らんま1/2はTSのバイブルでありながらバトルものの教科書でもある
らんま1/2はすごい。
面白いとは何か?みたいなものが徹底的に詰め込まれている。
古い作品なので感性というか倫理観みたいなものが若干古いよねっていうのは勿論あるんだけどね。
八宝斎はキャラの時点で今の時代のコンプラに合って無くね?っていうのはよく言われてる通りだし、
確かにそれはそうだとも思う。
ジャンルとしての本筋は学園ラブコメなんだけど、
TSものであり、格闘バトルものでもある。
TSものとしての面白さ
女になりてぇなぁ!男になりたいわぁ!
といったような、性別が入れ替わることを物語の目的にすると、
TSものが始まった瞬間に結末になってしまって、
で、これからどうするの?になってしまいますね。
つまり、作者の趣向が、性転換欲求にあってしまうと、
性転換=叶えたい夢=結末となってしまってTSものとして成り立たない。
性転換することで起こることを書かなければ面白くならないんですね。
らんま1/2は主目的が「男の身体に戻る」です。
これはすごい。
男が女の身体に変化する謎体質になった所から始まりながら、
性転換の性転換、360度回って元に戻ることが目的です。
一般のTSは、女の身体になっちゃった!←ここが目的というが願望なので、
戻る為に頑張るというストーリーにはなりません。
女の身体になった後にどうしようか決める展開になります。
らんま1/2では乱馬は最初からTS体質であり、目的も定まっています。
なので目標に向かっていく話が出来上がります。
これにより、乱馬は受動的な、不条理に巻き込まれるキャラではなく、
能動的に巻き込んでいくキャラになるんですね。
主人公としてキャラが立っていて面白いです。
例えばピコレットシャルダンの回なんか特にそうですね。
あかね達は、負けたらピコレットのお嫁になることを心配します。
そして読者視点でもそこを気にするはずでしょう。
しかし「鋼のコルセットをつけられたら、俺は男に戻れない!」
乱馬はここを気にするわけです。乱馬の目的がそこにあるからね。
乱馬って冷静に考えればナルシストで自信家、
しかも結構クズなんですけど(うっちゃんと博打王キングの話とか!)
それはそれとして物語の主軸になるのに相応しいから主人公なんですよ。
TSでの面白い展開は、
性転換することで立場が変わり、できることできないことが変わり、
周囲の反応や自身の反応、そして自身の考え方がストーリーラインで変わっていく等、
性の違いをむき出しにして表現することにありますよね。
らんま1/2では乱馬は何度も性別を何度も往復しますが、
基本的に男のほうが強いが、女の姿で戦わなければならなくなる展開、
それはそれとして都合の良い時には女を甘受する展開、
男の姿、女の姿でまるっきり反応の違うサブキャラたちの存在、
なんだかんだで女の姿でいる時に女の魅力を侮辱されると悔しがる性格など、
TS展開の面白い要素が猛烈に入ってます。
さらにこれはこの世界で乱馬だけがそうなのではなく、
また、性別だけが転換するわけでもなく、
豚になったり猫になったり様々な呪いがあるうちの1つであることが示されることで、
話を広げる上で性の話ばっかりにならずに済んでるんです。
TSは性転換が主題なんだから性の話ばっかりになるのはまぁ当然みたいなとこある中で、
性の話を深堀せずに話を作れるのはこの設定による所が大きいでしょう。
バトルものとしての面白さ
らんま1/2はTSものですが、バトルものでもあります。
バトルコメディと言ったらいいのかな、ボーボボほどぶっ飛んでないけど、
シリアスとギャグ展開が混ざり合った独特のバトルものです。
バトルものとしての面白さも詰め込まれていてすごいです。
乱馬は、
・第一話の時点でかなり強い。学校一強かった久能をあしらうレベルで強い。
・乱馬に近い実力者たちはちゃんと出てくる。
・乱馬より遥かに強いやつらも少数ながら出てくる。
最近の俺TUEEEE無双作品と全然違いますね。
乱馬はザコモブにも、中ボスにも軽く勝てますが、
大ボスには苦戦し、裏ボスには歯が立たない。
苦戦する展開は以下のような形です。
・相手が新しい技を覚えて帰ってきた。
・相手が魔術的な道具でバフがかかっている。
・相手によって自分が弱体化される。
これらに対する回答として、
・こちらも修行を積んで、相手の技を打破できるようになる。
これはバトルもののよくある形で、自分>相手になるよう努力で解決する展開です。
・相手の魔道具の欠点を見抜き、打破する。
これは能力ものの展開ですよね。自分<相手を知略で補って解決する展開です。
この時点で様々な展開があって面白いです。
そもそもらんま1/2主題がバトルものではないため、
裏ボス連中(八宝斎やコロン)とは戦う理由がないので、
別にこれらを超える必要性がなく、インフレしないんです。
修行してツヨイパンチを撃つんだの連続になりません。
