![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120428342/rectangle_large_type_2_e273e4970843d16cc866290e796fc8cd.jpeg?width=1200)
京商 1/43 スープラ RZ スポーツホイール仕様
トヨタA80型スープラのミニカーです。
![](https://assets.st-note.com/img/1698754380190-MpOce4h09u.jpg?width=1200)
写真のミニカーは京商 1/43スープラRZスポーツホイール仕様です。ボディカラーはブラックで、純正ではないホイールを履いているんです。
90年代だったと思うのですが、車体改造等の規制緩和で車検を通しやすくなったと記憶しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1698754380139-24YWFSQJJU.jpg?width=1200)
そんな中で個性的なカスタムが個人的に1番目立っていた印象だったのがA80型スープラでした。
ローダウンやインチアップは勿論の事、様々なエアロパーツでA80型スープラがカスタマイズされているのを見て羨ましい思いでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1698754380106-wf4f9mMyuN.jpg?width=1200)
A80型スープラのカタログには前後のタイヤサイズがそれぞれ記載されています。
きっとこの頃からメーカー純正で、前後異形タイヤになったのかもしれませんね。
![](https://assets.st-note.com/img/1698754380142-P0z2k2KYXp.jpg?width=1200)
後輪駆動車ならではのリアの太いタイヤは魅力的で、A70型スープラにも前後異形で履かせていました。でも燃費が3km/L台まで悪化して驚きました。マフラーなどの影響もあったと思いますがタイヤサイズは燃費への影響は大きいですね💦
A80型スープラは全日本GT選手権での長い活躍が印象的でした。すっと応援していた憧れのクルマです✨