![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121058364/rectangle_large_type_2_df4227c95a599c38b36c0d76fd0015ce.jpeg?width=1200)
デルプラド 1/43 ジャガーEタイプ
今回のミニカーはジャガーEタイプです。
![](https://assets.st-note.com/img/1699083741652-Ce2MoeZrqs.jpg?width=1200)
写真のミニカーは『週刊デルプラド・カーコレクション』として発売されたモデルです。
ワイパーがフロントウインドウに一体化されてちょっと残念です。でもこのミニカーがロードスターなのが嬉しいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1699083741799-HsipmWNTmJ.jpg?width=1200)
世界一美しいクルマと言われるEタイプは流麗なデザインです。当時CタイプやDタイプのレースの活躍もあってEタイプと命名されたスポーツカーなのですね。
2017年にはEタイプをEV化した”Eタイプゼロ”が発表され2020年以降に市販化が決定していたそうでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1699083741734-BZMH271U0B.jpg?width=1200)
”Eタイプゼロ”は約300馬力だそうで、1回の充電で270km走るそうです。ジャガーEタイプがクラシックな佇まいそのままで、EV化して蘇るだなんて夢のようです。
また2021年にはジャガーEタイプは60周年を迎えました。『Eタイプ60コレクション』として、クーペとロードスター2台ペア6セット合計12台を復刻生産して販売したそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1699083741677-SSFPoRb47u.jpg?width=1200)
時代によっても世代によっても、クルマの格好よさはさまざまです。日本ではミニバンが自動車のスタンダードのような時代がありました。そして今は世界中でSUVが人気です。
でも自分の世代ならきっと、今でもジャガーEタイプは特別美しいと言えるのではないでしょうか✨