30代ミドサー歯列矯正日記②【矯正開始(青ゴム装着〜抜歯1戦目)】抜歯の痛みはどのくらい?
矯正装置が付いて本格的に歯列矯正がはじまり、歯全体の痛みを毎日、感じています。
どうも、前回からご覧頂いている方もそうでない方も、よろしくお願いします。半年以上空いてしまいました(猛省)
前回の歯列矯正日記①がまだの方はこちらからどうぞ。
前回はなんやかんや長文になってしまったので、サクッと短くまとめていきたいと思います!
矯正の本格始動は青ゴムから
青ゴム初日で外れる事件
見出しの通り、青ゴムを装着して初日(しかも1時間半後)に一箇所外れました。笑
外れたときの様子を語る前に、青ゴムについて簡単に触れておきます。とある歯医者さんのサイトによると、以下のとおりです。
私はバンドという装置を左右の上6番歯につけるため、青ゴムを装着するところから矯正が始まりました。
歯の両サイドに青ゴムを一つずつはめてくので、ゴムの数は合計4つになります。
装着したあと、奥歯はもちろん前歯も痛くなるよーとは聞いていたので覚悟はしてましたが…結構痛かった。
痛みの種類としてはジワーんと広がる痛みとでもいいましょうか。傷ができて痛いとか、なんか歯がしみて痛いとか、知覚過敏でキーンとするとかとも違った、初めて体験する類の痛みでした。
歯が一本ずつ縄で縛り上げられているような…?
夕食に食べた寄せ鍋の鶏肉が辛くて、野菜類もなかなか大変でした(泣)
でも、痛くても食い意地だけはスゴいので、比較的に楽だった右側で噛みまくっていたからか、ポロッと青ゴムが一つ外れてしまったのです。
この一つのゴムのためにまた通院するのが面倒で、自分でなんとかできないかめちゃくちゃネットで調べまくってそれらしい装着方法を見つけたのですが、不器用すぎて無理でした。
それからすぐに歯医者に連絡して予約を取りました。LINEで気軽に連絡できたのありがてぇ。
次回バンドを装着する何日か前までにゴムを付けられればいいとのことで、抜歯のためにとってた半休を有効に使って歯科医院をハシゴすることにしました。(抜歯は一般の歯科医院にいくため)
コツを掴めば青ゴムは自分で装着可能
はじめての抜歯が後ろに控え、ドキドキする気持ちを落ち着けながら青ゴム装着に向かいます。
処置自体は2-3分くらい?ほんとに一瞬で終わりました。
また外れてしまったら面倒なので、セルフで装着する方法と予備のゴムをいただきました。
セルフで装着する方法は、ネットで調べたものとほぼ一緒でした!ネットすごい!
ただ、ちょっとしたコツがいるため前回はできなかったんですねー
セルフ青ゴム装着方法
フロスを2本用意する
2本のフロスを青ゴムに通す
フロスを左右にそれぞれ引っ張る
フロスを引っ張って青ゴムを平らにした状態で、歯にフロスする要領で押し込む
平にした状態ってのがかなりミソになるようです。
かなり硬いゴムなので、思いっきり引っ張っても切れたりはしないと思います。
手順を見ると簡単にできそうだな。私はたぶん不器用なので自信はないですwww
ちなみに、青ゴム再装着で費用はかかりませんでした✌
いざ抜歯!4本同時にいけるか?
予約時点の気持ちを整理
抜歯する箇所は左右上下4番目の歯(合計4本)になります。
抜歯する順番の選択肢としては3つです。
1本ずつ(通院4回)
2本ずつ(通院2回)
4本同時(通院1回)
1本ずつはイラチな性格もあってまず却下。
何回も通院するのも面倒だし一発で終わらせちゃいたい気持ちが強い反面、やはり恐怖も大きくて、抜歯を予約する段階では決めかねていました。
先生に確認すると、2本でも4本でも私の覚悟次第ってことだったのでチキって予約時点では2本ということに落ち着きました。
ただ、抜歯までに期間があったので経験談を読んだり見たりしていたら、意外と4本イケんじゃね?!と思ったり気持ちはずっと揺らいでおりました。
4本同時抜歯は狂気の沙汰
いざ当日、診察台に座ると先生のスタンスとしては「覚悟があるなら4本でも一気に行っちゃうよ〜👆」でしたが、歯科衛生士さんは目を見開いて「4本一気マジ??コイツ正気か??」なお顔をされた気がしたので大人しく2本にすることにしました(笑)
結論から言うと、2本ずつにして良かったです。
やはり反対側が使えるので、食事がしやすい点でよかったです。抜歯後3日ほどは柔らかい食べ物で我慢したほうが治りが早いと思うんですが、4本一気だとこれさえもかなり気を遣うというか。
なぜなら、抜歯痕に溜まるかさぶた的な役割をする血餅を大切に大切に守り抜く任務があるんです。
血餅がとれちゃうと、ドライソケットになるので、それだけは絶対に避けたかった。(数週間単位でずっと痛いらしい)
抜歯箇所への気遣いで気疲れしたくないなら4本一気はおすすめしません。
あと、反対側で普通なものも食べれはすると思うのですが、歯磨きはかなり繊細にやるべきなので、歯の詰まりを心配しなくていい柔らかいものならガンガン反対側で食べる(飲む)ことができるし、歯垢もそんなに付かないと思うので歯磨きもそこそこの気遣いで済むんですよね
4本だとこうはいかないかなー。食事、歯磨きを我慢してもいい覚悟があるならタイパはいいかもです。
3日ほど断食する意気込みがある方はお試しあれ!
