
人生初のインフルエンザ
健康の代名詞とも呼ばれる私が、その日は朝から体調が悪くて起きれず。
かれぴに『休んだら?』と言われ、急遽、有休をとることに。
熱を測ると、38.4度。
バファリンを飲んでもうひと眠りしたら治るかなと思っていたが、一時的に下がったものの、また熱が上がり、とうとう39.2度となってしまった。
これはさすがに病院へ行かねばと思い、フラフラになりながらも、総合病院へ向かう。
病院の受付で症状を聞かれ諸々答えると『発熱外来は本日午前中で終了しました。』とのこと。
??????
熱があると診てもらえないなんてことあるんかいな。
私は、病院にかかるのはほぼ10年ぶりくらい。コロナ以降、病院のシステムも色々と様変わりしていたようだった。
意識朦朧としながら、少しネットで調べて、発熱外来は午前中のみというのは知っていたが、まさか本当に追い返されるとは。。
私の想像力が足りなかった。
あまりにも辛すぎて、帰り道は怒り通り越してちょっと泣いた。
仕方がないので一旦帰宅し、翌日、もう1か所の病院へ。
今回は事前に病院へ電話をし、病院側が緊急対応するということだったので、すぐさま病院へ向かう。
指定の時間に向かうも30分以上待たされる。その日も39度近くあったので、待機時間があまりにも長く感じられイライラ。←短気か
無事、検査を終えインフル陽性となったが、そのあと病院でもらった吸引薬を飲んだら、一発で治るという不可思議な現象を目の当たりに。
あの苦しみは一体、なんだったんだろうというぐらい、スーっと熱が下がっていき、吸引薬最強説が爆誕した。
そもそも生まれてからこの方インフルエンザにかかったこともなく。もちろんコロナにかかったこともない健康体なので、この苦しみに対する耐性が全くなかった。
そういえば、前日はマスクもせずにセミナーに参加していたなあと思い出したので、人が集まるところでは、ぜひマスクをしてください。
気を抜いたところにやつら(ウイルス)は体内に入り込んできます。
~今回の学び~
・病院へ向かう前にまずは電話をする。
・人の集まるところでは、マスクをする。
いいなと思ったら応援しよう!
