![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146234027/rectangle_large_type_2_eb750d70428fbc67c43015fbf0c5d3d8.jpg?width=1200)
【超お得きっぷ】キュンパス💕で行く東北3県弾丸日帰りグルメ旅😍
今回は今JR東日本から発売されているめちゃくちゃお得すぎるきっぷ🎫 旅せよ平日!JR東日本たびキュン早割パスで 東北3県グルメ旅をしてきました。 埼玉県JR大宮駅発着の旅の行程です。
6:57 大宮発—10:24秋田着
JR秋田新幹線こまち1号で秋田に向けて出発。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131617958/picture_pc_d1296aa1493dae632ed9c0df976b118b.png?width=1200)
車内で大宮駅構内で購入した仙台牛たん弁当をいただきました。
熱々のまま食べれるので、すごく美味しいです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131717104/picture_pc_e633ead83cc1c384384f2fc5413a61cf.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131717223/picture_pc_5e6cb9ff24703eca0aa9306be44c4edb.png?width=1200)
秋田駅到着。
なまはげと秋田犬がお出迎えしてくれました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131717423/picture_pc_cbea0ee3e328527296644f5d43fe9acf.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131717424/picture_pc_c76393529a0029cb3477f259e29ee80b.png?width=1200)
その後駅近くのアトリオン地下一階にあるあきた県産品プラザあきたのでお土産を購入。
このお店は秋田の食品やお酒、伝統工芸品など
色々なお土産が購入できます。
私はビールとおつまみを購入しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131717824/picture_pc_617eb3897e67edbc4c0383084882698c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131717819/picture_pc_a890d04f04ee0c1e304fe53dfe96fc10.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131717821/picture_pc_5094d139f9d911d6a4ce3b967a5dc084.png?width=1200)
買い物が終わりお腹が空いたので佐藤養助秋田店で稲庭うどんをいただきました。
おすすめの二色せいろをいただきました。
醤油つゆと胡麻味噌つゆの両方が味わうことができるつけうどんです。
初めて稲庭うどんを食べましたが、本当に滑らかでツルッとしている喉越しなのに、しっかりとしたコシがありめちゃくちゃ美味しかったです。
個人的には胡麻味噌つゆが好みでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131718609/picture_pc_a70d0a2909f4f8bc1722a3fb8695c504.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131718611/picture_pc_e52255ddf454671e75f9e0d902f78c14.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131718613/picture_pc_a6cedb4be788031e6be6f447a34847ba.png?width=1200)
さらに気になっていた駅ビルトピコ3階にある秋田比内地鶏やで究極の親子丼(小)と比内地鶏からあげをいただきました。
炭火で炙られた鶏とふわトロの卵と出汁がマッチしていて、すごい味わい深い親子丼でした。
からあげもすごくジューシーでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131757971/picture_pc_ef04d58baa98ee2e4f7408cfcbb9c431.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131757972/picture_pc_e7d94f820af5f31e8a6b6d8087bb75d2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131757973/picture_pc_3e3ff2737203518d36c1d6b63b94ac04.jpg?width=1200)
その後特急で青森に移動
12:40秋田発—15:22青森着(JR奥羽本線つがる3号)
自由席なので、きゅんパスで混んでるとの噂を聞き15分前にホームに到着したら、電車がすでに停車していました。席もかなり埋まっていました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131758649/picture_pc_134de06893263474b3ae6b26164e2c4c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131758648/picture_pc_80e1091e65c990adb4bee54875789954.png?width=1200)
青森到着後
ねぶたの家ワ•ラッセでねぶたの歴史を学びました。
