
原神 ナヒーダの活用テクニック
※ 個人の経験に基づく記述です。ゲームやキャラクターの仕様や目的と異なる記述の可能性があります。予め、ご承知おきください。
ナヒーダの育成については、多くのガイドが出回っていると思いますので、今回は便利な使い方について記述していこうと思います。
元素スキルの秀逸な性能
スメールを司る「神」に恥じない性能を有していますが、中でも元素スキル「所聞遍計」の性能は飛び抜けて秀逸だと言えます、本当に便利です。
草木の纏縛を発動し、草元素ダメージを与え、最大8体までの敵に「蘊種印」を付与する
長押しで照準モードに入り、敵に対して5秒間の選定を行うことが出来る。草木の纏縛と同様の効果付与を行う。
「蘊種印」は、選定された敵をリンクし、元素反応もしくは草原核によるダメージを受けた後、一定間隔で「滅浄三業」と呼ばれる草元素ダメージを与える。これを読むと
これを読むと複雑で良く分からない・・・となりがちですが、ざっくり申し上げると、こんな感じです
写真を撮るイメージで、敵に照準を合わせるだけなので便利
線で結んだ全ての敵にダメージを与えてくれるので便利
元素反応を加えておけば、一定間隔でダメージが発生するので便利
便利な活用法:デスシャッター

これは雷電将軍の元素スキルとナヒーダの元素スキルの複合技です。
雷電将軍の元素スキルを予め出しておくことで、ナヒーダの元素スキルの発動と同時に下の画面のような状態を生成することができます。

ナヒーダが元素スキルを発出した瞬間、雷電将軍の元素スキルと相まって「原激化」状態を生成、加えて、滅浄三業によるダメージが「草激化」となって発生します。
この方法を用いると、こんなシーンで便利です。
敵に気付かれる前に倒す


周囲の環境を利用する


タル爆弾が爆発して炎元素も巻き込んだ元素反応を起こすことができます
便利な活用法・応用編:金杯デスシャッター
この活用方法は、ニィロウの「金杯の豊穣」状態を準備しておきます。
敵を水元素付与状態にして(※下記はモナの爆発を活用)、ナヒーダの元素スキルを用いて敵をマークします。その際に一斉に生成される「豊穣の核」で多段ダメージを起爆する方法になります。
以下、トリックフラワーでご説明します。



ナヒーダがデスシャッターを実行します


もう少し、細かく見ていきます。
同じことを複数体のトリックフラワーに実行してみます。






「豊穣の核」が時間差で2回に分けて発生していることが分ります
まとめ
今回はナヒーダの活用テクニックとして、通称「デスシャッター」をご紹介しました。敵に近づきすぎず、ナヒーダの元素スキルが届く範囲で先制攻撃を仕掛けることができますので、とても便利です。
雷電将軍のスキルと合わせて使う「激化・デスシャッター」
ニィロウのスキルと合わせて使う「開花・デスシャッター」
是非、お試しください。
ご不明点や実際の使用感をご覧になりたい方は、配信の方で実演を含めて対応させていただきますので、お気軽に申し付けください。
最後までありがとうございました。
原神ミスト / misto
・朝活配信しています https://www.twitch.tv/mistomisty
・質問や相談など歓迎ですので、お気軽にコメントしてくださいね。