見出し画像

大穢 前編プレイ日記 〜面白すぎて体調悪い〜有明編

前編読破しました。
私は楽しすぎたりすると、興奮しすぎて体調悪くなるタイプなのですが、大穢では見事に体調崩しました。ほんと面白くてぇ…楽しくて楽しくて(そんな陽気なストーリーではない)精神的にはゲームって最高ー!こんな面白いゲームと出会えて幸せー!と幸福感で満たされているのに、身体的にはゲーム徹夜による睡眠不足で毎日薄っすら体調悪いという…
そんな感じで心と体がバラバラで、ここ2週間ぐらい体調良いのか悪いのかよく分からん状態でした。
ほんと、日常生活に支障をきたすぐらい面白いんで…
前編でこれだけ狂ってるのに、まだ後編もありますからね。のたうち回っちまうかも。

ではここから感想。

有明ルート

初回ルートということもあって、展開は王道を行く感じ。トリッキー野郎、有明さんただ一人を抜かして…。
島に閉じ込められて、迎えこなくて、そんなただでさえ切羽詰まった状況で起こる殺人事件。そら疑心暗鬼になります。ギスり始めます。吊し上げ始まります。あとはもうさらなる殺人事件だったり?ただただ最悪な方向に転がっていくだけ…
そりゃそうよね、悪人たちが半ば脅されるような形で島に呼び出されて、閉じ込められちゃったらこうなるよね、っていう王道の展開。
そんな最悪の状況のなか大崎くんがなんとか平和を保とうと孤軍奮闘するという…
まぁ、平和とか無理だったんだが…。
ストーリーはほんと、初回らしい展開なんだけど

有明だよ、有明

初回この人であってますか???初回有明は腰抜かすって。橋姫プレイ済みなこともあって、初回が運命の相手(メインヒーロー・ヒロイン)キャラなのは分かるんだけど、なんていうか水上みたいなの想像してたじゃん?正統派運命ね。
有明さんはさ、出会ってはいけない系運命なんよ…
大崎さんの人生、他責にするんだったらこの人に出会ってから狂ってるじゃん。有明さんが、にやっと笑ったんじゃん、キャラメルのあの時…
そっからじゃねぇかよぉ…
そんな最悪な運命の人が、離れた運命の糸手繰り寄せて大崎さんをGETするルートです。
まじで手のひらで転がされてたなぁ…プレイヤーも、大崎さんも…すげぇよ有明さん…
有明さんのやべぇところはさ、自分の幸せの為だったら愛する大崎さんですら容赦なく駒に使うところ。情もない他人を駒として使うなら理屈は分かるよ?怖いけども。でも情ありまくる、自分の幸せな未来に欠かせない大崎さんを使うからね!このお方は!!!
すげぇ〜
すげぇイカれてるよ。
「大崎さんとの幸せな未来のために、大崎さんを手のひらで転がします♡駒として使います♡」
ここが有明さんの恐ろしいところ。震えたもん。私は有明さんのこと一切疑ってなかったんで(大馬鹿者)大崎さんが気づくまで、そして震えながら有明さんに事実確認して有明さんがネタばらしするまでずっと信じてたんで(新橋さん:お前クソ馬鹿であらせられる? はい。)
トンネルから逃げて塔?みたいなところでさ、あの時あなたがキャラメルを奪い取ったのは自分だって告白するシーン。あの時の有明さん、美しかったなぁ…そんな最悪な告白を、そんな綺麗な笑顔で言うんかい、そうかい…
ほんと有明さんのキャラメルの告白を聞いた瞬間、今までの大崎さんへの謎の執着も、ことあるごとに大崎さんの過去を確かめようとする態度も、全部納得がいって天を仰いだよね、、、
それから突然のおっ始めタイムには驚いたけど笑
でもこれが〜?? \\\\BL〜////
はい。
で、またそこから大崎さんが修羅モードに入ってみんなをぶっ殺して回るんだけど…
このルートはほんと青海さんがただただ格好良かったな。男前や。ボートのこと教えてくれて、大崎さんがみんなを信じようとしたことは決して無駄じゃなかったんだと報われたようでほんと良かったよね。その好感度上昇イベの後の多数決投票事件では「おめぇ…!おめぇよぉぉお!!クッ…クソ…(青海さんは美しいので強く出れない)」となったけれども。そのわけもデビル有明だって分かったしな。
これは最悪なんだけど、大崎さんから首絞められてる青海さんの顔「美」すぎませんでした??
表情差分で眉を少し顰めるのも美しすぎたよな…ほんまにごめんけど…
青海さんは美しいって心に刻みつけられたよね初回ルートで。この印象が心に残って消えないからこの後のルートでも青海さんには強く出られんかったよな、どんな敵対されても「お前許さん!!!」とはどうしてもなれなくて。だって美しいんだもの。しかたねぇ。
まぁ、そんな美しい青海さんも殺してから?いや、殺そうと向かったときには気づいたんだっけ?そう、

島燃えとるがな

おい何故燃えとる!?!?大崎はしてないぞ!!ただみんなをぶっ殺しまわっただけや!!誰や!誰が…

有明………?

