第14話「かとうさんといっしょ」に行ってきたよ!の巻
皆様ごきげんよう
誉梓です。
音楽家(作曲·ピアノ演奏·シンガーソングライター)として活動しております。
本日は、先日 北参道の工房33にある加藤晃さんの個展「かとうさんといっしょ」へ訪れました。
その時の思い出について写真と共に書いていきます!
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
きっと見出し画像をみて「"なーにくん"だ!」とすぐにわかった方もいらっしゃるでしょう。
私がまさに観て育ってきた「おかあさんと一緒」を始めとする様々な場面で登場するキャラクターたちや手作りの小道具、作品を沢山見ることが出来ました!
見てるだけでポップで可愛らしい、私の大好きな遊び心の世界。
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
展示だけでなく、実際におもちゃを作ることも出来て、その場で遊ぶことも出来るんです♪
音育イベントなど、子供と関わる機会が多い私にとってぜひ夏休みに親子にオススメしたい場所♪
※音育イベントについてはSNSをチェック✅
(タリーズコーヒーウニクス伊奈店にて毎月第3or第4土曜に親子向けイベントを開催中)
そんな発想があったのか!
と大人になっても気付かされること沢山!
なーにくんのようにポップなキャラクターものもあれば、こんな作品もかくの!?と少しオシャレな作品もあったり。とにかく加藤さんの素敵な作品が集まったこの個展。
私が訪れた日はたまたま加藤晃さんご本人が個展にいらっしゃっていて、加藤さんが私と一緒に遊んで下さりました!!
すごく嬉しかったし、笑顔に癒されました!
子供の遊びを大人になってからやると、上手くできない時に悔しさがわいてきて何故か必死になってしまう笑
まさに童心!
でもこれこそ私の求めるものかも!
大人ということは子供じゃないということ。
(小泉構文笑)
けど、遊び心はないとつまらないと思うのは私だけかなぁ?
型にハマらない自由な発想が、感受性や人生を豊かにしていくのかもしれないなんて思う。
加藤さんの個性っていいなぁ。
私と一緒に遊んでくださった時の笑顔ホント素敵で。大人も子供も関係なく接しているというところがとにかく素敵。
また、加藤さんご自身が夢中で遊んでいるというのがとにかく魅力的で心惹かれる理由なのかもしれない。
作品も人柄も素敵。とてもあたたかい🍀
とにかく、童心に戻れるような心温まる空間でした!また行きたいと思わせてくれるようなそんな優しい世界。
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
いつも誉梓の活動を応援し、見守ってくださる方々ありがとうございます。
どうぞ今後ともよろしくお願い致します。
誉梓
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
★X(旧Twitter)▶︎@azuazuWonderful
★Instagram▶︎@azuazuWonderful
★YouTube
オリジナル曲やカバー、最近では金曜ロードショーの曲をトイピアノで演奏しています
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
★番組「ホマレノマ」(Tokyo Borderless TV)
音楽やアート、芸術に関わる様々なジャンルのアーティストをお迎えするトーク番組。
様々な表現やアーティストから
垣間見れる多様性をお楽しみ下さいませ!
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
★CDネット販売中
映画監督二階建さんの写真展「赤い蝋燭と人魚」で使用された館内BGM『赤い蝋燭と人魚』のオリジナルCDを現在ネット販売しております!
写真集をお持ちでない方も瞑想のお供に、心落ち着く楽曲となっております。詳細はこちら⬇️