
エブロ 1/43 トヨタ 2000GT
今回はトヨタ2000GTのミニカーです。

写真のミニカーはエブロ製の1/43 トヨタ2000GTです。
購入時期は具体的には忘れてしまいましたが、恐らく20年くらい前だったかなと思います。

トヨタ2000GTといえば、日本車で唯一のボンドカーですね。1967年公開で日本が舞台だった『007は二度死ぬ』は見た事がありませんが、クルマ好きにはとても有名です。
ジェームズ・ボンドが劇中で乗ったトヨタ2000GTは、市販車にはなかったオープンモデルだったと思います。

このエブロ製トヨタ2000GTのミニカーは前期型です。後期型との違いは細かくいろいろあると思いますが、分かりやすいのはフォグランプです。
後期型のトヨタ2000GTのミニカーも、今でも欲しくて探しています。

このエブロ製トヨタ2000GTはリトラクタブルヘッドライトが開きます。車体裏にスイッチがあって開閉ができます。
同じエブロ製トヨタ70スープラにもリトラクタブルヘッドライトの開閉ギミックがあるのですがスイッチがありません。

流麗なデザインはジャガーEタイプの影響など引き合いに出されますが、トヨタ2000GTはジャガーEタイプに負けない美しいデザインですね。
ヤマハとの共同開発も有名です。トヨタとヤマハの関係は2000GT開発から続きレクサスLFAも手掛けています。

トヨタA70型スープラのエンジンにもYAMAHAの文字がありました。自分にはミニカーでしか所有できない名車です✨