ナス栽培に日射制御型こけら落とし自動灌水装置
前回は「ナスの早期収穫するための栽培方法」と題して、トンネルを利用した夏秋ナスを早期出荷するための「アグリハック」を共有させていただきました。
今回は、太陽光パネルを利用した「自動灌水装置」について、ご紹介させていただきます。
畑に電気が通っていない場合
多くの露地栽培の畑では電気の利用に制約がある場合が多いです。広い農地を管理している場合、電力会社との契約を結んで電気を引くことも一つの手段ですが、太陽光パネルの導入をおすすめします。
太陽光パネルは、FIT(固定価格買取制度)などの効果もあり、比較的リーズナブルに設置することができます。自分の畑用の電力を考える場合、数万円で設置が可能です。
自前で電気を利用できる場合、害虫の防除に使ったり、工具やスマートフォンの充電など、畑でさまざまなことが可能になります。
また、獣害が多い環境では、バッテリーを準備して電柵に使用することもできます。ただし、草が伸びて漏電してしまうなどの問題もありますので、注意が必要です。
太陽光パネルの導入により、畑での電気利用が可能となり、作業の効率化や機能の拡大が期待できます。環境に合わせて最適な電力システムを構築し、より便利な畑づくりを実現しましょう。
水源のない畑の場合
水源の確保は畑作業において重要な課題です。特に水稲栽培以外の時期では、用水路に確保することが難しい場合もあります。
また、新規就農者の多くが耕作放棄地を利用することも多いですが、これは田舎での農業における一つの課題です。耕作されていない土地は用水路の確保が難しい場合や、他の問題がある場合もあります。
耕作放棄された土地は、それなりの理由があって放棄されたものであり、用水路のない土地も存在する可能性があります。
このような場合、水の確保を考える必要があります。井戸を掘ったり、貯水槽を設置したりすることで、一定量の水を確保することができるかもしれません。
また、地域の農業団体や農協などに相談し、水源の確保についてアドバイスを受けることも重要です。
畑作業において水の確保は不可欠な要素ですので、水源のない土地での農業を始める場合は、事前に水の確保策を検討し、適切な対策を講じる必要があります。
私が初めて借りた土地は、猪の住処であり、取水もできず、土地の形状も三角形で、トラクターも通れないほどの非常に困難な状況でした。
しかし、農地を拡大していくうちに、私がナスを栽培する畑では幸運にもダムの水源を利用することができるようになりました。この水源は十分な水を供給してくれるため、液肥や水温の管理にも役立っています。
ただし、水源の利用に際しては、液肥や水温の関係から、水を一度ローリータンクに貯水する必要がありました。ローリータンクを介することで、水を適切に管理し、必要な時に効果的に使用することができました。
農業は環境や土地の制約に直面することがありますが、そのような困難な状況でも創意工夫を重ねることで解決策を見つけることができます。
私の経験からもわかるように、農地の改善や水源の確保は、農業を成功させる上で重要な要素です。適切な施策を講じながら、畑の効率的な管理を行い、より良い収穫を目指しましょう。
その時、私は給水の課題に直面しましたが、それを解決するために独自の技術を開発しました。以下にその技術をご紹介します。
ここから先は
アグリハック研究会
アグリハックを通じたビジネスのメッセージは「農家はメーカー」であるということです 。常にマーケットを意識しながら、コストの削減や栽培プロセ…
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!