辛い状況から復活する方法 ”1000 awesome things”

私の好きなヨガYouTuberのArisaさんが、カナダのNeil Pasrichaさんという方が書いた”1000 awesome things”というブログについて紹介されていました。

Pasrichaさんは離婚や友人が自ら命を絶つなど苦しいことを経験してひどく落ち込んだ時期があったそうなのですが、そこから脱け出すことを決断し、
毎日”awesome”だと感じることをブログに書きはじめたそうです。そのブログは人気を呼び、ベストブログに選ばれ、本を出版するまでになられたそうです。ちなみにTED TALKにも出演されています。https://youtu.be/uPE0G00XFV0?feature=shared

"awsome"といっても、スーパーのレジで並んでいたら隣のレジが開いてさっと入れた、とか、乾燥機から出したばかりの下着を身に付けて気持ち良かった、とか、そんな些細なことなのですが、Pasrichaさんはその日常の些細なことに喜びを見出すことを続けていくうちに気持ちが晴れていったと言います。

私もこんな日常の些細な喜びを、noteで綴っていけたら素敵だろうな、そんな風に思いました。


私の今日のawsomeなことは何だろう。友人にもらったマールブランシュのラングドシャが美味しかったこと、かなあ。

マールブランシュのラングドシャ「茶の菓」は京都のお菓子で有名になってきましたが、もらったのはそのチョコバージョンで期間限定の「佇古の菓」。サンドされたチョコレートは濃厚で紅茶と好相性、ティータイムを彩ってくれました。折に触れ、こういった佳きものを送ってくれる友人。私もまた、何か佳きものをお返しすることを心に誓いました。

みなさんは今日どんなawsomeなことがありましたか?







 



 

いいなと思ったら応援しよう!