![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10972238/rectangle_large_type_2_3621767945aee871576621210a2d2190.jpg?width=1200)
旅行ビギナー 世界の旅 041日目【ウクライナ】キエフ
キエフでは、地下壕みたいな面白すぎる安ホステルに泊まってました。完全に写真撮るのを忘れていたので、公式より写真拝借。Black wood hostelです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10967712/picture_pc_17669de0407d1e06773434d44571c2de.jpg?width=1200)
あれ??これオープンしたばっかりのときの写真かなあ…もっとこう、だいぶ使い込まれた地下壕感がすごかったし、地下だからだいぶ暗いし、昼間に外から帰って来たら、室内が真っ暗で、目が慣れるまであぶないです。首都の宿泊施設としては破格に安かったので、試しに是非泊まってみてください。
朝ご飯を食べるべく、また大衆食堂へ行ってみたら、ちゃんと朝ご飯モードのメニューになっていました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10967767/picture_pc_686da3f488dd17a816eb4dae947e229c.jpg?width=1200)
このプレートとボルシチ合わせて69フリヴニャです。ありがたいお手頃価格や…
12:00にチェックアウトをして、またバックパックを背負ってキエフをウロウロするんですが、もうこの街ったら坂道がすごすぎて修業ですからほんと!観光スポットが、だいたい丘の上にあり、しかもそれぞれ違う丘にあります!(血涙 肩で息をしながら、まず辿り着いたのは
聖ムィハイール黄金ドーム修道院
ウクライナ・バロック建築の優美さと、美しいブルーに心が洗われます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10971485/picture_pc_cb545eb14f199027d69e4f2ec928e332.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10971380/picture_pc_2079edc7d92d93d0ef11b256a18ac25d.jpg?width=1200)
1丘1名所みたいになっているので、いったん丘から降り街中へ向かいます。次にやって来たのは、2014年のウクライナ騒乱で一躍有名になった独立広場です。政府軍と抗議グループがぶつかり、火の海だったようです。当時の犠牲者の名前と写真が、近くに飾られていました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10971602/picture_pc_3925d5fd73760b8fd9aac97f5f680d98.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10971858/picture_pc_d8ebd271e7e0559ab416c030a8ac5501.jpg?width=1200)
ポカポカ陽気で、広場に座っていたらめちゃくちゃ気持ちいいですが、次行ってみよう!また別の丘を汗だくで登ります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10971722/picture_pc_820b3cd93245849b258181288afe6a76.jpg?width=1200)
Friendship of Nations Archというところなのですが、何と何の友情か分からず仕舞いでした…すごい友情をアピールしてくれてるのになあ…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10971859/picture_pc_11ec12da2da38e1c13ad5ec4fa8da755.jpg?width=1200)
この記念碑の奥は展望台になっていて、キエフの街が一望できました。まだまだ行きます!次はまた別の丘を登ったところにある
黄金の門
キエフ大公国時代のキエフの中央門だったものを復元した史跡です。月曜日だけお休みで、中に入れず残念でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10972281/picture_pc_66ac576293b48d6e83a6a9c863d0d81d.jpg?width=1200)
黄金の門のあとは門のすぐ近くにある
ステインゲル男爵の家
120年前に建てられたこの家は、名前にあるドイツのステインゲル男爵の家ではなかったらしく、謎であります…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10972425/picture_pc_b90aa8ab1e86731566425f52955fe0b7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10972426/picture_pc_2f1ebfa83902bf29954a2199a4b2e21b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10972428/picture_pc_4e490499ee6506726667d8141c1ab3c0.jpg?width=1200)
もう丘はいいよ!となったので、下界へ降ります。キエフの中央市場Besarabsky Marketがあるので見て来ました。自炊しないけど市場は大好きなのでテンション上ります。こんな入り口から入ります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10973883/picture_pc_8e3e26fb6ccab74d311b77260e3d59b3.jpg?width=1200)
ヒョーーーー!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10973817/picture_pc_b37560e1b354d0b2d3918ef928143286.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10973818/picture_pc_77ab2b997c3c1cba39950a564554fe86.jpg?width=1200)
市場内部、全部ボケ写真で死にそうです。精肉、鮮魚、青果はもちろんですがチーズや魚卵がめちゃ売ってます。キャビアの缶詰が1,000円くらいからあってビックリです。キエフに長居するときには、絶対利用すべき市場だと思いました。
市場近くに、また俺たちの大衆食堂の支店を見つけたので休憩です。ペリメニでおやつにしちゃいます!こんなにいっぱいで100円とか神様飯…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10973816/picture_pc_9065d885d3d4000a6274defea0165e2a.jpg?width=1200)
キエフでも地下鉄に乗ってみます。ウクライナでも地下鉄は一律価格でどこまで乗っても1人8フリヴニャでした。このトークンを改札に入れて、中へ入ります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10973933/picture_pc_6199dc45dfa6bd0b2f6230b6c9feb5a3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10973935/picture_pc_6a6172512c60dbb7aa188af280bbd4d5.jpg?width=1200)
ウクライナでも、地下鉄のホールや駅がかっこいいです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10973936/picture_pc_423d7cd52c19f05b14234f6504e98b4f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10973937/picture_pc_6b849c95a2b0c87df4bc27637a6d00aa.jpg?width=1200)
途中で、世界で一番深い地下鉄駅の、アルセナーリナ駅へ寄り道してから、中央駅へ向かいました。世界一深いと言われるだけあって、地上へ出るまでエスカレーターがめちゃくちゃ長かったです…縦に自由の女神がすっぽり収まる深さだとか。
さて、今夜は中央駅から寝台列車で、ウクライナの港町へ出発です!
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29488438/profile_0d85c585fb60acbf096e33827d2ace26.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
旅行ビギナーのアワアワ世界旅行2019-2020
ある日のこと。 50歳になる前に一緒に世界を旅しましょう!と おうちのかたが言いました。 長年バンコクに住んでいながら バンコクで呑んだ…
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?