見出し画像

<8306>三菱UFJフィナンシャル・グループ[2025年3月期 第2四半期決算]


[東証プライム][銀行業][大手銀行]

世界最大級の総合金融グループ。傘下に銀行、信託、証券、カード会社を有する。

■ 沿革

 ・1880年、「郵便汽船三菱会社」から独立し「三菱為換店」設立。
 ・1919年、「株式会社三菱銀行」設立。
 ・1933年、「株式会社三和銀行」設立。
 ・1941年、「株式会社愛知銀行」「株式会社名古屋銀行」「株式会社伊藤
  銀行」が合併し、「株式会社東海銀行」設立。
 ・1946年、「株式会社東京銀行」設立。
 ・1996年、「株式会社三菱銀行」「株式会社東京銀行」が合併し、「株式
  会社東京三菱銀行」設立。
 ・2001年、「株式会社三和銀行」「株式会社東海銀行」「東洋信託銀行
  株式会社」の株式移転で「株式会社ユーエフジェイホールディングス」
  設立。
 ・2001年、「株式会社東京三菱銀行」「三菱信託銀行株式会社」「日本
  信託銀行株式会社」の株式移転で「株式会社三菱東京フィナンシャル・
  グループ」設立。
 ・2005年、「株式会社三菱東京フィナンシャル・グループ」
  「UFJホールディングス」が合併し、「三菱UFJフィナンシャル・
  グループ」設立。

■ 主な事業内容

 ● デジタルサービス事業
 ● 法人・リテール事業
 ● コーポレートバンキング事業
 ● グローバルコマーシャルバンキング事業
 ● 受託財産事業
 ● グローバルCIB事業
 ● 市場事業

■ 主な子会社

 ・株式会社三菱UFJ銀行
 ・三菱UFJ信託銀行株式会社
 ・auじぶん銀行株式会社
 ・三菱UFJ証券ホールディングス
 ・三菱HCキャピタル株式会社
 ・東銀リース株式会社
 ・三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
 ・三菱総研DCS株式会社
 ・日本マスタートラスト信託銀行株式会社
 ・三菱UFJアセットマネジメント株式会社
 ・三菱UFJニコス株式会社 他

■ 主なトピック(2024/07/01 - 2024/11/14)

 ・タイ王国の東部経済回廊事務局との連携協定締結。
 ・フィリピン共和国でデジタル金融サービスを提供する「Globe Fintech
  Innovations, Inc.」社へ出資。
 ・ウズベキスタン共和国デジタル技術省と覚書の締結。
 ・メガソーラー規模の営農放牧型太陽光発電システム導入。
 ・オランダ「AALTO HAPS Limited」(エアバスの子会社)社へ出資。
 ・追加取得した米国「U.S. Bancorp」社の株式 24,000,000株を市場で
  売却。
 ・インドでデジタル金融サービスを提供するノンバンク事業者の「DMI
  Finance Private Limited」へ追加出資。
 ・電力先物取引の取引受託・清算受託開始予定および「株式会社eClear」
  への出資。
 ・「Sakana AI 株式会社へ」の出資。
 -「アジアGXコンソーシアム」の設立。
 =業績目標情報修正(純利益:1兆5,000億円→1兆7,500億円)。
 =配当予想上方修正(期末:25.00円→35.00円、通期:50.00円→60.00円)。
 =自己株式取得(2億3,000万株、3,000億円)。
 =自己株式消却(2億7,000万株)。

■ 年度別売上・損益

■ 配当推移

※株式分割時等の調整は行っておりません。

■ 四半期累計売上・損益

ここから先は

715字 / 18画像
・本記事は、業種別時価総額上位10社を目安に、約600社の決算を定点観測するものです。 ・決算に対する、速報性はありません。 ・業績予想(会社発表は除く)、株価予想を行うものではありません。 ・最新の決算内容は、該当企業のサイトにてご確認ください。 ・本記事は、投資を勧誘するものではありません。投資はご自身の判断でお願いします。 ★★★ 皆様の銘柄選びの一助になれば、幸いです。 ★★★

業種別時価総額上位10社を目安に、約600社の決算を定点観測。

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?