![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157938620/rectangle_large_type_2_02e05984d99ef58678fc0357d2841fac.png?width=1200)
法人化などの『手続き』は専門家に頼んだ方がおすすめです。
こんにちは。あなたの夢をかなえる目標達成コンサルタント!玄徳庵のこうめいです。
今日はnoteを読ませていただいていたら、法人化の手続きに関する記事に出会いました。
すごくリアルで面白かったんですが、これからその方の行動と真逆のことを話すので今回は紹介を省略させてください。
ということで本題に入っていきますね。
知らない人も増えてきていますが私は元行政書士。
今は引退しているので法律にかかわることはできませんが、現役時代は司法書士さんと一緒に会社設立のサポートもけっこうしてました。
ですので、今回読ませていただいたブログを見て「すごく懐かし!!!」と思って思わずこの記事を書かせてもらってます。
プロ側からの目線ではなく、お客さん側からの目線の話を聞けるのはブログのありがたいところですよね。
さて、ここからはブログは関係なく私のお話になるんですが、経営者としてやっていくならめんどくさい手続きはプロに任せる癖をつける。
これってすごく重要なことなんですよ。
もちろん自分で色々やってみたい好奇心旺盛の人はやってみてもいいんですよ。法人設立なら。これは基本1度きりの体験ですから。
でもね。これから会社を運営していくとなると、めちゃくちゃ行政に届け出する機会とかって増えます。
基本役所は全部書類(デジタル書類含む)で出さなければならないですし、決まったルールで作らなければならない。
さらに言うと平日の貴重な時間を何時間も奪われることになります。
これ、一つ一つの書類はAIなどのシステム化や役所なども書式を公開していいるので作ること自体は難しくはありません。
でも、毎回毎回自分の会社でそれを作る労力を考えるなら、専門家に任せてしまった方が楽。というのが実は正直なところだったりします。
実は行政書士などの専門家に依頼する人の大半は、「わからないから」ではなく「めんどくさいから」なんです。
面倒ですよ。役所に問い合わせして、資料を読んで、書類を作って、修正の指示を受けて、また書類を提出してという作業を何回もやるんですよ?
どんなに世の中が便利になっても、AIなどが発展しても、士業の仕事がなくならないのは「めんどくさい」が解決しないからなんです。
特に個人事業主からすると、ぶっちゃけ書類を作ったり役所に行く時間に仕事したり営業した方がお金が増えます。
役所に出す書類はどんなに上手になっても法律家以外はお金を生み出さない技術。
いや、私が自分の会社で身につけた技術でほかの会社を救えば……。と思うかもですが、その行為は弁護士法や行政書士法違反になります。
昔より今は法律界はネットも見回っているので、そういうことをブログ等に書いたらいっぺんに質問状が来ることになりますよ。
もちろん、何でも自分でやりたいという気持ちはよくわかりますし、お金が不安でという懐状態もよくわかります。
でもね。餅は餅屋で、丸投げしたった方が楽なことってたくさんあるんですよ。
というのも、私が何でも自分でやってみるタイプだったので、あとから専門家に任せればよかった!!と思うことがいっぱいあったから、このお話しています。
まぁ、私の場合は役所への書類提出が行政書士としてのスキルアップに、行政書士ができないことの体験もお客さんへのアドバイスにつながったのである程度は取り返しているんですが、これは私が有資格者だったからの話。
全く関係のない業界にいるのであれば、上手に士業を使うのは経営者としての一つの技術にもなります。
確定申告とかダラダラ何十時間もかけてやるよりは、税理士に頼んだらあっという間に終わりますよ。
役所への書類提出や定款の変更なども行政書士や司法書士などのそれぞれの専門家に頼めばお金はかかりますが、時間はかかりません。
経営者になるとわかってきますが貴重なのはお金ではなく時間です。
時間をいかに増やしていくか?時間をいかに自分が主体として使っていけるようにするか?で、幸福度は結構変わります。
特に経営者は他の人の時間をお金で買い取って利益を伸ばしているところがあります。
従業員さんを雇うのもそうだし、外注もそうです。
だから、同じように専門家を使うという考え方も身につけてもらえるとより人生を豊かにできるんじゃないかなって思います。
専門家はほしい時ほど見つかりませんので、時間にゆとりがあるときからその意識をもって「信頼できる士業」を見つけておくといいですよ。
ということで今日はここまで。
コンサルも、コーチングもカウンセリングも全部ぶっこんだ目標達成コンサルタントのサポートはこちら。よかったら相談を検討してみてください。
目標を設定し、目標の道筋を作ることで悩んでいるならこの授業がおすすめです!どっしり塾の『目標達成セミナー』にお越しくださいね。
いいなと思ったら応援しよう!
![寺子屋の玄徳庵(どっしり塾)「あなたの思いを伝えるお坊さんと学ぶコンサル&学び舎」](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164913062/profile_6a1dae8437ba3635068701fe7264f4af.png?width=600&crop=1:1,smart)