
太陽星座クライシス
クライシス=危機。なんも手を打たないとヤバイ状態になる事。あと運命の分かれ道、みたいな使い方もするらしい。
占星術界では中年の危機(ミドルエイジ・クライシス)が有名ですが、今回語るのは太陽星座(普通の12星座占いの星座)で起こるクライシスです。
その星座らしい試練が魂のカリキュラムに与えられてるなーと今気づいた。
— マニ☀ (@PharaohMani55) November 7, 2022
牡羊なのに亭主関白な夫に従う、
乙女なのにニートしてだらし無くする、
蠍なのに親友に嫌われる、
獅子なのに縁の下の力持ち、
射手なのに公務員。
水瓶なら平和を掻き乱す者に心痛める…
その星座の望む事がポッキリ折られるという経験をするんです。
— マニ☀ (@PharaohMani55) November 7, 2022
↑は身の回りのパターン。
牡牛なら貧しい、双子なら友達居ない、蟹なら家族と不仲、天秤なら不調和な関係、山羊なら上に立てない、魚なら愛がない。
惑星集中だとよりこの失望体験が多くなる。試練は強化だから
思った以上の反響で、皆さんのコメントに全我が泣いた。ので詳しく書いていきます。
もちろん前書きとして、すべてに当てはまるわけないです。占いだし!!!
ちょっと西洋占星術について
知ってる人は飛ばしておk
よく目にする12星座占いというのは、生まれた時に太陽がどの位置にあったか?で決まります。
太陽の通り道の円を、1星座30度12区分したのが、西洋占星術で使う星座です(実際の星座と区別する為に、サインと言います)
要は、空の番地です。
太陽が射手座エリアにあれば、太陽星座射手座になります。
ホロスコープは実際の天体を地球中心に見た時の配置です。(天動説)
☉が太陽のマーク。これが♐(射手座)のエリアにあるので、この方は射手座です。

他にも惑星記号がありますが、12星座占いが太陽しか使わないのに対し、占星術は10個の天体を使います。
つまり、占星術を簡略化したのが12星座占い。
星占いが当たらないな~という人は、他惑星が他星座に多く入ってる可能性があるわけです。
↑のホロだと、私生活の自分を表す月と木星海王星が魚座にあるので、この方は魚座の性質も強いという事になります。
太陽の使いみち
占星術で太陽は、社会的な自分、創造していく自己という意味があります。
この太陽が目立ってくる年齢域が25歳~35歳なので、丁度社会人に慣れてきて、自分の使い道が分かってくる事ですよね。
ところがこの太陽、意識して使わないとなかなか育たないという性質を持ちます。
なにせ目的は自己実現ですから。
自己実現…できてるやつ、おるー!?
その特色が、星座によって現れます。
でも気付きました。その星座らしく生きる為に、その星座に関連したもので、挫折、失望など、クライシスを味わうと。
各星座行きますが、ツイートのように身の回り調べじゃないものに関しては、推測です。反論は無粋なりよ!
各星座のクライシス
牡羊座
冒険心、好奇心、勇気を現しますが、羊は猪突猛進というか、考えるより行動が先に出るような。
少年漫画の主人公。
「夫が亭主関白」というのは身の回り三人羊が居て、三人とも亭主関白の夫。
家計も夫が握り、行動制限もしている。夫には逆らえない。
このうちの一人が千葉子なんですが、長年のDVからとうとう離脱。
夫が病気になり、自分が働き始めたらかなりやり手だった事が判明。
自信を取り戻し、今自由です。
独身なら、親や上司に頭抑えつけられる…って事もあるかも。
対処法は、反対や制圧を振り切ってでも冒険をする事。
ワクワクする方へ突っ走らないと、牡羊座じゃない!
