遂に復刻!妖精たちの春の祝祭、フェアリーガラ
こんばんは、シキです。
みなさん!遂に!遂に!待ち望んでいたフェアリーガラ復刻が始まりました〜!
ツイステの全イベントをプレイしてきましたが、フェアリーガラが一番印象深く一番好きなイベントなので復刻してくれて本当に嬉しいです。
最近のイベントストーリーに比べるとかなりコンパクトに纏まっていて、さくさく読みやすい印象。
この復刻で初めてフェアリーガラを体験する方には是非、ディズニー ティンカーベルシリーズの1作目を見ていただきたいです。
ストーリーに直接関わってくるわけではありませんが、前知識として見ておくとよりイベントを楽しめると思います。
さて私が待ち望んでいたフェアリーガラ、何がそんなにいいのか?
それはズバリ、音楽とイラスト!!
note最初の記事にて、ツイステのわかりやすい魅力としてイラストと音楽を挙げました。
イラストの魅力については一目瞭然なので省略しますが、このフェアリーガラのガチャが18億売り上げたというのは有名な話。
そして音楽!ツイステには素晴らしい音楽が沢山ありますが、その中でもフェアリーガラの音楽は上位3曲に入る大好きな音楽です。
(ゴーストマリッジ、本編5章のオバブロ対戦曲も大好き)
『春の祝祭』というイベントの通り、雪解けから草木が芽吹いてゆく、気持ちが上向く素敵な曲です。
先述したティンカーベルの映画にもそういうシーンがあるのですが、その光景が目に浮かぶ本当にピッタリの曲なんです。SRカリム、ジャミルのグルーヴィー後のイラストにも合っていて素敵なんですよねぇ。
そしてもう1つ復刻を待ち望んでいた理由!
前回入手出来なかったガラクチュール レオナを手に入れること!!
当時は課金とは無縁だったので諦めていたのですが…今は違う!この時のために石も財も用意しておきました!
いざ!
そして引けども引けども来そうで来ない!羽根2枚のなんたまが続くんだけどなぁ。
ジャミルは相変わらずいっぱい来る。(前回もジャミル祭りだった記憶が蘇ってきました)
60連目で所持していた10連キーが尽きたので単発キーで20連分回します。
単発でSSRが来るわけないと思っていた、油断してた…。
そして遂に天井!正直すり抜ける気しかしない。すり抜けても回すけど!でもここで来てくれ!!
すり抜けなかった…よかった…!涙
しかし手にして改めてわかるガラレオナの破壊力。本当に顔が良い…18億売り上げただけはある。
こんなにアップにしても耐えられる男、それがレオナ・キングスカラー。圧倒的美。あのヴィルに顔だけはいいと言われるだけはある。顔面最強。国宝。私も夕焼けの草原に生まれたかった。
結果として天井でしたが、すり抜けることもなく100連でSSRが3枚きてくれたのはなかなか良い結果だったのでは?
DUO相手がカリムなので、寮服カリムと合わせるため現在育成中。本当にきてくれてよかった。
ご覧の通りガラ・クチュールのカードを並べると美しすぎて語彙力が溶けます。
衣装が素敵すぎる。本当にクルーウェル先生ありがとう…。拝
そしてフェアリーガラはまだ終わらない!
予想通り追加のイベントが発表されました!が、正直意外な人選。正直SSRはヴィルだと思っていました。
ただSSRオルト。トレンドにも上がってくるくらい話題になっていましたが、何を隠そう私もそのビジュアルに狂わされた一人。
目元が隠れていてギザ歯。美しいのにどこか狂気じみていて畏怖すら感じる。
いつものオルトに感じている可愛らしさや無邪気さとは違うゾクゾクするような美しさにやられました。
これはなんとしても入手します。
SRは安定のマブ、エース・トラッポラ。
ゴスマリ、エンハロに続いてツイステの人気イベントコンプしてきましたこの男。そういうとこがトラッポラ。ガチ恋製造機。
既にガラッポラという愛称までつきました。
更にシルバー。もうプリンス確定。
おとぎ話の王子さまってシルバーのことを言うんですよね本当にNRCの生徒か??
そしてまたビジュアルは公開されていませんがジャック!
サバナクロー寮、ガラ・クチュールこれで全員揃いました。NRCの中で一番逞しい体躯のジャックがどう着こなしてくれるのか気になります。
この4人の共通点がピンときていないので、内容が全く想像出来ないと同時にだからこそ楽しみが増しますよね!
フェアリーガラはまだまだ始まったばかり!
私は前回のガラでカリム、ラギーの魔法Lvを育てきれなかったので鈴を集めているところです。
因みに、リズミックをクリアすることで育成素材の鈴を集めることができますが全てMISSでも、つまり放置していても素材が受け取れます。
素材だけが目的であれば効率がいいとは思いますが、先述の通り音楽も素晴らしいのでぜひともリズミックも楽しみつくしていただきたいです!
最後まで読んでいただきありがとうございました!