おま…嘘だろ…?お前が…燃やしたのか…?
いや、だってそうだろ!!他に誰が燃やしてんだよ!お前じゃなかったらなんでそんな余裕そうに微笑んでんだよ!! そうだ!そんな、余裕そうにタバコなんか吸って… …タバコ…?

腕が!!!…ある!!!(逆シャンクス)

おい右腕も嘘でしたん嘘ですやんなにもかも嘘ですやん
フー…
大崎さんに人殺させたと思ったら?自分で火までお点けなさって?右腕の骨折も嘘で?
いくらなんでもやばすぎるこの男と思ったら
それだけで終わらないのよ〜有明様は!

ナイフぐりぐり事件

ここにきてようやく私もふっ切れましたわ…
有明さんのイカれっぷりに…
ここまでキてたらもう天晴よ、あっぱれ 
思わず拍手したくなったもん。「ウォヒョヒョヒョ!!!」って妖怪みたいな声出たもん。
「ここで貴方が死んだら僕が犯罪者になっちゃいますよ?いいんですか?頑張って生きてくださいねグリグリ」は最高だよ有明さん。
これがなかったら有明Bルートをここまで好きになれてなかったな。最悪すぎて最高という。物理で運命を勝ち取りにいくスタイル。もうお前が運命でいいよってね…
ほんとこのナイフぐりぐり事件は私にとって有明さんという大崎さんの運命の相手をもう一度好きになれた瞬間なんですよ。一度目は僕の食事を待っててくれたのは貴方だけイベです。あれは感動したもん…ほんと…声優さんの素晴らしい演技も相まるんだけど「あなたにはなんてことないことだったかもしれないけど、僕には初めてのことだったんですよ」って泣きそうに嬉しそうに言うんだよね…有明さんがどれだけイカれてても、この気持ちだけは本当なんだと信じれるから好きなんだよなぁ…。
その一度目があって、有明さん好きだったんだけど、それからがあまりに恐ろしすぎたじゃん?デビル有明が出過ぎてて「怖い」が収まんなかったんだけど、もう一度好きになれたのがナイフぐりぐり事件なんだよね。ほんと何故?って感じなんだけど、
ナイフで大崎さんを刺すっていう行為が、私には初めて有明さんが身を削ったシーンだと思えて…
はじめて有明さんが自分を賭けたんだと思えてならないわけよ…。そこが好きで。考えてみたら今までの有明さんって一つも身を削ってなくない?アクシデントはありつつも、それすらもものにして皆を、大崎さんを駒のように操ってたわけじゃん。手のひらコロコロ転がし状態。大崎さんは有明さんを救うために、ずっと守ろうと大切にしてきた善性とか、他にも尊厳とか捨てて、自分の身を削って、失ってんのに、有明さんはこの島でなにも失ってなかったっていうか…
大切なものを守りたかったり、欲しいものを得ようとしたら自分も何かを失うことを覚悟するのって当たり前のことでもある。
欲しいものを何も失うことなく、失う覚悟なく得られるのってちょっと虫が良すぎるというか…
そんな上手くいくわけないし、上手くいっちゃストーリーの旨味的に駄目でしょ!創作物において、夢を叶えることの何が面白いかって、「夢を叶えるまでに大切なものを失ったり、逆に奪ったり、そうやって起こる葛藤・試練」なのよ!
なんの犠牲もなしに、旨味だけペロペロできるなんて、それは世間は許してくれませんよって話なんすな…。
話が壮大になりすぎてるな、つまり!
有明さんが、大崎さんとの未来という願望を叶えるなら、それ相応の対価を払わないとつまんねぇよって話なんです!大崎さんが払った分、有明さんにもなにか払ってもらわないと。あなたにデビルとしての素質があり過ぎて上手く行きすぎちゃってんじゃん。その対価を払った瞬間が大崎さんにナイフをぶっ刺した時だと私は思うんです、だからこのシーンが好きなんです。
だって、有明さんが望むところって「大崎さんとの未来」なんだから大崎さんがいないと叶わないのに、刺したら大崎さんを死なせてしまうかもしれない(望みが叶わないかもしれない)という覚悟をしてまで、もう死のうとする大崎さんを生かしたわけです。有明さんがここにきてはじめて、望みを叶えるために代償を支払ったんですね。