牡牛座
「牡牛座なのに貧乏」というのは、まず牛は美しい物を自分のものにしたいし、自分を美しく飾りたいという所有欲があるので、貧乏だとそれが出来ない。
別にブランド物とかは望んでない。自分の美的センスにハマるものが欲しい。
ちな、ブランド好きは山羊座に多い。
牡牛友人が今事情があり働けませんが、鬱屈としてネットショップを眺めているとか…。
対処法は、体力のある星座なので、労働した方がいいですね。
物欲で労働。シンプルで理に適っていて最高じゃあないですかぁ。
双子座
人当たりが良く、コミュ力も高いのに「友達居ない」って哀しい。
寂しがり屋さんが多いので、友達は広く浅く欲しがるのに。
母が双子ですが、あの自己愛性人格障害の母でさえ数人友達が居ます。正気か。
人と付き合わないと、双子の好きな情報も入ってこないので、ついSNS依存とかなりがちなんですが、
双子座=3ハウスなので、つまり近隣、身近の人間関係なんですね。
生身で付き合わないと、常に欠乏感が起こります。
対処法は、聞き上手になる事。
水星が守護星なだけあり、弁が立つ人が多いのですが、それがうちの母みたいに隙あらば自分語りエンドレスショーを引き起こしやすい。
相槌の後、すかさず自分の事喋るのを抑えて、相手の話を聞き出してみて。
蟹座
家族を司る星座なのに、家族と不仲って意外と多いんですよ。
IC蟹座の人も、火星やトラサタ(天海冥王星)入ってたら不仲が多い。
蟹の義母さんは離婚して、次付き合った人もアレ。文句しか言わん。
血縁者には優しいのに、そうじゃない人には冷たいw
対処法としては、蟹の包容力を上げる事ですかね。
つい自分の殻に当て嵌めようとしてしまいがちなんですが、もう少し殻広げて、家族に対して理解してみる。
感情的にならないように。冷静に。客観的に。
美輪明宏さまが、「家族と言えども敬語でしゃべり、腹六分よ」と言ってましたが、それだけの距離感を置けば冷静になれる。
家族と言えども、自分とは違う人間だという事も理解して。
獅子座
「おれだよ!おれおれ!!」目立つの大好き獅子座。
中心的ポジションに居ないとスネる事も。
獅子座の守護星は太陽ですから、太陽系の中心。自分中心にすべては周る。
そんな獅子座が縁の下の力持ち…だと?どうした、病気か?と思ってしまう。
獅子座の象意は自信ですが、それがないと光を失ってしまう。
自己肯定感を取り戻すのがクライシス受けた獅子座の最優先事項。
子供心のような、純粋な心を思い出し、開放してあげる事。
自分が輝きだしたら、自然とそれに惹かれた人々が集まり、中心になっています。
乙女座
乙女座なのにニートでだらしない…
まず乙女座は生真面目な星座です。
肩書を重んじたり、人に奉仕をして「役立つ自分」にアイデンティティを感じるので、それが無いという状態は、潔癖な乙女座にとって許しがたい事。
でもこのクライシスは、「人の価値はそれだけじゃないんだよ」ということを教えます。
自分に厳しいと、つい人にも厳しくなってしまうので、あえてダメダメになり、そんな自分を許す事で真に優しい乙女座が出来上がります。
天秤座
天秤座の一番大事にしているものは調和。
不調和な関係というのは、例えば職場で声が大きな人が居てビクッとしたり、香水キツイ人が居て辛いとか。
いい加減・サボる人も和を乱すから嫌い。
ところがクライシスの為にそんな不調和な場所に回されることが多い天秤座。
人当たりの良さ&システマチック理論で、不調和な人達にさり気なく助言して改善していく。
そんな力を持っています。自分を信じるんだ!
