![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160093223/rectangle_large_type_2_f63ab0f7611c3ec763b5ab8b65d21596.png?width=1200)
私とは②
こんにちは
体重との闘いも良かったら読んでください
いきなりPRですみません、よろしくお願いします
さて本題に戻りましょうか!職歴編!
保育士退職後は
温泉施設の受付、スーパーのレジ打ち、薬局
スポーツ用品の販売員、電気屋さんのレジ
放課後デイ
温泉施設
温泉施設の受付は、出戻りなんです。
短大の2年生の頃に1年だけ勤めたところで
コネでまた働かせてもらい、日勤、夕勤、夜勤全てをやってました。知った場所だったので楽しかったですね笑
休みも融通を利かせてもらい、惜しまれながら
退職しました。昔からお世話になった方々
本当にありがとう〜
スーパーの店員
スーパーの店員は3ヶ月という短期の契約で雇っていただきました。
某高級スーパーだったのですが、凄くレジに苦戦しました。客層もお金持ってる方だったりで、こだわり強めの方もいましたね。だるかったな笑
短い期間に良い経験が出来ました。
薬局
薬局はスーパーのレジの前に1ヶ月くらいだけ
勤めました。この時は地元から離れていて
諸事情で実家に戻りました。
男性の人数が多く、ネチネチしてる人が多かったように感じました。
同じ時間帯に働いてた主婦さんに、あんまりベラベラ話さない方が良いと釘を刺されました笑
コロナが騒ぎ始めた時でマスクやアルコールを
手に入れようと必死なお客様が多かったなーと
いう印象が強かったです笑
スポーツ用品店の販売員と放課後デイはかなり
濃密でした。
いろいろな想いと感じたことがあります。
私の悪い部分や失敗が詰まっています。
これを振り返るのは、少し控えます。
もし私の記事を読んでくれる人が増えたなら
書こうかなと思います。暗い内容も含まれるので
さーここからは、切り替えます!
電気屋さん
今時そんな言い方しないよね笑
家電量販店のことです!冬の数ヶ月だけ勤めました!死ぬほど寒かった!笑
お店で直接雇用しているパートの方と派遣で来ている方と2パターンありました。
レジ打ちは全然簡単でした。ただクーポンや家電の値引きを気をつけなければいけなかった!
あとは、それを誰が販売したかも登録しなければ
いけない。社員の方の評価に響くからではないかと思います。
レジ打ち経験はあっても、家電の修理依頼の電話は難しかったです。
大前提にメーカー保証期間の有無。
金額がかなり変わってくるので、当たり前ですがとても大事です。どこがどのように不備があるのかを簡潔にまとめ打ち込む。電話対応しながらのメモが大変でした。分からない時や困った事があれば直ぐにベテランの方々に代わって頂いてました。親切な方が多くて心強かったです。
派遣の方がまー凄くめんどいなって思ってました。人によって態度を変える人とネガティブ発言多めの人。
人によって態度変える人は、私に対して当たりが強かったです。私は何故か昔から強く当たられるんですよ!言いやすい奴なんです笑
関わらないようにしてましたが、ベテランのパートさんみたいな立ち位置の方のように注意されました。注意されるなら良いんですが、キレられるのは違うなと思ってました。
沢山給料は頂けて、残業もそんなにしなかったのでクリーンでした!
以上
とりあえず職歴編は終わりにします。
今回凄く長くなってしまいました。
ごめんなさい!
私の職歴編ですが、まだまだ書こうと思えば書けます。実際省いたりしてますしね。
こんな感じだったの!と思ってもらえるだけで嬉しいです!
職歴の次は何を書こうかな?
まーお楽しみに!
最後まで読んでくださりありがとうございます!