見出し画像

「セカンドライフ世代女性に必要な3つの愛」

~バレンタインをきっかけに感謝ノートで愛を深める~


2月はバレンタインの季節。
「愛」と聞くと、恋愛をイメージしがちですが、50代からのセカンドライフでは 「自己愛・家族愛・人生愛」 の3つがとても大切になります。

今回は、この3つの愛を深めるために 感謝ノートを活用する方法 をご紹介します。

① 自己愛:自分を愛することが、すべての土台

「自分なんて…」と思うことはありませんか?
でも、他の人を大切にするには、まず 自分を愛すること が必要です。
自分自身が満たされてる愛が周りに溢れるイメージです。
でも自身が愛で満たされいない状態で周りに愛を示しても自身の中は愛に枯渇し疲弊してしまいます。
愛を示された相手にも、その疲弊は伝わり良いエネルギーの愛ではなく、重い愛を感じプレッシャーを感じたり、逃げたくなります。
恋愛で言えば追えば逃げるになりますし、親子ならば良い子症候群や反抗になりかねないです。
私自身も過去の恋愛、親子関係どちらも経験しています(^^;
でも、自身を愛し感謝出来るようになってからは、そうしたこともなくなり、私も周りも笑顔が増えました☺️

感謝ノートの書き方

✅ 毎日、自分を褒める習慣をつける
「今日の私はこんなことを顔晴った」
「こんな素敵な部分がある」と、自分を認めてあげましょう。

✅ 過去の自分にも感謝する
若い頃の自分、仕事や家事を顔晴ってきた自分に、「ありがとう」と書いてみましょう。

📝 例文
「今日はいろいろあったけど、しっかり食事を作った私、えらい!」
「20代の頃の私が顔晴ってくれたおかげで、今こうして生きている。ありがとう!」


② 家族愛:身近な人への感謝を深める

家族と過ごす時間が変化する50代。
「もっと話せばよかった」「素直に伝えられなかった」と後悔することもあるかもしれません。

でも、 今からでも「愛」を深めることはできます!

感謝ノートの書き方
✅ 家族の良いところを書く
相手の短所ではなく、長所や嬉しかったことを書いてみましょう。

✅ 直接伝えられなくても、感謝を文字にする
感謝の気持ちは、書くだけで心が温かくなり、相手にも伝わります。

📝 例文
「息子がLINEで一言でもメッセージをくれることが嬉しい。ありがとう!」
「亡くなった母がいつも優しく見守ってくれていたことに、今さらながら感謝。」


③ 人生愛:「これまで」と「これから」を愛する

50代は、人生の折り返し地点。
「これまでの人生」を振り返りながら、「これからの人生」も大切にしていきたいですね。

感謝ノートの書き方
✅ 過去の出来事に感謝する
良いことも、そうでなかったことも、今の自分をつくる大切な経験。

✅ これからの人生にワクワクする言葉を書く
未来への希望を「もう叶った気持ち」で書くと、人生がもっと楽しくなります。

📝 例文
「今までの人生、いろいろあったけど、すべての経験が私を成長させてくれた。ありがとう!」
「これからの私は、もっと自由に、楽しく、自分らしく生きる!感謝!」


バレンタインは 「愛を伝える日」。
恋人や家族に愛を伝えるだけでなく、 自分自身や人生にも愛を注ぐ特別な時間 をつくりませんか?

そこで、 「バレンタイン感謝セッション」 を開催します!
このセッションでは、
✅ 感謝ノートを使った「愛」を深める書き方
✅ 自己愛・家族愛・人生愛を高めるワーク
✅ 50代女性が自分らしく輝くためのヒント

をお届けします✨

📅 開催日:
①2月8日(土)21時~22時
② 2月11日(火、祝)21時~22時
💰参加費:無料
📍 オンライン(Zoom)
💌 参加特典:愛の感謝ワークシートプレゼント!

感謝ノートを通じて、 「本当の愛」を見つける時間 を一緒に過ごしましょう💖

▼お申し込みはこちら👇🏻

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSegmFoEOZ-boh64hZMM_8Q0PypumEx2vs2ROySVajF6ciiLgg/viewform


いいなと思ったら応援しよう!