![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76976911/rectangle_large_type_2_e9902fa66ecb45f9e03a0a1a58d23057.jpeg?width=1200)
LGBTを似非同和化させ、差別メシ種にするLGBT法連合会(神谷悠一)と松岡宗嗣を許すな!誰も神谷と松岡を代表にしていない!
数年ぶりに東京レインボープライドが開催。
しかし、LGBT活動家が日本国内で暴れまくった結果、LGBTはめんどくさい奴らとして生きにくさが増すことになった。
LGBTはめんどくさい奴らとして生きにくさが増すことになった。
LGBTはめんどくさい奴らとして生きにくさが増すことになった。
もう一回
LGBTはめんどくさい奴らとして生きにくさが増すことになった。
責任は勝手にLGBTの代表面をし、メディアを牛耳ろうとするLGBT法連合会(神谷悠一ら)や松岡宗嗣、松中権、自民党に媚びを売り始めた左翼LGBTへの背信行為をした杉山文野、柳沢正和らだ。ついでに遠藤まめた。
一体誰が彼らをLGBTの代表として選んだのか?
一体誰が彼らにトランスジェンダーの定義を決める権利を委ねたのか?
女性トイレと風呂の扱いをどうするのか?松岡よ答えろ!
一体誰が彼らにトランスジェンダーの定義を決める権利を委ねたのか?
女性トイレと風呂の扱いをどうするのか?神谷よ答えろ!
一体誰が彼らにトランスジェンダーの定義を決める権利を委ねたのか?
女性トイレと風呂の扱いをどうするのか?神谷よ答えろ!
なんで 男 /女 /LGBTQって書き方すんだろ
— るり 女装子🦞(全力全開エビフライジャー) (@rurijyosohomo) April 21, 2022
Gは男だし Lは女だし BTは男か女のどちらかだろ
LGBTQは男でも女でもない生き物ってか?
コイツマジでセクマイの事人間じゃなくて他の動物だと思ってんだな
よだかれんの事すらびっくり生物としか思ってない https://t.co/12lNaTfJMU
一体誰が彼らにトランスジェンダーの定義を決める権利を委ねたのか?
女性トイレと風呂の扱いをどうするのか?松岡よ答えろ!
![](https://assets.st-note.com/img/1650627173991-a3975AJmtq.jpg?width=1200)
一体誰が彼らをLGBTの代表として選んだのか?
性的マイノリティの敵はLGBTや虹臭い人民。そしておせっかい勘違いアライ。
↓こいつらの名前も覚えておいてほしい。こいつらが「LGBT様」をつくり、勝手に代表面をする奴らだ!
![](https://assets.st-note.com/img/1650625941602-4JIKQYsD8t.jpg?width=1200)
以前、高野幸助氏が松岡宗嗣が、LGBT活動家を排除するLGBT理解増進法(自民党案)について、反対をしたことに強烈に抗議をした投稿も据えておきたい!
勝手にLGBTの代表言動をする松岡宗嗣くんと、高額セミナーや虹グッズにおける利権しか考えていないLGBT活動家およびLGBTを利用する左翼陣営諸君(日本共産党員、社民党員、立憲民主党員)への抗議文
同性婚は実現しても多くの性的マイノリティが訴訟などで不幸になることは七崎良助氏との破局を受けて、古川亮介氏が同性婚を大きく否定した。
http://douseikon.net/?p=92
七崎良助氏との破局を受けて、古川亮介氏が同性婚を大きく否定した。
七崎良助氏との破局を受けて、古川亮介氏が同性婚を大きく否定した。
初恋やいじめ体験、ゲイであることのカミングアウト、パートナー男性との出会いから同性結婚式を挙げるまでを綴った感動自伝『僕が夫に出会うまで』の著者である七崎良輔さん(34)と、同性婚相手であるパートナー男性による朝方4時の限界Twitterバトルをまとめました。@nanapy_1987@ryousuke_1983 pic.twitter.com/EHzkFDclQU
— 滝沢ガレソ🐯 (@takigare3) December 2, 2021
【虹臭(こうしゅう)トイレ】 LGBT活動家にだまされた企業が導入した、虹臭いトイレ。 ピクトグラムを弄り、入り口にレインボーマークを掲げたことで、LGBT当事者には「入ったらLGBTだとバレる!LGBにこんなトイレは不要だ!」と大不評。過剰な配慮が空回りしてしまい、不名誉な呼び名がついてしまう。
【性自認】 身体的治療をせずに「自分の性別は自分で決める」という社会性ゼロの思想。LGBにとっては全く関係がないのにも関わらず、なぜかLGBTのトピックとして雑に取り上げられがちである。 近年は女装者が女子トイレに侵入し検挙された際に、苦し紛れの言い訳として使用されるケースが増えている。
【LGBTフレンドリー】 個人や企業が謳うことで、人権問題に関心がある良い人/企業風に手っ取り早くなれる魔法の言葉。 特に企業では、ロゴや商品を虹色にするだけで社会貢献をしていると評価されるため、非常に都合が良い。 実態はGとTの違いすらわからない個人/企業であることがほとんどである。
【虹顔無恥】 LGBT活動家の厚顔無恥っぷりを表現する言葉。 常にマジョリティを敵視し「自分たちは抑圧されている身だから何をしても許される」と考えている。 また、彼ら彼女らが気に食わない人/物/言葉は、総じて「差別」に該当する。
これから希望に溢れる若者よ!どんなに辛くても虹臭くなるな!
虹臭いって何だよ!この言葉大嫌い!🌈 https://t.co/9GTpuD8cm3 pic.twitter.com/UvQ9vMMO5W
— t@kumi🌈 (@t_k_m_o105) January 7, 2022
これから希望に溢れる若者よ!どんなに辛くても虹臭くなるな!
— LGBT世論調査「LGBT活動家動向/ゲイ浮気訴訟リスク大の同性婚問題/虹臭アライ企業問題など」 (@lgbtyoronchosa) March 16, 2022
これから希望に溢れる若者よ!どんなに辛くても虹臭くなるな!(ハロワ・親年金・メロン)
虹臭いってこうですかわかりません pic.twitter.com/Ri2aa5bzNl
— 高倉なおすけ (@nyaa_naosuke_su) January 6, 2022
これから希望に溢れる若者よ!どんなに辛くても虹臭くなるな!
![](https://assets.st-note.com/img/1650627228052-byfzyPNV9k.png?width=1200)