
自作原付ミニカーbyとよ
まずは、ショート動画を
📂no+e 『備忘録:自作原付ミニカーbyとよ』
自作ミニカー、とよさん、という方が作られたそう
ヤマトさんによる紹介動画
メカに関しても理解あるインタビュアーなので見応え有り
それから、本人によるメカ紹介動画
一年半で作った?で完成度高すぎ!!
ヤマトさんの動画で自作ミニカーはこれで二台目、自作仲間がいると聞いて、ちょっとだけ安堵。
そりゃそうだよな……一台目なら5年かかっても10年かかっても不思議じゃない。リアのブレーキはヤマハマジェスティのブレーキ、エンジンはNSR50、リア周りはバギーの部品流用とか、必要な部品を見極め、場合によりヤフオクで落としたり……色々工夫して調達、それだけで何ヶ月かかるか……。どうやっても、製作途中で構想の変更が必要になり、嫌気が差して、三ヶ月もほったらかしたり、とかレストアしてる話を聞くとある話。常識で考えて、一年二年位でできるわけない
一台目の経験を活かし、一台目をばらし部品流用とかすれば、一年半もまぁ不可能ではないかな……
そんなこと言い出せば、一般人は、溶接機、組み立てるガレージ、パイプベンダーとか工作台とか、そもそもねーし(笑)
別のインタビュー動画↓コレもメカに対するやり取り有り
作っただけでなく、本人の実走による耐久テストが既になされてるんだから、これはもう、盤石かも。
フツーYoutuberが自作で作っても、実際は色々問題があって2キロも走ってられない。映像上はかっこいいけど、実はとてもじゃないけど……とか、ありがち、知らんけど
ところがこいつは雨の日も風の日もオーナーの走りを支えてきたんだから、正真正銘のマジモン !
下手な会社のキットより信用できそう。
野に遺賢あり!
📁no+e 『備忘録:自作原付ミニカーbyとよ』の項 [了]
以下はオマケ
リンク集等です

このエンジンを流用している
なお、トンデモナイ価格ですが、発売当時は常識的価格(笑)で売られていましたので念の為。当時買って寝かせておけば大儲けだったのに~(涙)
とよさん、最初の車がBMWだって?
う~ん、どんな人なんだ……(笑)
今回は以上になります。最後迄お付き合いいだきましてありがとうございます。[EOF]