Java Goldの資格勉強の進捗02
こんばんは
文系未経験2年目SEです。
現在はJava Goldの資格勉強をしております。
そんな資格勉強の進捗をダラダラと書いています。
そういえば、Oracleのキャンペーンで5月31日までに受験すると、7月15日までに再受験すれば1回の受験料で2回受けられるらしいです。
と言うことで、31日に受けてみようと思います。受かればめちゃくちゃラッキーって感じです。
(詳細はこちら→https://www.pearsonvue.co.jp/Clients/Oracle/Special-Offers/Retake2024.aspx)
ネットの情報では黒本の模擬試験やれば受かるらしいので、本当かどうか確認してくるいい機会です😄
とはいえ、最低限の知識は備えたいので理解が浅い箇所を軽く整理します。
最近モジュールの分野をやったのですが、
とにかくモジュールってよく分からない。
モジュールの分野はJavaのソースコードではない部分なので、一番イメージが湧きにくい分野だと思っています。
なので理解はひとまず置いておいて、暗記することに専念します。
暗記するにしても少しモジュールについて整理します。
特にモジュールの分野で一番出てきたのがSPI(サービスプロバイダーインタフェース)。
これについて軽く整理します。
⚫️SPI(サービスプロバイダーインタフェース)とは?
ざっくりした理解では、SPIとは「アプリがライブラリを使用する際のその間の仲介役(インタフェース)としてあるもの」という認識です。
⚫️SPIで使われる2つのディレクティブ
※ディレクティブ モジュールの定義で使われるもの
①provides(インタフェース)with(実現クラス)
→どのインタフェースをどのクラスで実現するかを定義する
②uses(インタフェース)
→SPIとして利用するインタフェースを定義する
※①②ともに利用する際はインタフェース、実現クラスをexportする必要あり。それかexport定義があるモジュールをrequireする。
例:usesで使用しているインタフェースをexportしている
以上で、モジュールのSPIについての簡単な整理でした。
完全に理解していないので認識が間違っていたり、するかもしれないので、参考程度に見てください。
また、違っている箇所等あれば教えてください。
では、1週間後の試験に向けて週末を捧げてとてつもなくめんどくさいけど、頑張ります。
PS:今日暑すぎて、パソコン熱くなっちゃって、動きめちゃくちゃ鈍くなりました。パソコンの下に物置いて通気性よくして、その隙間に保冷剤置いて対処しました。これって対処法あってますか?
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?