見出し画像

孤独のグルメロケ地でイベント開催!


2月22日(土曜日)
お隣の奈留島でポストカードづくりとボードゲーム体験があったので知人達と一緒に行ってきました~

主催は奈留しまなび舎×大学生!

大学生は長崎大学2名・立教大学1名・岡山大学1名

大学生の取り組みと来場者アンケート
港をもっと有効活用できないかが大きなテーマでした


みんなで歩いて自分の撮影した写真をポストカードにする体験でした


天気も良くて映えてます!


昔の木製の電柱!



お昼ご飯は映画孤独のグルメに出てきた”みかんや食堂”のから揚げちゃんぽん
野菜もたっぷりから揚げもサクサクしみしみでとっても美味しかったです


店内にサインがあったけど撮影し忘れました

また行くのでその時に撮影してきますね(⌒∇⌒)

人が映っているのですみませんスタンプつけます(笑)

ちょっと寄り道してもやい場という飲食店へ


ここでも孤独のグルメ推し


店内も素敵でした



昼食後はボードゲーム体験:これも楽しかった~


補足:五島列島福江島には大学がありません。高校生は卒業して進学する場合島を離れる必要があります。そのため”大学生”そのものが島では珍しくお話するだけでドキドキしましてあまりうまくお話できませんでした、、、照


海岸沿いを歩けるのも島の魅力!


海岸で見つけたシーグラス


こんな感じのポストカードになりました(⌒∇⌒)

奈留島はしまなび舎があるおかげで福江島と比べて平均年齢がぐっと若返って見える島です。今回このイベントの担当をしてくださった地域おこし協力隊の女性スタッフさんは来月の3月で任期が終わるそうですが、そのまま奈留島へ定住されるそうです。今後も活躍が楽しみです!

大学生の皆様、スタッフの皆様、貴重で楽しいイベントをありがとうございました。

現在地域おこし協力隊も募集中!

気に奈留方はのぞいてみてね(⌒∇⌒)

いいなと思ったら応援しよう!