
Photo by
yukkymarketing
「札幌記念 2023」傾向データ
今日は、今週日曜日に行われる「札幌記念」のレース傾向を共有したいと思います。
札幌記念の出走予定馬の中で有利な馬はどんな馬でしょうか。
予想にぜひお役立ていただければと思います。
コース情報

特徴①
「コース全体が丸く、コーナーは緩い」
札幌競馬場は、1周で4つのコーナーがあるが、それぞれ半径が大きく、
“緩やかで大きなカーブ”で構成されている。
コースの全長の中でコーナー部分の占める割合が多く、その反面、
まっすぐ走る、直線部分が短い。
一般的な競馬場を楕円形とすれば、札幌は「円形に近い」競馬場。
特徴②
「ペースは少し緩やかになる傾向」
赤マルの位置からスタート。4コーナー奥ポケットからスタートし、1コーナーまでの直線は385M。1コーナーまでの距離が長い分、ペースは落ち着きやすい傾向にある。
特徴③
「最後の直線が短い」
コーナーは緩いが、スパイラルカーブは採用されておらず、
直線も短い。(270M程度)
そんなレイアウトなため、後方一気の追い込みタイプは苦戦傾向にある。
しかし半面、レース中の「捲り」が占める割合は、他場との比較でもかなり高い。
血統
札幌競馬場の芝2000M戦、直近10レース傾向で見ると
・ディープインパクト系産駒
がとにかく相性の良いレースです。
「該当対象馬」(8/14現在)
・シャフリヤール
・プログノーシス
最後に
もし記事が参考になりましたら、
①スキ&フォローをお願いします!
②Twitterにていいね!リツィートをお願い致します!
③noteでオススメしてくださったり、サポートをしてくれる方もいらっしゃいましたら、分析をするモチベーションにもなりますので、是非よろしくお願いいたします!
皆様に良い配当が当たりますように!!
いいなと思ったら応援しよう!
