見出し画像

わたしの畑の畝のポリシー

前回は「私の畑の施肥ポリシー」と題して、土壌の最適化させた後の施肥について考え方を共有しました。

今回は圃場設計の考え方について共有させていただきます。
畝たてや圃場設計は作業効率に大きな影響を与える重要な要素です。

特に果菜類や労働集約型の作物を栽培する場合には、このアグリハックが非常に重要な役割を果たします。

適切な畝の形状や間隔を設計することで、効率的な作業が可能になります。例えば、作業機械の導入や手作業の効率化、収穫や管理作業のスムーズな進行などが実現できます。

また、畝の高さや幅、畝間のスペースなどを適切に調整することで、作物の根の成長や生育環境の最適化にも貢献します。

アグリハックは農業の現場での作業効率向上や生産性の向上に大いに役立つ要素であり、重要なポイントです。効果的な畝たてや圃場設計を行うことで、労力を最小限に抑えながら効率的な作業が可能となります。


畝の方向

畝の方向は基本的に南北に長く作ることが望ましいです。
この配置により、太陽の一日の動きに合わせてナスの株元まで太陽光がよく届きます。

一方、東西に長い畝を作った場合、南側の畝のみが一日中太陽光に当たり、他の畝は時刻によって陰になるため、日照時間が短くなります。
南北に長い畝を作ることで、全ての畝が均等に日光を受けることができ、ナスの生育にとってより良い環境を提供できます。

このような畝の配置は、ナスの生育を最適化し、光合成や植物の成長に必要な光量を確保するために重要です。

畝の幅

畝間に走り水で給水する場合、一週間に2回程度が適切と考えられます。ただし、畝の容積によって保水量が左右されるため、大きな畝の方が保水力が高くなります。

走り水のメリットは、畝全体に根が均等に伸びることで、養水分の供給が安定する点です。水が畝を流れることにより、根が均等に水分を吸収できます。これにより、株全体の生長が均一になり、健康な植物の育成につながります。

畝全体に根が伸びることで、根が広がりながら水や養分を吸収できるため、株の強さや耐病性も向上します。また、養水分の供給が安定することで、水ストレスや栄養不足のリスクが低くなり、作物の生育が安定した状態で進みます。

走り水による根の均等な伸長は、作物の収量や品質向上にもつながります。適切な頻度と量で走り水を行うことで、効率的な水の利用と株の健全な成長を促すことができます。

一方、デメリットとしては、畝が大きいほど管理や収穫作業の効率が悪くなることが挙げられます。大きな畝では作物までの距離が長くなり、移動や作業時間が増えるため、手間や労力がかかります。

作業効率を改善するためには、畝の幅を狭くし、高くすることがおすすめです。幅を狭くすることで、作業時の移動距離が減り、作業時間が短縮されます。また、畝を高くすることで、立ち作業がしやすくなり、作業の負担も軽減されます。

具体的には、黒マルチの下にかん水チューブを敷くなどの工夫を行いながら、畝の幅を調整して効率的な作業環境を作りましょう。作業効率の向上は、生産性の向上にもつながります。

私の場合、黒マルチの下にかん水チューブを設置しており、畝の幅は80cmとしています。

通路と溝の工夫

通路を広く確保することは作業全般の効率性において重要です。

特に収穫作業では、アルミカートなどの運搬用具がスムーズに通れるように、100cmの幅を確保する設計を採用しています。

広い通路は作業の移動や荷物の運搬においてスペースを確保し、作業効率を向上させます。

また、通路の広さは作業者の快適さや安全性にも関わるため、効率的で安全な作業環境を提供するために重要な要素となります。

本マガジンの「アグリハックの具体例 畝づくり」でも解説していますので、そちらの記事も参考にしてください。

それではまたお会いしましょう!

ここから先は

0字
農業はビジネスです。アグリハックは、農家が自らメーカーとなり、マーケットに向けた革新的な戦略を展開することを提唱します。私たちは常にお客様の視点に立ち、品質と価格のバランスを追求しながら、最も付加価値の高い作物を生み出します。自然とテクノロジーの融合を通じて、持続可能な農業経営を追求し、地域のニーズに応える生産体制を築きます。アグリハックは、農業の枠を超えた経営戦略のノウハウをお届けし、農業ビジネスの未来を切り拓きます。農業を革新し、地域との絆を深める、アグリハックの世界へようこそ。

アグリハックを通じたビジネスのメッセージは「農家はメーカー」であるということです 。常にマーケットを意識しながら、コストの削減や栽培プロセ…

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!