
アエルリーグ
今年から参戦したアエルリーグ
正直、まだまだ下手な自分が出ていいのか葛藤がありましたが、何事も経験!
強い人とと戦って自分も強くなりたいと、身の程知らずなのに参戦することにしました😅
一回戦目
記念すべきアエルリーグ第1戦
もうねドキドキして、脇汗ひどいわ、喉はカラカラだし、もうひどかった😓
ただ、先制のインパチが功を奏してなんとか逃げ切りのトップ
強い人相手だと、先制してもうかうかできませんね😓
ここでの一番の反省は、鳴いてテンパイしたのに切り間違いを犯したこと
このミスで、時間打ち切りがあることは分かっていましたが、緊張が溶けるまでは、ツモってきて切る前に一回深呼吸して、落ち着いて打とうと心がけるようにしました
(同卓者の方、摸打遅くてごめんなさい。でも、しっかり打ちたかったんです……)
2回戦目
ここではダマジジイ(あだ名です)がトップで私は3着
負ける時は負ける典型的な半荘でした
唯一の見せ場はオーラスの倍満テンパイぐらいでした(当然和了れず)
3回戦目
堀プロと同卓
いや、ハードル高いって!!
上家の堀プロの所作や打牌を勉強しようとチラチラ見ていたら、下家さんに放銃😥
一気に点棒は箱近く……
終わった……
と思いきや、ここでミラクル炸裂で子の倍満自摸からあれよあれよとトップへ
その日の堀さんは、この半荘以外はトップで、私だけ堀さんからトップを取れた人となることができました(運だけだけど…)
4回戦目
手が入る入る!
こりゃ、押せ押せだなとかなり自信過剰なゴリラ麻雀で積極的に手を進めトップ!
まとめ

とうことで、記念すべきアエルリーグ第一節は1.3.1.1の+184.2で第2位につけることができました!
お世辞にも実力よりも運の要素が強かったのでなんとも言えませんが、自分なりに最高の和了形を意識して手組みをすることができた1日だったと思います。
課題はやはり守備で、他家さんから仕掛けが入ったリャンシャンテンでふわっと切った牌が当たったり、完全安牌がなくなると感覚で切ってしまったところがあり、まだまだ守備の意識も知識も足りないのを実感しました。
次節に向けて
勝つために和了形を意識して効率的に打つこと
守備の意識を持つこと
守備の知識をもっと身につけること
理牌、摸打をスムーズにすること
私の競技麻雀はまだまだ始まったばかりです
こんなおっさんでも、勉強したら強者と渡りあえる楽しい日があります
勝ちたいのは当然ですが、同卓してくださった方々がいなければ、麻雀は打てません
これから、もっともっと素敵な麻雀ライフを過ごせるよう、日々研鑽を積んでいきたいです。