
【パチプロ】ボーダーを越えるのに勝てない理由、期待値計算の仕方【期待値】
はじめに
どうも、現役パチプロのゆやっとです。今回のnoteではパチンコで勝つ上でよくいわれるボーダー理論ですが、案外このボーダー理論には落とし穴がいくつかあるのです。
そのため、よく某サイトで機種ごとにボーダーが交換率ごとに書かれていてそれを参考にして立ち回り、稼働を行う方が多いと思いますがそれは当たっているようで間違った立ち回りですので、ボーダーを意識しているのに負ける方が多いのです。
かといってオカルトで勝つわけでもございません。
パチンコで勝つ上でボーダーを意識するというのは間違ってはいません。
ずばり間違っているのは色々なサイトに載っているボーダーラインです。
100%の間違いではないのですが、色々なサイトに載っているボーダーラインはあくまで参考程度にしかならないです。
では何が正しいボーダー理論を意識した立ち回りなのでしょうか。
今回はそれをボーダーに限らず勝率を上げる立ち回りなど稼働に付随するものなどを含め徹底的に解説していきます。
これからパチンコで稼ごうと思っているが自信がない方や、理論がわからない方等には確実に役に立つ情報ですので、ご購入頂いた方に損は絶対にさせませんので是非興味のある方はご購入ください。
こちらで他の記事とまとめてお得な値段で購入できるマガジンもございますので、よろしければご検討ください。
ボーダーラインを正しく理解する
そもそもボーダーラインとはパチンコにおいての損益分岐点のようなものです。
またネット上にボーダーラインは公表されていますがあくまでもそれは参考程度です。実際にはボーダーラインは打つ人によって結構変わります。
例えば千円で20.0回がボーダーラインという台があるとすれば、その台は千円あたり20回回れば理論上期待値は±0ということになります。
ではどのようにしてボーダーラインというものが打ち手、機種ごとにわかるのでしょうか。
それには期待値というものを理解する必要があります。
パチンコにおける期待値とは
期待値とはずばり、いくら勝てるのか、いくら負けるのかという指数になります。
期待値という概念を聞いたり知っていたりする方は割といらっしゃると思いますが、実際に自分が稼働していてボーダーラインは意識していても期待値を意識して稼働されている方をあまり見ません。
では、その期待値の算出の仕方を説明いたします。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?