![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10102071/rectangle_large_type_2_2b7a9964450e62ad616ee3f043e9e78b.png?width=1200)
中野駅中野サンモールで集めた黄色のデザイン【カラーバス】
今回は東京都「中野駅」より人気高いショッピングロード、「中野サンモール」で「黄色」という縛りで、「10分間」の制限の間でパシャパシャと撮影してきました。
カラーバスというアイデアを考えるためのインプットの手法がございます。
詳しい手法につきましては後日気が向いたら記事にします。
気になる方は、「考具」という本で詳しく解説されていますので、よろしければ書店でカラーバスの部分だけでも立ち読みでもしてみてください。
皆様のアイデアアウトプットのきっかけとなれば幸いです。
【条件】
場所ーー中野駅 中野サンモール
色ーーー黄色
時間ーー10分
やはり黄色はひと目を引きやすいので、お店の看板などでよく使われていますね。
マクドナルドのロゴなどでもおなじみのように、黄色と赤の組み合わせは安さを想起しやすいため、そこが売りのお店や商品POPなどに使用されがちですね。
一方で補色の青との組み合わせも多く、赤との組み合わせとは正反対に、時計屋さんや、沖縄のビールみたいにちょっと高級感や、リッチさ、爽やかさなどが引き立たせられます。
皆様のアイデアの鍵となりますこと祈っております。
タグ ➖#考具, #アイデア , #アイディア , #企画 , #デザイン , #アウトプット , #インプット , #カラーバス , #中野, #中野サンモール, #東京 , #黃色