情報リテラシー論#13
今回のテーマは「画像認識の技術と流出問題」でした。講義の中ではPinterestやGoogleレンズ、文字起こしなどといったアプリ、機能が紹介されましたが、身の回りでどのようなことに画像認識技術が使われているかについて知りたいと思い、調べてみました!
◯ディープランニングによる画像認識技術
・ディープランニング(深層学習)とは、人間が行う作業をコンピュータに学習させる技術のこと。
・複雑なデータ処理をすることができる。
・機械学習とは違って人為的に情報を与える必要がなく、機械がすべて選択から学習まで自動で行う。
◯実用例
1.顔認証システム
馴染み深いのはFace IDなど
2.自動運転
歩行者や信号、標識の認識
自動車に関する画像認識技術↓
3.不良品・不純品の検知
製造現場での活用
4.がん細胞の検出
人の目では検出困難な微細ながん細胞を検出
5.農業用ロボット
農作物と雑草の判別
◯まとめ
画像認識技術は身の回りの様々なことに活用されていることや、さらに普及することで生活がより便利になるということを知りました。また、医療分野で普及することで、病気の早期発見、早期治療につながり素晴らしい技術であると思いました。これからの画像認識技術の発達に期待です!!
参考にしたサイト↓
教授のブログはこちら↓
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?