おりん

キャリアから離脱した元ワーカホリック。自分にあった「働く」を考える専業主婦。3歳娘のママ。女性のキャリア、子育て、ゆるゆるエッセイ。

おりん

キャリアから離脱した元ワーカホリック。自分にあった「働く」を考える専業主婦。3歳娘のママ。女性のキャリア、子育て、ゆるゆるエッセイ。

最近の記事

育休後の退職は悪か。

私には人に言いづらい過去があります。 それは、産休・育休を取得後に復帰せずに退職したこと。 生き方、働き方は自由でいいはず。しかし、育休後に退職することに否定的な風潮があります。 先日あった友人に、育休後に退職した経緯をはなすと「それ、アカンやつ!w」と笑われる始末。友人は「でも、実際はそうやって辞める人多いからね。全然いいよ!」とフォローしてくれたのですが、私の心の中はモヤモヤ。 それは、世間一般に育休を取得して退職するのは「悪」であるという風潮を再確認したから。実際

    • 30代「友達少ないかも問題」

      私は友達が少ない。 ママ友なんて0人だ。 人間関係をセーブしているわけでは全くない。 むしろ、友達が多い人が羨ましい。 先日最終回を迎えたドラマ「ブラシュアップライフ」を観たら、余計に友達が恋しくなった。 もともと社交的な性格ではないけれど、ありがたいことに学生時代には沢山の友達に出会うことができた。 しかし、30代になってから「あれ?私友達少なくなってない!?」と感じるようになった。 では、なぜ友達が少ないのか? それは友情のメンテナンスが下手だからだと自分では考

      • WEBライターへの挑戦と小休止

        私は2022年WEBライティング業に挑戦していました。 過去形で語っているのは、たった2~3ヶ月で活動を休止してしまったから。 今回はライター活動を始めた経緯と活動休止までの記録、そして今後の挑戦に向けての自戒としてnoteを綴りたいと思います。 WEBライターに挑戦した理由 私がWEBライターを始めたいと思った理由は、「仕事を辞めて専業主婦になった、でもちょっとでも自力で収入を得たい!」という思いがあったからです。 前の会社を退職した時、すぐにまた再就職したい(=組

        • 専業主婦とフェミニズム

          最近私はフェミニズムについて関心を持っている。 まだ学び始めたばかりで、不勉強は部分がかなりある。 なので、どなたかを不快にさせてしまったらごめんなさい。。。 そんな中途半端フェミニストの私が感じているのは、自ら選んで専業主婦になった私にこそフェミニズム的観点が必要だということ。 私はずっと勘違いしていた。 フェミニズムは働く女性、又は働きたいのに働かせてもらえない女性のための運動だと思っていた。 女性が社会的・経済的に自立する圧力を取り除くための活動であり、自ら選択して

          仕事をするのがコワい。

          私は現在仕事をするのがコワい。 そして、そう思ってしまう自分をどうにかしたい。 退職してから1年になり、完全に専業主婦をしているのに、以前働いていた時の記憶がフラッシュバックのように蘇り、とても恐ろしい気持ちになるのだ。 それほどまでに私は自分をすり減らしながら働いていたのかと気づかされた。 その時何が恐ろしいかというと、何度も何度も自分を責めてしまうのだ。 「どうして適切に対応できなかったのか」 「どうして期待に応えることができなかったのか」 「どうして上手く交渉で

          仕事をするのがコワい。

          【Audible読書】2022年9月

          フィンランドはなぜ「世界一幸せな国」になったのかフィンランドと日本の比較ができて面白かった。もちろん、タイトルからしてもフィンランド推しであることは確か。もちろんフィンランドにも諸々の議論や課題はあると思うが、それでも国と国民の信頼関係の厚さを感じた。国民から信頼を得るため、国はきっちりと政策を実行し、常に学ぶ姿勢を忘れないという。 個人的にはジェンダーの平等の部分で、日本の当たり前がいかにフィンランドでは限定された選択肢しかないことを学ぶことができた。 日本での当たり前

          【Audible読書】2022年9月

          抽象と具体。。。今までちゃんと理解していなかった。これを理解するだけで、コミュニケーションロスがグッと減る。私が理系の人に対して苦手意識を持っていた原因もここにあった。お互い話の抽象(or具体)レベルがチューニングできていなかった。国語の授業でもっとしっかりと教えてほしいなぁ。

          抽象と具体。。。今までちゃんと理解していなかった。これを理解するだけで、コミュニケーションロスがグッと減る。私が理系の人に対して苦手意識を持っていた原因もここにあった。お互い話の抽象(or具体)レベルがチューニングできていなかった。国語の授業でもっとしっかりと教えてほしいなぁ。

          【Audible読書】備忘録

          家事・育児の合間に読書をする時間を確保するため、Audibleを利用しています。耳で聴く読書は思っていたよりも快適で、Audibleライフを満喫中。 おすすめの本と備忘録をこちらに残させていただきます。 文字で読み返すことができないので、引用などの正確性は担保できませぬ。。。 20歳の自分に受けさせたい文章講義多くのライターさんが入門書として推薦していた本。 「考えがあるから書くのではなく、書くから考えることができる」 この一説は現在書くことに挑戦している私にとってとても励

          【Audible読書】備忘録

          私は大人になろうとして、なれなかった。でも、とても幸せになった話。

          キャリアからドロップアウトした元ワーカホリックです。不器用ながら法人営業に9年間従事。妊娠を機に、嬉々として退職。現在、1歳娘を育てながら新たな形の働くを模索中。 この記事では、心屋仁之助さんの「前者後者論」に出会って、 人生がちょっと良くなったよという、自分語りの話です。 もしよろしければ、どうぞお付き合い下さい。 新卒から9年間務めた会社を退職した。 高校生の頃より「キャリアウーマンになって自立した女性になるんだ!」と意気込んでいた。 将来は国際的に活躍したいと大志

          私は大人になろうとして、なれなかった。でも、とても幸せになった話。