ガバジャラミタ」なる言葉が誕生したのは、もう二十五年以上も前のこと。旅行先での出来事がきっかけでした。
この旅行の参加者は、私を含めると十名。気の合う者同士の旅で、心がワクワクしていました。
旅先では、夕食の宴が最高の楽しみのひとつですが、それまでにはまだ時間があったので、雑談タイムがスタート。しばらくすると窓の外の木々が揺れはじめましたが、気にとめる人もなく、話が盛りあがっていきました。
すると、参加者ではない、見知らぬ男性の声で、BGMのように「ガ~バ~ジャ~ラ~ミ~タ~」と流れたのです。
「今、聞こえたよね。ガバジャラミタと言ったよね」と尋ねると、数人がうなずきました。聞き取れなかった人も何かを感じてはいたようで、ガバジャラミタが聞こえた瞬間、皆さんの会話がとだえました。
今まで知らなかったこの言葉に、なぜか懐かしさを感じていると、「みんなで言ってみようよ」と提案する人が出てきました。これに全員が賛成し、コーラスのように「ガバジャラミタ」と大合唱。
何回言ったかは覚えていませんが、部屋がみるみる明るくなり、気がつくと、天井からぶら下がっていた照明器具の傘の上の影が消えていたのです。
次の瞬間、なぜ床の間にみんなの視線が向いたのかは記憶していませんが、床の間に飾ってあったお面が、参加者の顔にパッパッと変化していくではありませんか。顔を見あわせて驚きはしましたが、だれひとりとして怪奇現象だとは思わずに、むしろ好奇心が炸裂して、次に手が伸びたのが香炉でした。
さっそくテーブルの真ん中に置いてお香をたくと、なんとしたことでしょう、お香の煙が虹になっているではありませんか。もうこのときには、次に何が起きても不思議とは思わない気持ちになっていました。
夕食の宴は、それはにぎやかに盛りあがりました。
まだまだ続く不思議な現象
食事が終わってからのことです。虹が現れた香炉の横に置いてあったウイスキーを開けようということになり、グラスに注いでひと口飲んだとたん、「のんべえ」たちが喜びのあまり小躍りしました。ウイスキー、今まで味わったなかで最高の味になっていたのです。
感動はこれで終わりではなく、差し入れの胡麻団子は、翌日の昼にデザート代わりに食べても、固くなっているどころか、むしろふんわりとしています。差し入れた本人が、「そんなはずはない」と首を傾げていました。
こうした一連の出来事が、「ガバジャラミタ」の威力によるものだったのかはわかりませんが、このことがあってからは、「ガバジャラミタ」を信奉するひとりになった気がいたします。
私は、ブログ「幸福への近道」読者さまの健康、仕事、恋、家族の幸運のため、お祈りをさせていただいています。
私が知るかぎりでは、人の思考が澄み渡る時間帯は午前四時。週に三回は午前四時に起き、部屋の窓から天に向かって「ガバジャラミタ」をその日の気合いしだいで何度か言ってから、寝直すようにしています。
「ガバジャラミタ」が広がるにつれて、嬉しいお話が聞けるようになりました。
「感が冴える」「難しい入試問題の答えがわかった」「手術が成功した」「結婚が決まった」と……。
この言葉が何かを動かすのではなく、この言葉を口にした方が、「自分の思いを何かに委ねられる」という安心感から、気力がアップしたり、冷静になったり、素直になれたりするのではと、今は思っています。
そして、奇跡という言葉がこの世にある以上、「ガバジャラミタ」という言葉が、奇跡を呼び込むこともあるという気がしています。
だからね。あなた様も、あまり考えすぎないで、ガバジャラミタと言ってみてはいかがですか。きっと心が楽になると思いますから。
「ガバジャラミタ」
意味はわからぬこの言葉。
何かが起きると期待湧く。
ここぞという場面では、
午前四時に「ガバジャラミタ」。
嬉しい奇跡が起こるかもしれません。
◇ ◇ ◇