![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153687782/rectangle_large_type_2_38225dc75666eed3806f6e07fa01598d.jpeg?width=1200)
イマドキ 大気汚染はどうなってるんだろう@SF現地で判明したコト
いま現在北米にいます。
サンフランシスコへ立ち寄ったとき、
前回書いたことの状況が現地で判明。
ん、
2019年の不安は間違いだったようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1725854104-PpQxyU1t4C9LA76rmT3YvMEW.jpg?width=1200)
サンフランシスコ空港近くのホテルからの風景。ダウンタウンはここから25kmほど北西になります。(けっこう遠い)
前回2019年秋は空港からBART電車に乗って市内へ向かう途中に街がもやって、景色がさっぱり見えなかった。
で、雰囲気がスモッグっぽくて、
このもやってる環境やばくない?
と思ったのでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1725853998-HlqY0f6NdQt13eBFIsvSOgG7.jpg?width=1200)
真ん中から右側には雲?がたなびく。
![](https://assets.st-note.com/img/1725854191-CI0ULdXG7kHZapOuoh5nTN2F.jpg?width=1200)
こんな感じ
![](https://assets.st-note.com/img/1725854191-x2D7yWpbSz6kAZKXiMa0Juvc.jpg?width=1200)
どうも、この状況から考えるに、
山から町を覆う雲?霧?がすごくて
前回は もやってる→環境悪そう
と思ったんじゃないかと思います。
これがいわゆる霧のサンフランシスコなのかな?
前回も今回も呼吸器にはよくなさそう
とおもっちゃうんだけどなあ。
こうして振り返ると、
中西部大平原のオハイオ州あたりでも、
朝から昼前までものすごい霧?もや?
になることがあります。
それと同じことなのかな?
判らない。。。
どなたか詳しいかたあれば教えてください。。。
現地では、中華街のお粥食べずに
今回は FIVE GUYSのハンバーガー食べながら考えたけど、
判りませんでした。。。
![](https://assets.st-note.com/img/1725854319-MgSK3ZGeEaJl1nxptLfCYTc6.jpg?width=1200)
ハンバーガーと
無料つきだしのピーナッツ
![](https://assets.st-note.com/img/1725854483-79H8DcTy4vrNBRpj5ngdsmYG.jpg?width=1200)