抜歯の感想
はじまるまで、もう怖くて怖くてたまらんかったんですが、終わってみるとあっという間でした。
ここの部分がみんな詳しく知りたいと思うんですが、抜歯そのものに関しては感想という感想があまりないです。笑
4番歯はほんとに一瞬!親知らずに比べたらお子ちゃまですぜ。(今度、親知らず抜歯の体験記もアップ予定です。しました!↓↓↓)
(追記)
便宜抜歯のあとに、親知らずも一本抜きました!便宜抜歯より、親知らず抜歯は辛すぎたよ〜~という気持ちを綴ったnoteも書きましたので、気になる方は合わせてご覧ください!
痛みといえば麻酔の注射が多少チクっとするくらいで、表面麻酔もされるのでまぁ大人なら我慢できる程度だと思います。
抜歯の行為そのものに関しては、麻酔が効いてるので痛みはないし、1本抜くのに「いきまーす。→ユラユラ→すぽっ」な流れで終わります。
上下あわせて5分もかかったのか?説明や麻酔の時間を含めても10分〜15分程度で終わりました。(私は麻酔と抜歯の間に、レントゲンを撮ったので+10分ほどかかりました)
抜歯後はガーゼを噛むように指示されます。
ただ、初めての経験だったのもあって放心状態で、次回の予約をするときもマスクの下ではよだれダラダラ出るし、希望の日時うまく伝えられないしでワタワタはしました笑
抜歯の費用
便宜抜歯にかかる費用は自費になるので、歯科医院ごとにまちまちです。
私の場合は先生のご厚意?かなんなのかは不明ですが保険適用できた歯もあったみたいで思ってたより安く済みました。(4本合計しても1.5万円くらい?)
抜歯後の経過
早めの夕食を済ませておいたので、抜歯後30分程度経ってガーゼを取り外したらすぐに処方された抗生物質と痛み止めを飲みました。
麻酔が切れるまでヨダレがたれやすいのが不便ですが、痛み止めを飲んでおけば問題なく過ごせます。
麻酔が切れる前に痛み止めを飲むのがおすすめです。
抜歯後の過ごし方はこちらの動画を参考にさせてもらいました↓ありがてぇ
抜歯後はとにかく、無理せずゆっくり休みましょう。飲酒・喫煙・風呂は厳禁!
あ!あとこれは人によるかもですが、抜歯後1週間は麻酔痕が一部タダレた感じにひりひりと痛かったです。熱いもの食べたり飲んだりして火傷するとビヨビヨ、ブヨブヨするじゃないですか?そんな感じになったと思ったら口内炎に発展。
抜歯痕そのものよりこっちのほうが痛くて煩わしかった。
喋るとひりひりする部分に舌がちょうど当たって痛くて、舌を避けながら喋ると滑舌最悪で家族からも同僚からも「何言うてるか分からん。」とツッコまれましたw
おすすめの抜歯フロー
ここまでの経験を踏まえておすすめの抜歯フローをご提案いたします。
抜歯予約は夕方以降にする(片側2本)
早めに夕飯をすませ歯を磨いて出陣
抜歯後すぐに痛み止めを飲む
軽くシャワーを済ませて早く寝る
とにかく寝て忘れましょう!寝ちゃえばこっちのもん!
抜歯時の思わぬ副産物
さて、抜歯をお願いした先生というのが、前回ちょろっとお話した「矯正するなら親知らず全部抜いてから」の方針だった方なんですよね。
親知らずは歯列に影響ないとのことだったので、その先生の助言は完無視で今回の抜歯をお願いしたので、少々気まずさを感じながら向かいました。
でもそんな気まずさは私の勝手な思い込みでした。
歯列矯正のための抜歯(便宜抜歯というそう)だと伝えたところ、「よく決断されましたね!若ければ若いほどいいです。40代50代になったときに、人生違ってきますよ。矯正やっといてよかったって必ず思います!」といったことを言っていただきました。
抜歯当日まで、やはり健康な歯を抜くことに抵抗があって、この選択は間違いじゃないだろうかと不安だらけでした。
でも先生の言葉を聞いて、決断してよかったんだなと勇気をもらえたのです。最終的にどうなるかはまだわかりませんが、心が軽くなったことを覚えています。
これから本格的にはじまる矯正生活の後押しをしてもらえた感覚です。
先生ありがとう…!
まとめ|痛み・煩わしさ評価は?
ここまで経験したことの痛みを5段階で評価したいと思います。
青ゴム
痛みの種類:じわーんと地味
痛みレベル:★☆☆☆☆
抜歯
痛みの種類:麻酔の注射がチク
痛みレベル:★★☆☆☆
抜歯後
痛みの種類:ドゥクンドゥクンと脈打つ
痛みレベル:★☆☆☆☆(痛み止め無しで)
どうでしょう?未経験者からすると抜歯が一番大事な痛みっぽいですが、痛いのはこれからです。脅すわけじゃないですが、ここから地道痛がずっと続きます。とはいえ、人間ってすごいもんで慣れちゃいますし、痛いほうが歯が動いてる証拠だわねと思えるようになります。
では、今回はこのくらいで。次回をお楽しみに〜☆
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?