社会の分断?その言葉とモラルで大丈夫か!???~ネガティブ・ケイパビリティに思いを馳せる。
勤務先の某楽器店のスタッフ(Aさんとしよう)から、妙なメールが届いていた。6/7のことだ。楽器店の発表会に出演する生徒と演目についてだった。
本文は出せないが、ビジネスメールにしてはくだけた文章で、内容も、個人的感情が妙に入っているような雰囲気。
一斉メールなのだろうが、BCCではなく、CCで送られてきていて、全ての講師のメールアドレスが全ての講師に晒されている状態。
社内メールならCCは必須な内容だろうが、講師は個人的に使用しているメールアドレスで登録されているので、やや、心配ではあった。
要領を得ない文章ではあったがが、返信すべき内容だけは伝わったので、その日は必要なことだけ返信し、Aさんから私のメールを受け取ったという内容の返事がきて、そのターンは終わった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
6/15。私の知らないところで、私の生徒さんを発表会に誘っていた。
出演するにはやや早いのと、中学3年生で受験を控えており、塾に週4回通っている、という状況なので、私は発表会には参加させない方針でいた。
(ちなみにこの件は6/3にAさんから直接電話があり、生徒の発表会に出ない理由を聞かれ、その方針を伝えていた。)
だが、6/15のレッスンがある日に、私の知らないところで発表会の申し込みチラシを渡し、勧めていたのだった。
レッスン時に生徒からチラシをもらったことを告げられ、寝耳に水。急であること(その日は申し込み期日当日だった。リハは一か月をきっている。)、そのあとにも別の出演の機会があることを伝えたが、生徒本人は誘われたことで出演する気持ちが募ったようだった。結局、その気持ちを尊重し、その生徒の性格も加味して考え、参加を認めることになった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
6/16。Aさんからメールが来た。
6/7のメールで(これ以上ないくらい丁寧に細やかに)回答したのに、同じことをまた聞かれた。
以前に回答している、と伝えたうえで、再度回答した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
6/17。私の生徒の演目に関して、別の講師からメールがあったようで、Aさんからそのメールが転送されてきた。その講師のメールアドレスが載ったままで。個人情報にあたるかどうかは微妙なレベルだが、講師のメールアドレスを簡単に公開することに不信感。
メールアドレスを公開しないように伝えたうえで、とりあえず、その内容に返信した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨日、6/18。別の発表会担当のスタッフからメールが来た。プログラムが添付されていたが、私の生徒の名前がひとつも見当たらない。
Aさんに伝えた内容が全く伝わっておらず、困惑。
私とのやりとり以外にも、生徒全員、申し込み用紙を提出していて出演は決まっているはずなのに。
どういうこと?
何が起きてる?
とりあえず、発表会担当のスタッフに、どういうことなのかを問うメールを送った。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そして今日。
まだ何の連絡もない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Aさんに憤りを感じつつも、私の落ち度もゼロではなく(確認不足、報連相不足)、怒りを鎮めていたが、
昨晩、夫に6/7のメールを見せつつ、一連の話をした。(あ、これは情報漏洩にあたるのかな)
夫は怒り心頭。
「それはなめられてるんやで!俺やったら怒るわ。それは言ったらな、あかん。」
と、相当ご立腹。
私の対応に対しても、
「仕事の仕方としてなっていない、自分の生徒を守るというのが本分だろう、きちんと物申すべきである」
と、厳しく指摘された。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本題はここからである。
6/7のメールを夫に見せたところ、
「これ、講師のことなめとるんやで、下に見てる、軽く見られてる。お前らちゃんと生徒に発表会に出させるようにレッスンすすめろや、と上から目線で言ってきとる。社長とかならわかるけど、一介のスタッフやろ?俺がこの楽器店をしきってやってる、俺はえらい立場なんやぞ、ていう気持ちが透けて見える文章や」云々かんぬん・・・。
それで、強い衝撃を受けた。
私がそのメールを読んだときに、変な文章だな、あまりビジネスメール書かない人なのかな、なんでこんな文章になったのかな、とひっかかっていたのだけど、「そういうタイプの人は、そういう文章になっちゃうねん、俺がそうやったからよくわかる」と夫に言われて、なるほど、と。
そういう言葉でやりとりしてる人たちがいるんだ、と。
いろんな問題が頭に浮かんだ。ここでは2つだけ書いておこう。
