
Photo by
inagakijunya
仕事なんて辞めれたらいいのにな
今の仕事について色々と思うことがある。巷の言葉で言えば「キャリアに迷っている」のかもしれない。
職種は経理事務。大企業ではないが、そこそこの規模の会社に勤めている。自分の所属する部署は、会社全体の会計周りのことについて統括をしている。大学の学部は文学部なので、大学の時からやっていたというわけではない。社会人になってから勉強し始めた。
就活の時は、事務系ならなんでもいいと思って探していた。
営業もクリエイティブもできない。消去法で自分のできることと言ったらそれだろうと。
結果的に事務系の仕事にありつけたわけだが、仕事内容が地味で仕方なく、目に見えて分かりやすい成果もない。日々、淡々とタスクをこなす。
そういった仕事内容についてはなんの文句もないのだけど、長い拘束時間、上司や先輩に対する気疲れも考えると、給料の割に合わない気がする。
もう少し楽な労働がしたい。金曜まで働くとへとへとになるのは嫌だ。
完全に仕事を辞めてしまいたいとは思わないけど、もう少し負担を軽減できたらいいと思う。
だからといって転職しても、また今とは違うことに悩んでしまう気がする。
他人に「じゃあ、いっそのこと仕事辞めたらいいよ」と言われても「いや、辞めたら生活できないし、やりがいを感じる時がなくもないし、辞めるわけにはいかないよ」と言うだろう。
自分でも自分がどうしたいのかわからない。
ここまで書いて思ったが、こういうふうに思うのは仕事で嫌な出来事があったからだ。何も嫌なことがない時は、全く無関心だ。