見出し画像

アニメ紹介していきます!!

みなさんこんにちわ
つとむです

今回紹介するのは『推しの子』です。
2シリーズ目が今放送しています。
気になる方は見てね(^^♪


第1期は2023年4月から6月までTOKYO MXほかにて放送され、原作のプロローグ「幼年期」から第4章「ファーストステージ編」までの内容(原作第1巻から第4巻まで)が、おおむね原作に沿った形でアニメ化された。 第1話は90分の拡大スペシャルとして制作され、プロローグ「幼年期」の内容(原作第1巻の冒頭から結末まで)がまとまって放送された。放送に先駆けて3月17日より全国の映画館にて第1話が『【推しの子】Mother and Children』のタイトルで先行上映された。
配給は角川ANIMATION。 第1期の放送終了後、第2期の制作が発表された。
2024年7月よりTOKYO MXほかにて放送中。

原作との違い
テレビアニメ版は、原作漫画の内容を極力再現した上で、原作に描かれていないコマの合間や細部を突き詰めるという方針が掲げられた。
原作漫画の雰囲気を忠実に追体験させるような表現も多く使われつつ、原作では見せ場となっていた場面にアニメ独特の演出手法を取り入れる改変も行われた。また後の展開との整合性を取るためや、原作で発生している矛盾点を解消するための修正や、原作では1コマ2コマしか描かれなかった歌唱シーンや舞台シーンなどに、アニメオリジナルの演出を含めた長尺を取るなどの変更も用いられている。

一方、原作のプロローグ(第1巻)では未来の登場人物の視点から過去を振り返るインタビューの場面が意味深な形で各話の冒頭に挿入され、伏線や謎解きの手掛かりとなっていたのに対し、テレビアニメ第1話ではそれらの挿話が削られている。また、アニメの流れを止めてしまう等の理由により、原作にあったエピソードや描写を削った箇所も複数存在する。
2期では、ストーリー展開を敢えて原作とは違った順番にすることで、話全体の流れを際立たせるなどの変更を複数箇所で行っている。

登場人物
アイ               声:高橋李依
アクア           声:大塚剛央/ 内山夕実(幼少期)
ルビー           声:伊駒ゆりえ
有馬かな       声:潘めぐみ
黒川あかね   声:石見舞菜香
MEMちょ      声:大久保瑠美
姫川大輝       声:内山昂輝

主題歌
第1期
OP     アーティスト:YOASOBI     曲:アイドル


ED     アーティスト:女王蜂         曲:メフィスト


2期
OP       アーティスト:GEMN          曲:ファタール


ED       アーティスト:羊文学          曲:Burning


最後まで読んでいただきありがとうございました(^^♪

気になる方は見てね(^^♪

いいなと思ったら応援しよう!