ここでやっと大崎さんと有明さんの愛の均衡が図れたというか。やっぱり有明さんの方が一枚上手ではありますけど、有明さんもちゃんと身を削ったわけですね。己のためにではあるけど。
二人とも犠牲を払って、二人でいる未来を選択したんだったらもう言うことないよね…
たださ、人の命、それも大切な人の命をその大切な人との未来のために代償にするってこれまたやべぇな。大崎さんがフィジカルめちゃ強で丈夫だったから死ななかったものの、満身創痍の身体にナイフをぐりぐり刺されたら普通死んじゃうよ。 
大崎さんもここにきてやっと(遅すぎるよぅ!)有明の恐ろしさ・残酷さに気づいて、キャラメルのあの事件は本当に自分だけが悪かったのか?って思いなおしたからね。キャラメル事件がなかったらおばあちゃんがあんな死に方することはなかった。キャラメルを盗む相手がそもそもいなかったら良かったんだという思いは心のどこかにあったのに、でもやっぱり自分のせいだと責め続けてきた。なのにここにきてやっぱりキャラメルを盗んだ相手もちょっと悪いんかいってなったらそりゃ許せねぇよな。
大崎さんが有明さんに「殺します」ってなった時、今まで有明さんにいいようにされ過ぎてたのもあって、「大崎さんお前は最高だー!!!!!!!!!」ってなったよね。ちょっと胸のすく思いはした笑(ごめん有明さん、だがそなたが悪い)。
そして新木場さんが来てくれた後の有明さんがまた怖ぇんだ。新木場さんの純粋な"光の愛"と、有明さんの"闇の愛"とがあの船着場で対比みたいになってて、美しいやら恐ろしいやらで泣きべそかきたくなったよね。デビル有明の真髄をこれでもかと体感した後の新木場さんだったから、「新、新木場さぁぁ〜〜ん!!!」って安堵の涙出ちゃいました。
新木場さんの大崎さんに対する愛を"光"と表したけれども、新木場さんはずっとこの新木場さんですよね?????
大崎さんを拾ってくれた"ただの" "善人" "恩人"ですよね???これからなんかいらんこと明かされたりしませんよね!???!?もし新木場さんになにか良からぬ裏があったとしたら私は泣きます。もうなにも信じられない大穢。まじでゆりかもめ探偵事務所のメンツだけは何事もなくあってくれよ!?俺との約束な!!!
人間不信になるゲーム、大穢、大穢でございます。
島から脱出後、大崎さんが目覚めて品川くんと新木場さんと話すシーン。ここがまた良いんだぁ。
大崎さんが新木場さんに輸血してもらったと知って泣くシーン。ここにきてやっと大崎さんは自身の血の咎から抜け出せたんだと思いましたね。ほんと、血に関しては大崎さんはなにも悪くないのに…ずっと苦しめられてきたもんなぁ…島に行ったことは不幸なことだったかもしれないけど、こうやって新木場さんと本当の親子になれたのはほんと良かったよな…(泣)
無事退院後。フィジカル鬼強大崎さん、なんともなさそうで良かったよかった。島からも脱出できて?新木場さんと本当の親子になれた。最高じゃん。ハッピーエンドですわ!

__でも私達には一つ、大きな不安材料があるよね…?そう、有明の旦那だ。
有明様どうなったん!?会えてませんやん!?会えずに終わるとかはねぇだろさすがに!? いや、もう会わんほうがええんかもしれんあの悪魔とは…また毒されてまう、などと考えてたら大崎さん墓参りへ。
ほんと欠かさないね〜。墓参りという行為は大崎さんにとってどこか心のよすがになってるんだろな。なんて思いながら、来たる有明様との再会に向けて箸休め的に見てたら

「大崎くん!」

その声を聞いた瞬間、口角は捻り上がり、心臓は「ドゥクンッッ!!」と異常な音を立て、見らんでも分かる見らんでも分かるよこの声は__…

台場静馬だぁぁぁ〜〜〜!!!!!ヒャッホイ!!!!!!

