字を読む

私は本を読むのが好きだ

気がついたのだけど
本に限らず、字を読むのが好きなようだ。
説明書はきちんと読まないタイプだけど。

例えば、シャンプーの成分や、
歯磨き粉の成分なんかを
湯に浸かりながら読む。
本を持ち込んで読む事はしないけど、
シャンプーなんかの裏書を読むのが好きだ

歯磨きしならから
歯磨き粉の裏書を読む
シャンプーの裏書が
小さかったり、
容器が透けてて読みづらかったりだが、
それで視力検査している。

透けてて、薄茶の液体の入った
ボトルに書かれた、小さくてこれまた茶色の文字
とても読みにくい。
それとか灰色の字とか
中身と同化する色で書かれてるのに
なおかつ小さい文字。
見えない人多いだろうなと思いながら
読む。
読めると嬉しい。

おかげで、無駄に成分の名前を覚えたりする。
気になってどんな成分なのか調べる。
調べると、良さげな成分と
そうでも無い成分が分かるようになった。
裏書を読む癖のおかげだ。

思えば、小さい頃から字を読むのが好きだった気がする。絵本が好きだった。
今も絵本は好き。
本も、漫画も好きだ。

ただ、漢字は苦手で、
この歳で、残念な程、漢字が書けない。

本を読む=活字が好き
活字が好き=漢字得意
とはならなかった。

読めるけど、書けない。

ただそれだけの話。

いいなと思ったら応援しよう!