![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159760929/rectangle_large_type_2_c7eb34302074e5010848b93499ca1c7b.jpeg?width=1200)
♯13 躍動感のある女性の絵 2
こんにちは!にゃおりんです=^_^=
今日も勝手に自己紹介のコーナーから始まります。
今日は学生時代の部活動についてお話ししたいと思います。
にゃおりん実は根暗陰キャなんですが、運動神経だけは良くて💦
根暗なのに生意気にも運動部とか入ってました。
小学校はバスケットボール、中・高校はバレーボールでした。
高校生の頃が一番運動神経がキレていて
9クラスある高校で、スポーツテスト学年2位とか取ってました。
女子の部でですけどね💦
根暗陰キャは昔からなので、部活の連中からは
運動ができる陰キャとさんざんいじられてきました。
運動部特有の体育会系の感じとかを経験してみて、
大人になって精神的に強くなったのはあの頃のおかげかなと
思ったり?思わなかったり?します😊
ちょこっと自己紹介が済んだところで
AI生成画像をトレースして画力向上を目指す、第十三回です!
動きのある絵が描きたくて生成してみました。
なんか変なケモミミついてますが頑張ってトレースしたので見て下さい。
今回の画像もトレース練習や塗り絵に使ってください♪
また、辛口、甘口添削コメントや、アドバイスなども大歓迎です★
◆元の絵↓
![](https://assets.st-note.com/img/1730174932-kdaOH3CI4WKoA8bSfmtFlr6L.png?width=1200)
◆私がトレースした絵↓
![](https://assets.st-note.com/img/1730174974-vGwfgFV0XLAUu24hsBq3PKQ9.jpg?width=1200)
◆トレース用画像↓
反転させた画像を作ってみました。
プリントして裏返してトレース練習をしてみてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1730175287-4IqiwbTLXSYfForCk65hs3tD.jpg?width=1200)
◆トレース練習の仕方↓
よろしければ参考にしてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1730347294-tUKFOigHw26jAYmBXrL4CTSz.jpg?width=1200)
では、反省会はじめていきます。
〇うまくいったところ
・スニーカーをすごく丁寧に描きました。
・動きがある絵ですが、きちんトレースできたと思います!
髪の毛とか服のひらひらした感じとか大変だった。
〇うまくいかなかったところ
・強弱のつけ方がまだまだですね💦
今回服のしわを少し細いペンで描くなどしてみたのですが
まだ全体的に同じペンで描いてる感が強いです。
・靴ひものところ変になっていたので修正しましたが、
うまく描けなかったです。なんかきちんとしすぎてる?
〇発見したこと、学んだこと
・服のしわについて考えさせられました。
今回の女の子の服は薄めのTシャツです。
素材によって服のしわの描き方が異なると
下のサイトでは説明していました。
すごく参考になったのでよろしければご覧ください。
・腕の肘から下にかけて太くなっている部分
この部分骨ではなくて筋肉なんですね!骨の形だと思ってた。
腕橈骨筋(わんとうこっきん)というらしいです。
ひじを曲げたり、手のひらを上下させる際に使われる筋肉だそうです
![](https://assets.st-note.com/img/1730178783-J5TreZvxwE4ga0mV9hbn12Ci.jpg?width=1200)
〇制作時間
3時間30分
〇使用したペンの種類
輪郭:Gペン6
髪、目、鼻、口:丸ペン4
服のしわ:丸ペン2
〇使用した画像の合成
SeaArt
https://www.seaart.ai/ja/workFlowAppDetail/cqofr0le878c73dckp1g
〇プロンプト
高跳び、躍動感、日本のアニメ風
以上です。
全身の絵もだんだん早く描けるようになってきました。
早いだけでなく技術も伴っていけばよいのですが・・・😢
まだまだ先の話になりそうですが頑張ります!!
皆様からのスキ♡いつも感謝しております。
フォローしてくださった方も
ありがとうございますm(__)m
とても励みになります!!
ここ変だったよーとか(変なとこだらけだけど!)
ここはよかったよーとか
アドバイスなどありましたら
お気軽にコメントくださいませ~m(__)m
皆様の貴重なご意見お待ちしております。