蠍座
「あなたと一体化したい…」な癒着体質。この人は!って人を見つけたらガンガンATフィールド破壊して侵食。パターン青。使徒です。
親友に嫌われるというのは、シネと言われるに等しい。
しかしこのクライシスにより、距離感を間違っていたことに気付く。
私は私、あなたはあなたというそれぞれの人の形を尊重出来るようになる。
双子座より、孤独が死に至る星座なので、出来るだけ人間関係には留意。
クライシスを経た蠍座には、深い愛に応えてくれる人が必ずいる。
射手座
公務員ってwなんじゃそれって。
射手座の身内が今公務員していまして。合わないよなぁと。
頭のいい星座ですから何でも出来るんですけど、牡羊座ほどオリジナルティにこだわる事は無いにせよ、変化に乏しいマニュアル通りの仕事というのはストレスが溜まります。
射手座の冒険心が抑えられ、クライシスが起きる。突然辞めたくなる。
身内、You Tubeで奇抜な事しだしたwそんな解消法が必要です。
もちろん、遠出、海外旅行も最高だよ。あと精神の旅、読書もね。
山羊座
「人の上に立ちたくない」という山羊座も当然居ます。でも彼らのプライドは崖の上のポニョなのです。怒らすと嵐を呼ぶぜ!
クライシスが起きると、会社でまったく評価されない、突然クビになったりする。
つまり社会的に認められない。不当な扱いを受ける。
守護星は土星で、守り、固める。そして維持ですから、自力で足場を作る。
私のエリアは私が守る!と一国一城の主を目指せたら最高。
一旦ズタズタにされたプライドの欠けらを集め、再構築する。
そんな試練を乗り越えたら、真のリーダー、面倒見のいい姉御兄貴肌となるでしょう。
水瓶座
平和を掻き乱すものに心痛める…ちょっと同じ風星座の天秤座に似てますが、天秤座の守護星が金星で身近な関係で、あまり波風立てたくないのに対して、
水瓶座の守護星、天王星はもっと広い関係性で、反発心の塊ですので、態度に表します。
一番多いのが、変革をするより離れた方が楽なので、グループ・組織から抜け出してしまうこと。
これを何度か繰り返すのが水瓶座のクライシス。
水瓶座の理論は鋭い剣のようですが、正しいのです。 それを恐れずに振るうと反発も当然起きますが、貫き続けることが克服への道となります。
いつか志が同じ仲間が出来るはず。
魚座
愛がない…水星座は感情の交流を求めますが、蠍座が一体化。魚座は包み込みたい、となる。
「あなたを包み込む大気になりたい」みたいな。
愛がない、は相手から貰えないというのじゃなく、自分が愛を放出できない。これがクライシス。
枯渇した湧き水みたいな。
そんな状態なのに彼らは自分の命を削ってでも相手に差し出そうとする。
自己犠牲的・奉仕精神の塊。
海王星の麻酔作用で、肉体が限界を迎えていることにも気づけない。気付けば重篤なことになっている。
愛の放出をする前に、自分のタンクを満たすことが最優先課題。
溢れる分しか与えちゃいけません。
まとめ
人によっては太陽星座というのは土星以上に克服が難しい、避けたいものなのかもしれません。
太陽というのは中心ですから、体内で言うと心臓。チャクラでいうとハートチャクラ。
ハートチャクラにインナーチャイルドが住んでいます。
太陽= インナーチャイルド =子供の心
月星座もインナーチャイルドを表すといいますが、月は過去の記録装置であり太陽は今現在です。
インナーチャイルドのハイヤーセルフと言ってもいいでしょう。
過去から現在へバトンタッチすることで、太陽は力を増します。そう考えると太陽星座クライシスは通過儀礼とも言えます。噛まれたらチャンス!
全ては必要だから起こる。重要でないものは起こらない。
もし各星座のクライシスが起きたとしても、試されているんだと思い、できるだけ立ち向かってくださいね。
参考になれば幸いです。
牡羊座友人の事を話した配信
「太陽を取り戻した女の話」
太陽星座クライシスという記事を書きましたが、
— マニ☀ (@PharaohMani55) September 7, 2024
この中で一番困難なのは、太陽を守護星にもつ獅子座です。
子供時代、純粋な創造性をへし折られた経験をし、
自分が出せない大人になる。
外野なんて、自分じゃない。
内なる太陽の炎を灯してほしい。 https://t.co/gYcFznODi0
以下補足的な。 募金代わりに課金してくれたら嬉しいです。
ここから先は
¥ 200
100円で救える私がある。無言でも大丈夫です!