見出し画像

重い腰上げました

今の会社を1年過ごしてできた次の目標、
何となく20代で選ばずにいたこと、
それが私にとって資格取得だった。

前にこんな記事を書いていた。
よかったら読んでみてほしい。
タイトルもどうにか繋げようとしてみたよ。笑


何を隠そう、私は動く前に色々考えてはやらない理由を探してしまう逃げ腰タイプ。
でも今の会社で私の周りには一緒に頑張ろうとしてくれる環境でもあった。

だから、資格取得をずっと考えていたけれど、
これを始める!というまでに時間がかかった。
実は取りたい資格がいっぱいあったから。

趣味の中から取ろうかな?
今の仕事の業務内容から取ろうかな?
その先にも今までにも触れた事のある分野を取ろうかな?
と悩んでいた。

我ながら贅沢な悩みだった。
だって、どれも楽しそうなんだもん。
全部興味ある事だし、せっかくなら資格持ってたらかっこいいなぁって思うし。

そんな中ついに先々週BOOKOFFに行った。
事前に、取りたい資格のそれぞれの必要であろうテキスト本をいくつかメモしたスマホを片手に。

1つを選べないから賭けてみようと思って、
そのメモにあるテキスト本の中で買えるものがあるかと挑んだ。

BOOKOFFだから、数年前のものだと今の資格取得に相応しくなかったり、
問題集はあるけど教科書がないだとか、
あったけど汚れやページが破れていたりだとか、
そういうのも含めた結果で購入できたらいいなぁと。

結果、
簿記三級のテキストと問題集を買った!
という事で、無事簿記三級に決まった!


そして、昨日から勉強を始めた。
今までは介護職、医療事務という業務にいながら流れで取ったものはあるけど、
自分で選んで学ぶことはなかった。

だけどやり始めたら面白くなってきた。
一度経理の仕事を少し手伝わせてもらうことがあって、その時を思い出したりしている。

あの時のコレはこういう事なのか!
すると、コレはどうなるの?
なるほど!そういう事か!じゃあコレもこうだ!

と点と点が繋がると面白い、
難しい部分はYouTubeで解説動画を見たりして、
この先生の説明分かりやすくて良いなぁ!
と思い他の動画見ていると、
さらに他に取ろうとしていた資格の動画まで見つけチャンネル登録までしていた。

1つ重い腰上げたら、あれやこれやと楽しくなってきてしまった。笑
1度やり始めると楽しくなって急スピードになるのも私の特徴。笑

今回の簿記三級だけど、
資格取得は考えているけど期限というよりは学びを深めて今の仕事でも範囲を増やしたいのもあって、
ゆっくりじっくりマイペースにやってみようと思っている。

試験日は、勉強や実践して自信を掴めそうなタイミングにしようと思う。
逃げ腰の癖に、期日を決めてしまうと自分追い込みすぎてキャパオーバーしてしまう癖があるから気を付けようと思って。

コツコツ続けてゴールに向かう。
着実に、しっかりと手に入れる。

視野が広がると、自分が元気になった感じがする。
最近ちょっと身の回りで嫌なことがあって、その事を考えないように回避するためでもある。
暇だから考えちゃうなら、自分のその暇を自己投資しようと。


そろそろ年末に向けて仕事もプライベートもちょっと急ぎ足になるからこそ、自分時間を大切にしていきたいところ。
自分を大切にする事が、ゆっくり過ごす事や娯楽だけではなく、
他に何か集中する事を増やして得るという考えになったのもちょっと成長を感じてもいる。
年内にまた1つ新しく始めた事が増えて嬉しい。

また良い報告ができたら良いなぁと思う。


さて、年末年始に向けて何かとバタバタしてしまう頃だと思うけど、行事に向けて体調には気をつけて!!

昨日今日と頑張ったので、私は今年初の鍋でパワーつけようと思うよ!

いいなと思ったら応援しよう!