私がマリオの世界の住民だったら、この瞬間8mは跳んでたね。嬉しすぎて。
有明様の前に台場静馬も見せてくれんの!?!?ありがとうございます!!!でもなにしに来たん!?って思ってたら、新木場さんから普通に接触禁止命令出されてたみたいで笑った。破ってんじゃん。あの仏の新木場さんが"ガチ"で遺憾の意を表してるのが萌えるな…これが愛ですよ、聞いてます?有明さん。
で、台場静馬だけどもめっちゃヘラヘラしとるこいつ!我らが大崎さんをあんな狂い島に放り込んでおいて「お土産話を聞かせてよ〜」とかいうからね。そんなものないよ!!!
ただ、この墓参りでの反応を見るに施主サイドとかではない??大崎さんがお兄さんとその息子さんを殺害した件について、って静馬に聞いたとき「なんでそれを?」ってわりとガチめのトーンで言ってたし、演技っぽくはなかったんだよな〜…
でも…でもなんかあるよねこの男は!!!黒幕そ〜な匂いプンプンさせといてただの怪しい男なのかい!?でもだとしたらその異常な程の怪しさはなんなんだい!?兄弟になろう話もさ、最初冗談ぐらいに聞いてたらこれも"ガチ"そうでしたし…
なんとなく静馬が絡んでそうって思うのは
・大崎さんとの血縁 
・書簡リストの手紙
かな。血縁に関しては、全くの他人にそんな執着せんやろっていうツッコミでもあるんですけど、書簡リスト、これは関係あるんでない???
今のところ義兄って呼ばれる登場人物って静馬の兄のスケキヨ(漢字忘れちゃった)さんしかいないよね。でもそうなると手紙の主って大江杏っぽいから、静馬の嫁が大江杏ってことになるんだけど、それはどうなんやろと結局何も分からないんですけども…静馬の嫁がまじで話にも登らないのがまた怪しいんよな…なーんにも分からん!
でも考えるの楽しいね。前編と後編で配信が分かれてる意味って、このミステリー要素の強さだから、いっぱい推理してね♡ってことなんだろな。
くろさわ先生ありがとう、全く分かりません。
話を戻します。これ有明さんルートの感想だからね!有明さんについて話さねば。
で、静馬と別れてとうとう有明様との再会なんだけど…震えたね(n度目)
片っ端から探偵事務所に電話をかけるというストーカー行為で大崎さんを探し出して、しかも自分のことを「大崎」と名乗ってるという…
面白かったのがさ、有明さん「島に迎えがきたときあなたが物騒なこと口走ったから、新木場さんはあなたのことなんにも教えてくれませんでした」みたいなこと言ってたけど…
めっちゃ他責にしてて笑った。あんたが悪いからね…
有明さんが新木場さんに警戒されてるって状況めっちゃ面白くない?だってさ、初対面での印象とか軽く関わったぐらいの関係だと、有明さんってすごい好印象でしょ。綺麗な容姿で、朗らかで優しくて…
初対面・関わりたてでの好感度は大江島メンツの中でも有明さんを超える人いなくない??(対大崎さんじゃなく、対他人への好感度ね。)
そんな有明さんが知れば知るほどヤバ人間でさ、仏の新木場さんにも警戒されて、なんならうちの可愛い息子に近づく敵ぐらいに思われてるの…ほんと…
ウケるね
大崎さんに「大切な人はいますか?」(だったっけ?うろ覚えすぎる)って聞いて「います」って答えられて、「やっぱり…」とかなんとか言って、さみしそうにしおらしくしてるから「大切な人ってあんたさんのことでしょうよ…なんでそこだけ鈍感なのよ…ここからすれ違うんじゃないよ…(泣)」と思ったら
「たまにでいいから会いたい」
「絶対にあなたの邪魔はしません!あなたの命令にも全部従います!!」
愛人立候補で笑った。どこがしおらしいんじゃい。
再会してから全発言がおもろいよ有明さん。
それからまぁ、なんやかんや話した後で(うろ覚え)席を立つ大崎さん。有明さんが追いかける。
ま、そんだけのことしたからね…有明さん…
置いてかれるのも…いや!これBLだ!!!ここからガチで大崎さんが有明さんを放置したらBLの花が萎んでまう!!!!まじで有明さんは一回痛い目みたほうがいいくらい人格終わってる部分あるけど、さすがに!!大崎さん一瞬だけ許したって………!
とか思ってたら、ちゃんと止まってくれるんだなぁ…大崎さん…(感動)
そのまま女郎蜘蛛の巣にもつれこんで、有明さんは大崎さんにラブラブしてもらって、なんのお咎めもなく…

え!?心中するつもりで来た!?!!!?!?!?

