![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12134071/rectangle_large_type_2_52bc7d9639a3b60e978892874a82909e.jpeg?width=1200)
自己紹介/+5%の壁とは
サワディーカップ。
本日は分析記事ではなく、簡単に自己紹介をしたいと思います。
宜しければご覧下さい。
———————————————-
自己紹介
———————————————-
名前:Mr.X
職業:会社員
居住地:タイ
趣味:スイングトレード、ブログ
日々会社員として働きながらトレードをし、記事を書いてます。日本語、英語、タイ語が出来るトリリンガルです。
自己紹介はほどほどに、何故仮想通貨(Bitcoin)とタイ株について記事を書いているのか、その理由について説明します。
———————————————-
+5%の壁
———————————————-
その前に余談です。
皆さんは投資をする時に目標を立てて投資をしていますか?
とりあえずお金を増やしたい!という方が多いと思いますが、私はもう少し具体的な目標を立ててます。
[目標]
利益:+5%/月
トレード頻度:約1回/週(スイングトレード)
仕事をしながらトレードしているので、デイトレーダーのようなトレードは出来ません。しかし、トレードの力が目に見える頻度でトレードをしたい。
…ということでスイングトレードに行き着きました。
+5%という目標が多いか少ないかは人によって意見が分かれると思いますが、資産を毎月+5%ずつ増やしていく、というのは至難の技だと私は考えてます。
例えば100万円の資産があり、10万円分買ったある株が1日で+10%高騰したとします。利益は+1万円で、これは資産が+1%増えたことと同等です。
+10%という数字に目が行きがちですが、重要なのは全資産がどれだけ増えたか、です。
全資産を毎月+5%増やすには、分散投資は効率が悪いです。
そのため私は基本1銘柄、多くて2銘柄にしか投資しません。
(仮想通貨とタイ株で資産は分けてますが…)
では仮に毎月+5%の利益を出せたら資産はどうなるでしょうか?
具体例を挙げます。
スタート:100万円
1ヶ月目:105万円(+5%)
2ヶ月目:110.25万円(+5%)
3ヶ月目:115.76万円(+5%)
…
1年目:179.59万円
2年目:322.51万円
3年目:579.18万円
4年目:1,040.13万円
4年目に資産が10倍になります。
なんだか出来そうな気がしませんか?
トレードは経験を積むことで正答率上がっていくと考えてます。そこで、日々自身への振り返りの意味も込め、記事を書き始めました。
———————————————-
仮想通貨(Bitcoin)とタイ株
———————————————-
では何故仮想通貨(Bitcoin)とタイ株なのか。
理由はシンプルです。
・仮想通貨はETF承認で暴騰しそう、かつETF承認後はボラティリティが下がり、トレードスキルを活かすことが出来そうだから
・タイ株は現在私自身タイに住んでおり、かつキャピタルゲインに対する税金がかからないから
今の仮想通貨相場はボラティリティが高すぎてテクニカルはあまり通用しない印象です。しかし今のうちから相場感を掴むことで、何か特有の動きが見えないかと思いトレードしてます。
本命はタイ株です。
仮に仮想通貨で億り人になったとします。皆さんはその先どうしますか?
今の仕事を辞め、豪遊生活をして終わりですか?
私は億り人になっても+5%/月のスイングトレードを続けたいと考えてます。
資産が億を超えると運用効率が下がり、かつボラティリティが高いものへの投資が怖くなります。(自分の億超え資産を全額アルトコイン1銘柄に突っ込むのは怖いですよね?)
「アルトコインで資産100倍を目指す!」といった考えは、資産が少ないうちに出来る投機で、資産が増えるとそのような投機はあまり現実的ではなくなります。
そこで税金がかからないタイ株です。
億超えは誰しもが達成しうる目標だと思います。
しかし私はその先に活きるトレードスキルを磨く、という意識で日々トレードしてます。
なんとなくどのようなトレードを日々行なっているのか、この記事で感じて頂けたのであれば幸いです。
是非皆さんも一緒にスイングトレードを学んでいきましょう。
それではまたお会いしましょう。
サワディーカップ。
おススメ仮想通貨取引所 : Binance
タイ仮想通貨取引所 : Bx.in.th
タイオンライン証券 : SBI THAI ONLINE