![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115429344/rectangle_large_type_2_1841d97ba55a0f89a6ac504d643175c4.jpg?width=1200)
青春18きっぷの旅③
こんばんは!
以前に行った青春18きっぷで、お隣の宮城県へお邪魔しました。🚃
1日目は仙石線で野蒜駅、宮城野原駅に向かいました。☺️
ルートはこんなかんじです!
富岡→原ノ町→仙台→野蒜(下車)→宮城野原(下車)→仙台
というルートで向かいました!
なぜ宮城県に行ったのかというと、楽天イーグルスの試合をみたいというのと今回ご縁があって福島県大熊町や富岡町に携わらせてもらい、震災後の町づくりの一環の仕事につかせてもらってます。その中で、同じく震災で被災した仙石線沿線や石巻線沿線エリアのまちづくりに興味があり、今回、自分でその町に行って見ることで、何か感じることができるのかなと思って足を運んだ次第でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115429904/picture_pc_97f91c1967e0bea86bfa4624e93663d7.jpg?width=1200)
この電車で野蒜駅まで向かいました。
電車に見えますが、気動車です!
富岡から原ノ町経由で仙台までは常磐線で向かい、仙台から野蒜までは仙石線または仙石東北ラインになるのですが、タイミング的に仙石東北ラインで向かいました!
仙台東北ラインは途中の塩釜まで東北本線経由でそこからは仙石線に入って、石巻へまた一部の列車は石巻線の女川まで行きます!
仙石線に入ると海の近くを通るので、すごく綺麗な景色が見えてきました。☺️
海の景色を見ながら、あっという間に野蒜駅に到着しました!
野蒜駅は東松島市にある駅で、震災前は海の近くにありましたが、震災の時に津波で被災してしまい、仙石線が再開通した時は高台に移設して、営業再開しました!
旧野蒜駅は現在、東松島市震災復興伝承館として営業していて、無料で旧野蒜駅のホームにも入ることができます!
現在の野蒜駅からも徒歩10分くらいで行けます!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115430677/picture_pc_ceaab115832bf595f01b7ddc6e32c381.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115430678/picture_pc_9adee34db3a7c1e26d42b2e6770f7661.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115430728/picture_pc_f0e57f83a2bb249b5e33e576812e1113.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115430729/picture_pc_449d217d685e7e8e266b52b1c9498f93.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115430730/picture_pc_e75d9b1aae8160256e0eff83f773b4fb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115430828/picture_pc_10e64be6590923b1781fda2cd4280546.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115430829/picture_pc_e954df696408699451fee6d14d280cc6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115430830/picture_pc_fb3c9cc34320b93d50f4332126412d0d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115430831/picture_pc_aab037b8ea13d3b058cff7b4190aefa5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115430832/picture_pc_59e3a12c9881ac2253015a9e1f50e225.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115430834/picture_pc_e5d5356f11f5d7df341ae2fa20edefb5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115430836/picture_pc_02587ff76a85c8137f648afede3a658f.jpg?width=1200)
線路の歪みやホームの欠け方を実際に見て当時の野蒜駅の津波の威力と恐ろしさも分かる場所でした。
震災から13年経ちますが、今回行った野蒜エリア、そして富岡、大熊もそうですが震災で被害を受けたエリアは地域の方をはじめ様々な人たちの力や努力で新たな町を作り上げて今があるんだなと本当にすごく実感しました。
この日は松島基地でイベントがあった関係でブルーインパルスも飛んでいて、多くの人たちが写真に収めてました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115432123/picture_pc_a66056fa89a30b8f069e9b120cfe7ca2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115432171/picture_pc_2c27142f228852dee5747dfc887d7890.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115432172/picture_pc_c1d2e5ff422f1602e216e0c6a57cf3eb.jpg?width=1200)
このあとは野蒜駅から宮城野原駅まで仙石線で向かい、楽天イーグルスの試合を見に行きました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115432304/picture_pc_f1702c04e41c63b00d0027bc42d12545.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115432306/picture_pc_845c27cf5a5ed2023f41fb9abd1ed1ea.jpg?width=1200)
福島に移住してから、楽天イーグルスの試合に行くようになり、今回で3回目になりました。😃
最近はどっぷりと楽天イーグルスにハマっています。😍
この日はユニフォームがもらえる日でした。☺️
初めてのナイターの試合でした!7-1でイーグルスが勝ちました。🏅
帰るときは、選手の方とハイタッチできるイベントがありました。😃
選手のみなさん、ありがとうございました。🙇♂️
帰りは宮城野原から仙台まで仙石線で行き、仙台で一泊しました。🚃
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115432762/picture_pc_58f02809c0eb5ab495c960379e94fdb6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115432763/picture_pc_b9b68e8cd5a9ada93c8a59ed409f3011.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115432764/picture_pc_f9ddd3770da19664cb3f56598aeee5ba.jpg?width=1200)