
【月利200万突破!】無在庫物販×中国輸入初心者向けノウハウ
どうも、無在庫×中国輸入物販のWGです( ゚Д゚)
前々から「無在庫×中国輸入の初心者向け教材作ってください」って要望が多かったのですが、
直近8月の「無在庫×中国輸入」の僕の実績が月収200万を超えた節目として、初心者向けの進め方をノウハウにまとめてみようと思います。
※今回、この記事は有料となりますのでご注意ください。
値段は今書いてる時点でハッキリと決まっていませんが、だいたい1万円くらいになるかと思います。
ノウハウをタダで貰おうとする無課金坊はここで去ってくれたまえ
無料公開範囲も結構あるので途中だけでも見ていってねw
まあ正直に言うと、1万円は安すぎるなーとは思いますが、
このノウハウを伝えて、僕と同じように無在庫×中国輸入物販で稼げる仲間が少しでも増えてくれたらいいなーという気持ちで作っています。
(情報販売者の常套句www)
さあ、騙されてもいいという勇者はこのまま読み進めていってくれ。
ノウハウ作成者(WG)の実績

僕のブログを見てくれている人は何をやっている人なのか知っていると思いますが、ここで簡単にまとめますと
5年前
元パチンコ店長。某ダ●●ムに11年いました。新卒入社し尽くしてきましたがパワハラ上司に耐えられず退職。副業で無在庫物販に出会い、抜け出すことが出来ました。
現在(2024年)
無在庫物販だけで「平均月利50〜100万円」くらいコンスタントに稼ぎ続けています。(確変5年目)
実績は下記のブログで赤裸々に公開してますので知らない人は確認してね。
(5年目にして自己ベストを大幅に更新!)
コミュニティ活動
現在40名ほど在籍のコミュニティ運営中。
コミュメンバーにも僕のノウハウをシェアして、仲間を増やしながら稼ぐスタイルを確立中。
コミュニティは顔も合わせたことがないネット上のつながりだけですが、僕と同じやり方や応用で月収10~100万円規模のプレイヤーが育っていっています。
このノウハウで得られるメリット
・無在庫×中国輸入の基礎〜具体的な実践方法が学べる
・今日すぐにスタートできる
・小資金の個人でも問題なく始められる
・月収10〜30万稼ぐための具体的なステップを提示
・次のステージ(月収30万、50万、100万)の足がかりとなる
ぶっちゃけ、よくある物販系の高額コンサルとか受けなくても、稼げる人はこの情報だけで十二分に稼いでいけると思います。
(1万円は赤字覚悟の出血大サービスなのですw)
※このノウハウの注意点
アカウントリスクあり
(どの手法においても)無在庫でのアカウントリスクは付きものです。
無在庫ではヤフオクだろうがメルカリだろうがアマゾンだろうがebayだろうが国内、輸入、輸出など関係なしに全ての手法においてアカウントリスクはあります。
無在庫ではそういったアカウントリスクの対価として資金力のない個人でもほとんどノーリスクで大きく稼いでいけます。
(無在庫では色々と捨て身で挑んできたからこその優位性もあるので)絶対にアカウントは潰したくない!100%クリーンに運用したい!って人は初めからやらないでください。
「どうせ無料で作ったアカウントなら潰れてもいいや」これくらい割り切れる人は僕のように無在庫一本でガッツリ月収100万円を目指すスタイルもありだと思います。
もちろん僕自身が5年以上無在庫一本だけで稼いでいるように、なるべく潰れないアカウント運用、この先5年10年と長期で稼ぐことを目的にノウハウでは教えていきます。
それでは、さっそく環境準備からスタート!
(まだまだ無料範囲が続くぞーw)

環境準備
まず、無在庫×中国輸入物販で稼ぐ上で必要なものは
・ネット環境のあるパソコン
・運転資金
・場所
・時間
・やる気
以上の5つだ!
うん、だいたいわかるよ。って人はこの章は飛ばしてしまって結構。
僕の解説ではありませんが、環境準備についてうちの総合コミュニティのほうで具体的に解説されている動画があるので、初心者の人は必ず目通しましょう。
(下記動画はコミュニティ運営者の「かずきさん」という方が解説しています。)
中国輸入×無在庫販売の立ち回り
仕入元は中国サイト
(アリババ、タオバオ、アリエクスプレスなど)
中国サイトの商品ラインナップは日本国内サイトに比べて圧倒的に多く、仕入れが格段に安いといった特徴があります。
コンスタントに売れる商品や日本に流通していない高単価の利益商品も中国サイトにはまだまだたくさん埋もれています。
(仕入れられる商品はとにかく無限に近いと思ってもらって結構ですw)
無在庫販売では、これら中国サイトにあるすべての商品を手元にない状態のままほとんどノーリスクで誰もが自由に転売して儲けていけます。
(無在庫転売では中国サイトの全ての商品が自分の在庫になると考えてください。)
僕は5年経験してるから言えることですが、ぶっちゃけ副業や個人ビジネスでこんなおいしい稼ぎ方は中々ないですよ。
販売先は日本サイト
(ヤフオク、ヤフショ、メルショ、Qoo10、アマゾン、aupayマーケット、楽天、BASEなどなど)
販売先は日本サイトであればどこでもOKです。
販売サイトごとにルールや無在庫規制の強弱も違うので、無在庫の立ち回りはそれぞれ変えていく必要があります。
ここで「いざ実践」となったときに一つ一つ手法ごとに細かいノウハウが必要になってきます。
よく聞かれるのが「中国から直送ですか?」という質問
→ 直送で届けたり、代行業者を挟んだり、仕入れ元サイトによって立ち回りは異なります。
ただし、どこの販売サイトでやっても
「日本サイトへ無在庫販売→売れたら中国から仕入れ→お客さんに届ける」
この基本の流れはすべて同じなので、中国輸入×無在庫販売では一つどこかの販売サイトで流れを掴めれば、そのスキルは全ての販売サイトに応用が効きます。
中国輸入×無在庫販売の収益を最大化させるためには
中国輸入×無在庫販売ではなるべく多くの販売サイトを攻略できる人が収益を最大化させていけます。
例えば、Aという販売サイトで月収30万円稼いでいる人でも、BCDと販路を増やすごとに期待値を倍々にしていけます。
例)
ヤフオク無在庫30万、ヤフショ無在庫50万、メルショ無在庫20万、アマゾン無在庫30万
→ 複数販路でトータル月利130万みたいな形が一番理想です
※実際に僕自身も計4つの販路で無在庫に取り組んでいます。
また、販路を分散することで(ペナルティなど)もしもの時のリスク分散にもなるので、無在庫を長期で攻略する上で非常に重要になってきます。
ちなみに、中国輸入では在庫切れの心配はさほど必要ありません。
もちろん在庫切れリスクゼロではないですが、探せば同じ商品は中国サイトでいくらでも見つかるので立ち回り次第で在庫切れはどうにでもなります。
(何と言っても中国サイトの商品は無限に近いですからw)
また、返金や返品キャンセルなども物販なので当然ありますが、そういったものを含めてもトータルで大きく利益が残りますので安心してください。
ここまで理解出来たらあとは実践に移っていくだけ!
以下より具体的な進め方をステップバイステップで解説していくので、信ずる者だけがこの先に進んでくれ(要課金w)

ここから先は
¥ 9,800
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?