見出し画像

ミポリン、You're my only shinin' Star.

こんばんは、こまろです。🐱

すっかり寒くなり、そろそろ本格的な冬が近づいてきてますね。
みなさん、お部屋温かくして過ごして下さいね。😽


*******


今回は、中山美穂さんのお弔いとして、私の好きな曲を紹介しようと思う。

12月6日金曜日の夕方、会社の隣の席のコが小さな悲鳴を上げた。
どうしたの?と聞くと、スマホに速報で中山美穂さんの訃報が…と。

本当にショックでした。
学年でいうと同い年になるミポリン。

アイドルとして、ずっと第一線を走り続け、そして女優としても堂々と主役を張り続けて来た人。

私のカラオケのスタート曲はミポリンの「CATCH ME」と決まっている。
みんながどれにしようかな…と迷っている間、これを歌っているのだ。

私が中一の時にラジオを聴いてから20代の頃ずっとファンクラブに入っていたシンガーソングライター角松敏生の楽曲提供だ。
この曲でミポリンは初めてオリコン1位を獲ることが出来、スターダムに駆け上がる。

中山美穂 CATCH ME

これで17歳。これだけ踊りながら歌えることにも驚愕。


私が持っているCDはシングルとアルバム、各1つづつ。
シングルは24枚目となる「Mellow」(メロウ)。


8㎝CDなんて今の子は知らないだろう…。


前作から続く、井上ヨシマサ氏曲、作詞は本人のゴールデンコンビである。この時のペンネーム ″一咲″(いっさく)は井上ヨシマサさんの楽曲に詩をつける時だけ使うペンネーム。
思い入れがある、のだろう。

若いころからアイドルとして忙しい日々に忙殺され、時には妬まれたり騙されたり、きっと人間不信になる時もあったと思う。
忙しさに流されずに、しっかり自分を持っている、等身大の本人の言葉。


いい夢 見ているけど
遠回りしたいの

目に見えるもの ひとつずつ
確かめて ゆきたい

Mellow 信じることは
カンタンじゃないけど

願うことさえ
なくしてしまったなら
それまでだから

Mellow2番より

曲も良いけれど、歌詞が前向きでとっても好き。


中山美穂 Mellow

22歳の時。もう貫録あるし、何より歌がしっくりと合っている。


そしてアルバムは、16枚目にあたる『Pure White』(ピュア・ホワイト)。
セルフプロデュースということで、その頃ドラマで一緒だったTo Be Continued岡田浩暉さんやFLYING KIDS浜崎貴司さんの曲も。


1994年6月8日発売。キャッチコピーは「美穂じゃないよ、コレ

CHARAさんから提供された曲「いたずらに まねしたり…」は、なんとなく?(いやわざとでしょう)CHARAさんっぽい歌い方になっているし、本人が作詞作曲した「Panorama」では、アナウンサーの古舘伊知郎さんの実況中継が入ったりと、面白い試みがいくつも入れられている。

作詞作曲もするし、プロデュースも自分でする。
もうアイドルは脱して、アーティストなんだなと思ったアルバム。

とにかく、詩がイイ。


To Be Continuedの楽曲提供「Title」。
イントロから煌めいて、ドライブにピッタリのアガル曲。

中山美穂 Title



そしてカラオケでも良く歌った、大好きなバラードを2曲ご紹介。

ひとつは、チャゲアスのASKAの楽曲提供「Midnight Taxi」。
ほんと、いい曲作るよね~。

しっとり歌う大人のミポリン。
とっても丁寧に歌っているのが良くわかる。


中山美穂 Midnight Taxi


そしてラストは、冒頭と同じく角松敏生の楽曲提供「You're My Only Shinin' Star」。
これは結構な方がご存知なのでは…と思うのだが、どうだろう。

本人役で出演したドラマ”ママアイ”こと「ママはアイドル!」の中で歌われたバラード。

中山美穂 You're My Only Shinin' Star

ずっとキレイなまま。

本当にあまりに急で、いまだに信じられないけれど…。
まだまだやりたいこと、たくさんあっただろうに…。
でもきっと走り切ったんだね。

心からご冥福をお祈り申し上げます

You're My Only Shinin' Star⭐




いいなと思ったら応援しよう!

こまろ
もしサポートして頂けたなら、執筆活動費に充てて、「副業が本業をいつしか超えてフリーになる!」という夢が早まります。あなたの”夢の後押し”が名実共に私の背中を押してくれるのです。本当に有難い限りです。<(_ _)>