見出し画像

<8601>大和証券グループ本社[2025年3月期 第2四半期決算]


[東証プライム][証券・商品先物取引業][証券・先物]

証券、信託、総研、企業投資を有する業界2位の証券グループ。ネット銀行を強化、アジアで提携拡大。

■ 沿革

 ・1902年、「藤本ビルブローカー」開業。
 ・1906年、「株式会社藤本ビルブローカー」へ改組。
 ・1907年、「株式会社藤本ビルブローカー銀行」へ商号変更。
 ・1933年、「藤本ビルブローカー証券株式会社」へ商号変更。
 ・1942年、「藤本証券株式会社」へ商号変更。
 ・1943年、「藤本証券株式会社」「日本信託銀行」が合併し「大和證券
  株式会社」設立。
 ・1999年、「大和証券グループ本社」へ商号変更。

■ 主な事業内容

 ● リテール事業
 ● ホールセール事業
 ● アセット・マネジメント事業
 ● 投資事業

■ 主な子会社

 ・大和証券株式会社
 ・大和アセットマネジメント株式会社
 ・株式会社大和総研
 ・株式会社大和証券ビジネスセンター
 ・大和証券ファシリティーズ株式会社
 ・株式会社大和ネクスト銀行
 ・株式会社大和インベストメント・マネジメント
 ・株式会社大和インターナショナル・ホールディングス
 ・大和企業投資株式会社 他

■ 主なトピック(2024/07/01 - 2024/10/29)

 ・「株式会社ケップルグループ」(スタートアップとベンチャー投資家の
  ためのインフラ創出)へ資本参加と 業務提携に向けた基本合意書締結。
 ・「株式会社みんなの銀行」との金融商品仲介業務における業務委託契約
  締結。
 ・「株式会社大和総研」と「株式会社シフトセブンコンサルティング」が
  資本業務提携契約を締結。
 ・「株式会社あおぞら銀行」(証券コード:8304)株式の追加取得。
 ・不動産投資ローンの取扱開始。
 ・英国で配電事業を展開するENW社への出資に関する関西電力及び
  Iberdrola社との協働。
 ・「株式会社ハイレゾ香川」の生成AI向けデータセンター案件への出資。
 ・「三菱UFJニコス株式会社」と生成AI(RAG技術)を共同研究。
 -「サムティホールディングス株式会社」(証券コード:187A)に対する公開
  買付。
 =配当増配(第2四半期末:28.00円)。

■ 年度別売上・損益

■ 配当推移

※株式分割時等の調整は行っておりません。

■ 四半期累計売上・損益

ここから先は

418字 / 20画像
・本記事は、業種別時価総額上位10社を目安に、約600社の決算を定点観測するものです。 ・決算に対する、速報性はありません。 ・業績予想(会社発表は除く)、株価予想を行うものではありません。 ・最新の決算内容は、該当企業のサイトにてご確認ください。 ・本記事は、投資を勧誘するものではありません。投資はご自身の判断でお願いします。 ★★★ 皆様の銘柄選びの一助になれば、幸いです。 ★★★

業種別時価総額上位10社を目安に、約600社の決算を定点観測。

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?