迫力があり華麗な山車が綺麗すぎてただただ感動しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131825502/picture_pc_8d651a915412e101ec4c2f1750319428.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131825511/picture_pc_aa0b5d804df19146e78e20fac9f96999.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131825504/picture_pc_4ba73da331d249b736274fb1262d2f57.png?width=1200)
その後ずっと気になっていたA-FACTORY で
お土産を購入しました。
色々迷いましたが、りんごのスイーツを購入しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131825691/picture_pc_4d5a9de58aa76018be08c9a03082b6de.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131825695/picture_pc_8bedc829299bd166c1f719ae6f78d29b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131825694/picture_pc_260eb5209ab25f7be7255b2246ac4317.png?width=1200)
青森に来たら海鮮を食べたかったので、青森きっちんPOPEで海鮮丼をいただきました。
私はオススメのカンパチの漬け丼をいただきました。すごく新鮮ですごく美味しかったです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131827363/picture_pc_54e3422be947abe379ea41ccae6d9948.jpg?width=1200)
その後本日最後の目的地盛岡に向けて移動。
17:26青森発—17:31新青森着(JR奥羽本線)
17:44新青森発—18:45盛岡着(JR東北新幹線はやぶさ42号
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131827478/picture_pc_9ec3bbd71ed6553f232be301ebac7328.jpg?width=1200)
盛岡到着後
有名な盛楼閣で冷麺とホルモンをいただきました。
ホルモンはジューシーで美味しかったです。
冷麺は初めて食べたのですが、本当に美味しかったです。また食べに来たいです。
平日の夜でしたが、2組待ちでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131828547/picture_pc_d810c61c7c78a55097ce27fb772f296d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131828549/picture_pc_e7e4b1358938379468b612cc20fd5cce.jpg?width=1200)
旅を終えて帰路へ
20:29盛岡発—23:18大宮着(JR東北新幹線やまびこ74号)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131828804/picture_pc_dff888bd5be577d9da8a4457b8f1eca9.png?width=1200)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
旅せよ平日!JR東日本たびキュン早割パス
東北3県グルメ旅
総移動距離 1505.4km
総費用 たびキュン早割パス¥10000
通常料金で乗った場合 ¥41779
【通常より1人¥31779お得】
埼玉県※JR大宮駅発着
2024.2/14〜2024.3/14までの平日限定きっぷで
たびキュン早割パスは、JR東日本の新幹線、特急の自由席が乗り放題で指定が2回まで乗れる切符でした。出発日2週間前までの申し込みが必要です。
行きの大宮から秋田までのこまち1号と、
新青森から盛岡までのはやぶさ42号の指定席を
事前に予約しました。
秋田発つがる3号と盛岡から大宮までのやまびこ74号は自由席を利用しました。
平日でしたが、つがる号は大人気でした。
つがる号の自由席を利用するなら、早めにホームに並ぶことをオススメします。
やまびこ74号は盛岡始発だったので、仙台まではかなり空いていました。
今回の旅はどこの都市も滞在時間が2時間前後のかなりの弾丸スケジュールでしたが、ずっと行きたかった秋田、青森、岩手を巡れてすごく幸せな旅でした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
また次の記事もよろしくお願い致します。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
今回立ち寄らせていただいた店舗&施設
📍あきた県産品プラザ
秋田県秋田市中通2-3-8アトリオンB1F
🚃JR秋田駅から徒歩6分
📍佐藤養助 秋田店
秋田県秋田市中通2-6-1 西武秋田店地下1階
🚃JR奥羽本線秋田駅から徒歩3分
📍秋田比内地鶏や
秋田県秋田市中通7-2-1 トピコ3F
🚃JR奥羽本線秋田駅から徒歩1分
📍ねぶたの家ワ•ラッセ
青森県青森市安方1-1-1
🚃JR青森駅から徒歩2分
📍A-FACTORY
〒038-0012
青森県青森市柳川1丁目4−2
🚃JR青森駅から徒歩2分
📍青森きっちんPOPE
青森県青森市新町1-1-23
🚃JR青森駅から徒歩約2分
📍賢治の大地館
岩手県盛岡市大通3丁目4-1
🚃JR盛岡駅から徒歩7分
📍盛楼閣
岩手県盛岡市盛岡駅前通15-5
🚃JR盛岡駅から徒歩1分
#旅行 #きゅんたび#キュン旅#きゅん旅モデルコース#東日本キュン旅#旅せよ平日JR東日本キュン旅