
カナダでバスの道すがら インド インド インド 中華 中華 中華@カルガリー
その昔、カナダのトロント近郊に住んでいたときにインド系や中華系の人が多く住む町に車で入り込んでしまうと、
うわっ、ココハ ドコ アルカ?
感が凄かったのを今回カルガリーで思い出した。
インド系、中華系の方の細分を知らないのですが
インド系はトロント動物園の近くやブランプトンにたくさんいらっしゃる
中華系は もー いろんなところに自分らのコミュニティをつくっていらっしゃる
ってイメージだったの。
今回はカルガリーへ飛行機で往復だったので、
行きはカルガリー空港からバスでサドルタウンまで行って、そこからトラムでダウンタウンまで。
帰りはダウンタウンから直行のバスで空港まで。
というルートを通りました。
これが予期せず
行きはインド インド インド
帰りは中華 中華 中華でした
行きの空港からトラムの駅まで
バスの運転手:インド人
乗客:ほとんどインド人
道歩いてる人: 絶対インド人
駅着いたら周りほとんどインド人 な状態。


周りはほとんどインド人~
まあ南アジア広いからインドとかパキスタンとかバングラ、スリランカとかいろいろあるんでしょうけど、私の目にはみんなインド人。
そういえばターバン巻いてる人は少なかったなあ
あれは民族で使う/使わない 色もそれぞれって聞いたことあるけど、今回はぐるぐるターバン見掛けなかった。
けど、ほんとサドルタウンの駅着いたときには、
「もしかでだけど~
ここってインド人じゃないと
来ちゃいけないんじゃないの~」
と思ったほどたくさんいらっしゃいました。
おまけに滞在したダウンタウンのホテルのフロントも全員インド人。
カレーの匂いはしなかった。。。
それから1週間カルガリーに滞在して帰りはダウンタウンから直通のバスで空港へ。

カルガリータワー下から発車
ダウンタウンからの空港直通バスっていうので乗ったんだけど、これがただ「直通で空港まで行くローカルバス」とは乗ってはじめて知りました。20kmくらいの距離を住宅街とか一般道を行く各停のローカルバス。
行きのバス+トラムと比べると直線的ルートだけど、40分くらいかな 結構時間掛かりました。
そのバスに乗ってダウンタウンの北側はしばらくチャイナタウン。
かなり大きなチャイナタウンだなあ
一般人降りる 中国人乗る
中華街過ぎて大きな通りをバスがゆく
一般人降りる 中国人乗る
ちっちゃなモールの看板はぜんぶ漢字
一般人降りる 中国人乗る
空港近くの大きなモール
中国人降りる 中国人乗る
車内はほとんど中国人
どちらもそのルートは各人民の密集度すごかったです。でも、インド人と中国人が交わらないのは
お互いの習性なのかな。
みごとな住み分けなのでした。

カルガリーの市バス