
母は毒親なのか
私の幼少期のツラミ経験を語ったあと、母が毒親なのか検討してみる。
ちなみに上の写真は育てた豆苗を入れた炒めものです。
私は小さいときから、親の顔色をうかがってきた。母が祖母&叔母(以降、「下の人」と呼ぶ←2階建ての家で上と下に住んでいたので、そう呼んでいた)と仲が悪いことはわかっていたが、なにもわからないかのようにヘラヘラしていた。
母と下の人が喧嘩をして、それまで一緒にご飯を食べていたのに、別々に食べるようになったと言われたとき、私がどんな気持ちだったか。
喧嘩したときはさりげなく仲裁(的なこと)をし、一人で喧嘩の原因をつきとめ、解決しようとしてた。
これは私が保育園か小学生のとき。常に今日は喧嘩してないか、空気が悪くないか、耳をすませて、下から聞こえてくる声やドアを閉める音を聞いていた。
母は私に下の人がいる部屋に生活費が入った財布をよく取りに行かせた。私は祖母から母の嫌味を言われ、母は祖母はなんと言っていたのか尋ね、祖母の嫌味を言った。このとき私は小学生。私は常に母の顔色をうかがっていた。
私は家にいるとき、常に緊張していた。中学生の頃、なにかのきっかけで母と下の人との関係が悪化し、母は「食事に毒を入れられた」と言うようになった。それは事実ではなかったが、母は警察を呼び、大ごとになった。父は母を無理やり精神病院に連れて行ったが、母は「自分はおかしくない」と言い張り、何も解決せず、火に油を注ぐ結果となった。母は毎日食事を作っていたが、毒が入っているということで、毎日弁当になり、割り箸、紙コップを使うようになった。
しばらくして、このままではマズイとのことで、母は一時的に実家に帰ることとなった。私はこのとき中学2〜3年生くらいだったので、受験勉強をしており、いろんなストレスが積み重なって精神は限界だった。学校行っても、勉強してても、悲しくもないのに涙が出てきた。私は非常に真面目な学生だったので(笑)、平日は夜の12時近くまで、休日は8時間勉強した。その甲斐あって第一志望の高校に受かったが、これまでのストレスからうつ病になり、半年もしないうちに退学した。そこから、ちょっとして、通信制の高校に入学し、いろいろあって、東京の大学に進学し、今はまた実家に戻った。
こう書くと母は毒親といえるだろう。しかし、私と母はとても仲が良く毎週のように一緒に出かけ、他愛もない話をたくさんする。母は私の一番の理解者だと思うときも多々ある。愛情もあるし、感謝もしている。でも、心の奥底では強烈な憎しみが渦巻いている。私はこれまで、この感情を出さないようにしてきたが、実家に戻って4ヶ月。実家の嫌なところを思い出している。実家が嫌で東京の大学に行ったのに、なぜか忘れていた。母は私の害となる存在だった。忘れている期間中も母といると得体のしれない居心地の悪さを感じていたが、それが「害」の部分だった。
最近は「毒親」という言葉は否定されることも多いが、私は「親を悪く言ってもいいんだ」「私と同じような体験をして、同じように感じてる人がたくさんいるんだ」ということを知れたので、「毒親」という言葉は良い発明だなと思う。あと、「毒親」は親だけが悪いと言い切っているから好き。子どもは親を選べないから。親子には圧倒的な権力差がある。小さい子どもには親しかいない。この事実に無自覚で、子どもを利用する親は最悪だと思う。
ただ「毒親」という言葉で連想されるのが、主に母親だということ。なぜ「毒親」になってしまったのか構造的な問題を考えず、個人の問題として集約されがちなところは良くないかなと思う。
でも、やっぱり母は毒親だと思う。子どものときの私は何も悪いことをしていないのに、ずっと怯え、傷ついていた。今、仲が良くても親のことを毒親と呼んでもいい。親が私のことを愛していても毒親と呼んでもいい。と私は思う。だって、昔も今もずっと傷つき続けているから。子どもの私に非はなかった。だから、母親に申し訳なく思う必要はないし、私が死ぬ必要はない。
そろそろ実家にいるのも限界なので、お金を貯めて、一人暮らしをしようと思う。
いつか、私のつらかった話を母にしよう。
ちなみに、父の話は出さなかったが、父も一緒に住んでいる。
下の人は父の家族なので、父との関係は良好、母と下の人の関係については知っていたが、解決しようとしなかった。父にはこの話を少ししたが、私の状況については知らなかったよう。この状況から、男女の不平等性、苦しみが弱者からより弱者へ流れていく家族の構造的問題も浮き彫りになる。
ちょっと今日、母と言い合いになり、気持ちがつらく、眠れなかったので、勢いに任せて書いた。たぶんめちゃくちゃな文章だけど、気持ちを整理したくて書いた。noteには基本ツラミしか書かないので、家族の話題だらけになってしまう。
22歳にもなって家族家族言ってるのも情けないが、ここでだけ正直に吐き出せる。
ツライよー✧\(>o<)ノ✧