![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123933772/rectangle_large_type_2_9907ddc51202e8a64ee1c112b7009ac5.jpeg?width=1200)
建築学生の日常#5「柿ジャムづくり」
お疲れ様です
かもしれ です
約1ヶ月ぶりにnoteを開きました
久しぶりのnoteにて、
特製の「柿ジャム」について紹介させてください
馴染みがあるか分かりませんが、
私が柿ジャムと出会ったのは4年前
奈良へ旅行に行った際に出会った柿ジャムと柿バターに見事に虜になりました
11月に入り実家ではミカンや柿がモリモリとれました
艶やかな柿を見ていると
ふと「柿ジャム」のことを思い出しました
『もう一度食べたい!あの味を!』
そんな強い欲望に駆られてジャム作りをすることに
![](https://assets.st-note.com/img/1702005928441-zEqwA7iQNy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702005928555-aUCYzBGSvT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702005930387-sxylO5j7FQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702005932214-jGs6T6nwmW.jpg?width=1200)
Google先生と母の助言を頼りに作ること1時間。。。
(煮込んでいる写真は撮り忘れました)
![](https://assets.st-note.com/img/1702005933683-saf8jydBrw.jpg?width=1200)
完熟の柿を使用したジャムは濃厚に仕上がった
ついでに、取り分けておいた柿ジャムにバターを足して柿バターも再現
これがバゲットに合わせるとたまらなく美味しい!
無農薬だったため
皮はオーブンで焼いてチップスに転生させました
ほのかに柿の香りがして美味でした
どんどん寒くなってきた今日この頃
柿ジャムと柿バターをお供に楽しもうと思います