
Triple Hazy×ウィルキソン辛口ジンジャーエール
本日のクラフトビール
BREWDOGのTriple Hazyになります。
このビールはモザイクホップのみを使ったHazy IPAということで、味は桃やアプリコット、マンゴーのような味がするらしい。
実際に飲んでみると、説明通り口の中に桃のような味が広がりました。そしてよく味わうと苦みも若干いますが、全体的にはとにかく甘くて飲みやすかったです。気を付けないといけないのは甘くて飲みやすいがアルコール度数が9.5%もある。。筆者はすっき腹で飲んだため、一瞬で回りノックアウトでした。。気づいたら寝ていた。。
今回はこのガツンと重いフルーティーなビールを使っていきます。

ジンジャーエール
今回使ったジンジャーエールはウィルキンソンの辛口ジンジャーエールを使用。甘酸っぱくかつ、とにかく辛いジンジャーエールである。
詳しくは前回の記事を確認下さい。
https://note.com/gentle_lion397/n/nff81b32c7fe8

シャンディーガフ作製!
1:1の割合でいざ作製!。作製して香りをかぐとまず最初に思ったことは、スポドリの様な匂いw。柑橘系の香りがちょっとスポドリっぽい匂いにさせたのかな?
飲んでみると、ウィルキソンのジンジャーエルの甘酸っぱさがまず最初にやってくる。その後にすぐにTriple Hazyの桃っぽい果実の味が来るような甘味であった。一通り甘味が引いたらその後に、ウィルキソン辛口特有の辛さが口の中に残った。
まとめると、「甘酸っぱい(ジンジャーエール)→甘い(クラフトビール)→辛い(ジンジャーエール)」の順であり、それぞれビールとクラフトビールが邪魔しあわずバランス混ざり合っているような感じがして是非お勧めしたいとと思いました。