①言語による社会の分断:コミュニティが分断されすぎていて、相手の言っていることが理解不能。おそらくお互いに。同じ国の言語と思って会話してはいけない。コミュニティが違う人と話す(メールする)ときは、使う言語が違うので、カタコトの外国の人と話すかのように、余計なフレーズを入れず、必要なことを何度も言う、という必要がありそうだ。
(ちなみに、これが原因で起こっているトラブルは小さなことから大きな事件、社会的な問題まで相当数あると思う。)
そういえば、校正の仕事をしていても(アルバイトで校正の仕事をしています)、なんでこんなねじれた文章で平気でいられるんだ!?と謎に思うことが多々あったけど、そういう人、思っている以上に多いんだな。どうやら言葉の定義があいまいなまま文章を書いているらしい。そして読み手もなんとなくの雰囲気で読んでいるようだ。
余談だが、一番イラっとするのは、難しい言葉を使ったら頭が良さそうに見えるから、この言葉を使ったんだろうけど、使い方間違ってるな、というとき。校正者としては、間違いは指摘しないといけないけど、その気持ちも尊重したい。何か言い回しを変えて、その言葉を使えるようにしてあげたい、という仏心?からいろいろ考えるんだけど、思いつかない。無理なものは無理、で泣く泣く簡単な言葉になっちゃうときは、自分の能力不足もある気がして、ちょっと悔しい気持ちになる。
でも。とも思う。ここからは愚痴になる。
もうちょっと言葉を勉強してほしいな。
熟語を知ってほしいな。
できるだけ簡単な言葉で話すように心がけているけど、それでは正確に伝わらないことがめちゃめちゃ多いと思う。
熟語なら一発で伝わることも、簡単に言い換えると過不足、齟齬が生まれてしまう。それを補うために、簡単な言葉をたくさん並べて説明しようとすると、超絶長い説明になる。一つ一つの単語を、辞書のように説明しつつ話をすすめないといけないから。
時間がモッタイナイ。正確に伝わらない・・・。
とりあえず、そういうことがあるということを知ったのが、収穫であった。
そして、その背景には、ちゃんとした教育を受けられていない、という社会の問題があるのだと思う。貧困の問題や、家族の問題、遺伝子の問題で普通に教育を受けても吸収できない人に対して学習を助ける枠組みがない、いろんなことがあるのだろう。本人の問題だけではないと思う。社会病理、という言葉が頭に浮かぶ。
②モラル:仕事が下手でも、誠意がある人ならば、こんなことになっていないはず。意外に、そういうタイプの人がいるらしい。社会の何パーセントくらいにあたるのかは、わからないが。仕事をする上での誠意を教える人もいない会社が存在するらしい。結構な割合で。
そんなモラルで大丈夫なのか?と何度も思った。そしてかわいそうだとも。きっとその人たちが住む世界は、殺伐とした世界だろう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以前の私なら、そういうタイプの人にも手を差し伸べたいと思っただろう。
しかし!
今の私には時間的に余裕がない!
昨日と今日、こういった現状を知ることでいろいろわかったことがあった。
どういう気持ちでそういう行動になっているのか、理解できない人が沢山いた。でも、そういう人が結構な割合でいるらしいことがわかった。
養老先生の『バカの壁』とか、橘玲さんの『言ってはいけない』という本が頭に浮かんだ。分断の問題、遺伝子の問題。
ホリエモンがYouTubeを始めた理由として「思っている以上に、文字が読めない、本が読めない人が多いことに気づいた」ということを挙げていたけれど、その言い方が適切かどうかは別として、思っている以上に、人々は分かり合えていないのだ、ということは言えると思う。
どうなんだろ、みんな気付いてることなのかな。
そして、そういったAさんのようなタイプの人からは、逆に私はバカだと思われているのだろう。そのコミュニティにおいては。
他にもいろんなことを考えたけど、最近覚えた、ネガティブ・ケイパビリティという概念が頭に浮かぶ。ジョン・キーツという人が発見した概念らしい。
(こんな概念は、新たに発見されたものではないと思うけど。太古の昔から、おじいさんおばあさんになれば、みんな知ってることなんじゃないかな。。)
そのネガティブ・ケイパビリティを鍛えているのだと思って、分断された社会について、今はもやもやしてるけど、原因は多様で、それについて解決を求めたり、答えを出すことは、今の段階では私には難しく、でも、心のどこかに置いておく、今は、その状態に耐える力を養うのだ!
いまは日常生活を大切にすることで手一杯。
かわいそうだけど、手を差し伸べてその人たちの気持ちに寄り添う時間が無い。(寄り添ってほしいとも思ってないかもだけど。)
温かいコミュニケーションをしたいけれど、ビジネスライクにいかないといけないんだな。
と、いろいろ思った。なんか、だいぶ飛躍したな。頭の中、とっちらかってるのかしら。
これを書いている時間が無駄。か。
さ、仕事仕事。
でも、あんなモラルで生きている人、かわいそうだな・・・
と、尾を引く私・・・
そっか、今みたいにF.O(Fade Out)な思考ではだめなんだな。
C.O(Cut out)できるようにならないとな。