大崎さんのキマり過ぎてる覚悟がここで明かされる。え、殺…自分も!?!?
有明さんルートジェットコースターすぎてまじで止められん。私の胸の高鳴りも、パソコンを高速クリックする指も。(青海式倒置法)
正直、ほんとに心中エンドかと思った。だって心中せんともうどうしようもないやろこのカップル。大崎さん大量殺人しちゃってるし。有明さんは言うまでもないヤバんちゅだし。
でも有明さんがまたいい感じに丸め込んだね…
その後のセリフ。
・「リップサービス、2名で予約しました」
リップサービスって店の名前と有明さんの艶すぎる声。
・「だって友達いないんですもん」
 おおかた普通の人間に興味が持てないだけだろう…
笑った。大江島でのこと全部抜きにしても有明さん普通に変な人なんだ笑

「また死にたくなったら言ってください。その時は僕が殺してあげますから…」

「遺体は燃やして、遺骨はご遺族の方にお渡しします」
「でも、喉仏の骨だけは僕にください。死んだらそこに帰るそうです」

「お盆と命日には帰ってきてください。最近あった楽しいこと、たくさんお話しますから」

「そんな二人きりの生活もいいですね」

完敗しました………
 ……………………………………………
    ……………
有明さん、あなたの勝ちです………
もう、このラストきちゃったら言えることないよね…
第三者が口を出すのも野暮ってもんだと、"服従"させられましたわ…
最期の「そんな二人きりの生活もいいですね」ってセリフが、もうたまらなくてね、、、
声優さんの演技がめちゃくそ光ってた、あんな爽やかで甘くて嬉しそうな声でこんなこと言えるのかよ有明さん…… もう無理だよ…
ほんと有明さんにプレイヤー(傍観者)と大崎さんが完敗するルートだったね、有明B√は。
最期に有明さんが大崎さんに妙に一途な理由(大崎さんから消えない死臭)も明かされて、大崎さんが血も変わって(新木場さんの輸血)生まれ変わったつもりだったのに、結局自分はどこかで死にたいままなのか…って気づいてガックシしてるとこ可愛かったね。
いつまでも死にたいままの大崎さんと、大崎さんが死にたくなったときはそれを手伝ってあげたい有明さん。
お似合い。ほんとお似合いだよあんたたち…
これからも死にたい・死ぬの手伝いたいの均衡をいい感じに保ってずっと一緒にいられたら、いるんだろうな。

有明さんルートはとにかく有明さんに手のひらで転がされたルートだった。大崎さんもプレイヤーも。
世にいう一般的なハッピーエンドとはおよそ言えないようなヤバハッピーエンドなのに、有明マジックでこれがハッピーエンドの王道だと催眠されてしまうような、トリックスター有明の独壇場。これを初回に持ってくるか。お前はどう考えたって全員のルートを攻略&クリア度を100%にした先の裏ルートの人間だろう有明。そんなところも、運命の名を与えられたのではなく奪い取った有明さんにぴったり♡なんて思いました。初回ルートだったから水上(橋姫での"運命"キャラ)を想像してたらとんだ女郎蜘蛛が出てきてたまげたね。有明さんはそこがいいんだと思う。プレイヤー完敗ルートでした。

余談:ほんとは前編ルート全部書いてアップする予定だったんですけど、文字数がやばいのと、クリアしてからだから1ヶ月半前?くらいからちまちま書いててどんどん細かい記憶が薄れてきちゃってて(雑魚記憶力)、このままだと間違いばっか書いてしまうので、ここで切ります。そして頭から全部通した2週目やってきます!今書いた有明さんルートも感想変わっちゃうかも。1週目と2週目って感じ方も感じる部分もまた違うからな…1週目より丁寧に読めるし。
というかここまで書いといてなんですけど、ストーリーの勘違いや間違いがあったら本当にすみません…
引用してるセリフも私の記憶の中から引っ張りだしてきたやつだから語尾とか割とあやふやだし…
ほんと勢いのまま書いた文章でした。勢いでこれだけの長文したためられる程、それだけ面白かったってことです。
ほんと皆さんと大穢語りたい…ロンリー、ロンリーオタクはこういうとき悲しいね…
最期に、こんな乱れた文章をここまで読んでくれた方、ありがとうございます。









いいなと思ったら応援しよう!