見出し画像

241014 彗星が見たくてリベンジ

アトラス彗星が期待したほど尾が発達しなかったようで残念。 でもやっぱり自分で確認したくて10月14日は体育の日は祝日なので半日。 天気予報も晴れたので仕事終わりに光害が比較的に少ない三崎半島に。仕事が長引いてしまったので出発が遅れてしまった。 
京浜急行で三崎港に着いたのが16時過ぎ。本当は黒崎の鼻に行ってみようと思っていたのですが、土地勘もトイレもないので遅くまでバスのある荒崎海岸まで。
で、彗星が見れる時間まで富士山のシルエットが見えて、角形フィルターを持っていってたのでそっちの撮影を。

ハーフNDとか初めて使った。じっくり三脚を構えて撮影って柄じゃないと思ってたけどやればやれだけ面白くなりそう。

そんな事やってたら彗星が見える時間になったので探したけど目視できず。
結局カメラ任せ。で、スローシャッターで富士山撮っていて設定変更を忘れる。2日前に顔面神経麻痺になってしまいファインダーがうまく見えないなど(覗かない方の目がうまく瞑れないから)の事があって、後から見てがっかり。

F値が大きく、ISOも低いまま。 不注意にもほどがある。

19時4分のバスで三崎口に戻り帰宅。
彗星なんてイベント滅多にないのにその後の天気は下り坂。しかも見えるような場所に行く時間も無しで、今回はおしまい。

準備や健康が第一なのを実感しました。

いいなと思ったら応援しよう!