Midjourney:パラメーター講座03・04
パラメーター講座03・04では、2つの「バージョンパラメーター(--v、--niji)」とそれに付随するスタイルパラメーター(--style raw、他)について学習します。各パラメーターを試せるように、プロンプト(指示文)を記載しています。ぜひお試しください。
参考:「プロンプトの基本:後編」
パラメーター講座03
バージョンパラメーターは、--v(--version)。これまで開発されてきたMidjourney(以下MJ)の、すべてのバージョンで描画することができます。
03-1.指定できる値は、1、2、3、4、5、5.1、5.2、6です。
MJには、2022年7月13日に公開されたバージョン1を含む、8つのバージョンがあります。まだまだ黎明期で、3ヶ月程度で新しいバージョンが出ます。どこまでどう進化していくのか楽しみです。
03-2.RAWスタイル、--style raw
RAW(ロー)とはRead After Writeの略で、デジタル写真における「生」(未加工)の状態のことを意味します。--style rawを指定することで、自動美化があまり適用されない「生」モデルを使って描画します。対応バージョンは、5.1 、 5.2、6の3種類です。画像をより詳細に制御したいユーザーに適した代替モデルです。
RAWスタイルパラメーターの概念が、少しややこしいので、自動車に例えてみます。モデル1〜6という様々な自動車(オートマ)があるのに加えて、5.1以降に車種には、ミッションタイプ(style raw版)がある、という感じです。描き出してみて、好みな方を使うというのも、よいかと思います。
パラメーター講座04
アニメスタイルに特化したNijiモデル
Niji モデルは、アニメ、アニメスタイル、アニメの美しさに関する知識が豊富で、アニメやイラストのスタイルを作成できるように調整されています。パラメーターは、--niji、設定できる値は、4と5です。Niji モデルは、MJ と日本のSpellbrushのコラボレーションモデルです。
04-1.Niji Model Version 5 では、4種類のスタイルを適合できます。
--style cute、--style scenic、--style original、--style expressiveの4種類です。かわいい、風光明媚な、独創的、表情豊かのスタイルです。
パラメーター講座03・04では、2つのモデルバージョンパラメーターと、それに付随する5つのスタイルパラメーターについて解説しました。残り11個です。
--ar、--c、--fast、--iw、--no、--q、--style random、--relax、--r、--seed、--stop、--style、--s、--tile、--turbo、 --w、--niji、--v
参考文献:Midjourney Documentation
記事公開後に、加筆修正、あるいは記事そのものを削除することもよくあります。あらかじめご了承ください。