乱馬の強さが成長することってあんまりないです。
乱馬の強さがインフレしないため、広い展開が起こり面白いバトルになります。
そして最後に相手から弱体化を受けるというのは、
らんま1/2ならではの展開です。
これは、「女になることで男よりも戦闘力が減る」設定があるためです。
男の身体だと勝てた相手にも負けるくらいになり、
これがまたパワーインフレ展開にならずにバトルできてるんですね。
この場合は、相手のチートを打破するのではなく、自分の本来の実力を取り戻す必要があるため、
味方に助けて貰うっていう愛とか絆の話になってこれまた多様な展開になります。
そしてこれは逆にも言えて、乱馬以外の人物も変化するので、
乱馬が、勝てない相手に水をかけて弱体化してやろうということもできます。
変身形態のほうが強いキャラは逆に変身を解除する展開にもなります。
武力的な強さとは違う、"抗えない欠点"があって、それを活かしてるから面白いです。
これはワンピースにおける能力者は海で溺れるに近いですが、
正直ワンピースってその設定は特に戦闘で活かされることはほぼないので、
そういう意味では、強者に抗えない欠点を抱えさせて「武力以外の勝ち方を示す」っていうのは
らんま1/2のほうが上手く描いてますね。
最後に、女の姿で戦わなければならないバトルが起きることについても話をします。
乱馬はプライドが高く、負けず嫌いで、
割と何を使っても勝ちたいという思考をしているキャラです。
でも女に喧嘩売られたからって男の姿で戦ってもそりゃ勝つし…。
そこで女の姿になって戦う展開が起こるわけですね。
男の姿で戦う展開では、比較的真っ当でシリアスな対決になるんですが、
女の姿で戦う展開では、謎格闘技の対決になることが殆どです。
レオタードで戦う新体操格闘術、アイススケートでペアで戦う格闘スケート、
異常に口がデカい連中と早食い対決をする格闘ディナーなどなど、
男の姿で戦う時は自分の土俵で戦います。異種格闘技対決って感じですね。
女の姿で戦う時は完全に相手の土俵で戦うことになります。
ボクシングチャンピオンだけど将棋挑まれた!どうやって勝つ!?みたいなね。
純粋に武力をぶつけあったらそりゃ色んな所で修行してきた乱馬が勝っちゃうけど、
わけのわからないルールを付け加えることで自分<相手の構図を作り、
どうやって打破するんだ!?の面白さを味わえるわけです。
何度目になりますが、だからインフレしません。
インフレする作品は、縦の強さランキングしかありません。
らんま1/2では謎格闘技のチャンピオンを生やすことで、
縦の序列では下だけど、横にズレた強者の役割を与えています。
そして主人公に、その横軸で戦わせ、強さに制約を課すことで
対等に戦わせ、手に汗握る展開を作っているんですね。
個人的に格闘ディナーの構成は、あらゆるバトル物作品の中でトップだと思ってます。
ラブコメとしての面白さ
こんな題しといて自分はラブコメというジャンル自体あんまりピンとこないんですが、
乱馬は前述したように男とも女とも戦うわけです。
ですから女キャラとラブコメしながら、男キャラに言い寄られるという、
濃度の高いラブコメ展開も平然と起きます。
乱馬の初キッスの相手は女の姿の時に不意に奪ってきた男ですからね。
また、ヒロインと親密になっていく過程を女の姿があることで
その距離感の縮まり方がいい感じだなぁと感じました。
ヒロインは序盤は男嫌いな所から始まってるしね。
私個人としては
「男の姿でパフェ食べるのは恥ずかしいから女の姿で入店する」
「ヒロインに一緒についてきてもらう」という展開が特に好きですね。
男と女だとデートっぽくなるけど、女と女だと友達っぽい。
でも片方がTS設定だから友達とデートの間みたいな独特の距離感があります。
らんま1/2はTS設定の使い方がとにかく上手くて綺麗です。
主人公の目的の根っこにTS設定があり、
サブキャラの扱いも主人公のTS設定に繋がる性格をしており、
バトル描写もTS設定が余すところなく活かされ、
人間関係や主人公の気持ちの移り変わりにもTS設定と一貫している。
やっぱり高橋留美子って天才だわ。
作中で一番ヘイト役割があるであろう八宝斎。
作中最強格のキャラの癖に、
スケベな上に普通にクズな色ボケ爺なんですけど、
あれはあれで、
一般人と戦うことはまずせず、捕まったら抵抗せずにボコボコにされ、
乱馬等の強者に対してもよっぽど怒らない限りは本気で戦うことはなく、
ある程度相手の力量に合わせて手加減してたり、
事実上乱馬の師匠として機能してたり、
病弱だったひな子を憂いて(!)八宝五円殺を伝授したり、
単なるヘイト役で終わってないのも流石だなぁって思う所です。
なんか倫理観がおかしい上にキモいんだけど、
明確な悪意とか悪気みたいなものは出させないようにしてるんですかね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?